
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お金を使い果たして、2000年のお正月を迎えた事です。
正月に酒も飲めない、おせちも食べれないのは情けないです。
今は大丈夫です。
アルバイト頑張ってね。
No.8
- 回答日時:
↓の方と同じに、一人暮らしをして、誰(親も含め)にもお金について頼れないと実感したときにわかりました。
お金がなくなる⇒生きる糧がなくなる⇒ホームレス生活になる、ですから。
ただ、質問とは関係がないかも知れませんが、お金のありがたみより、「生きているありがたみ」や「人がいてくれたことのありがたみ」を感じたときのほうが、自分にプラスになったような気がしました。
No.7
- 回答日時:
自分もそうでしたねー。
(10代のころは)お金のありがたみってよくわからなくて
でも一人暮らしをしたら、わかりました。
家計簿をつけてどのぐらい残高があるかとか。
毎日の食事代がいくら。
水道。ガス。電気。どのぐらいかかってるか
質問者さまがご自分で調べてみてください。
一人暮らしをすればすぐわかりますが、
実家で実感したいなら、1ヶ月生活するのに
いくらかかるか調べることをおすすめします!
No.6
- 回答日時:
お金に困っていない人には理解できませんし
無理に理解する必要もないと思います。
ふつうに働いてふつうの収入があればよほど浪費家でない限り
苦労しません。
また金持ちの場合は自動的に金が入ってくるような感覚で
ありがたみはないでしょう。
昔と今は違います
例えば
長男は偉い(後継ぎ)->長男は損 (介護)
女は結婚してこそ幸せ->社会で女が活躍してきている
結婚まで貞操を保つ->男女ともに遊び半分
終身雇用->全然そんなことない、むしろ使い捨て傾向
年功序列->実力主義
などいろいろあります。
お金のありがたみというのは親がまだ働いていない子に対して
言う言葉、お金に困っている人が言う言葉だと感じます。
またお金の教育を日本ではしません。
算数で1000円で200円の商品3つで消費税5%、おつりはいくら?
程度は誰でも知っていますが、経済の仕組み、金の流れなどは教えません。
だからCMでサラ金のCMだらけでその利息の高さ、返済能力も考えない人が
多いから破産者とかが増えます。彼らは「お金のありがたみ」とか言うでしょうね。
私が感じたことと言えば、投資で非常に短期間で大金が入ったこと。
そしてユニセフに200万ほど寄付してみたこと。
こういう使い方はただ恵まれない人を助けるという気持ちだけでは
駄目で、実際に実行できないと駄目なんです。
逆に、大損したこともあり馬鹿なことをしたと感じたこともあります。
今から逆に金で人は動かせる、金でほとんどなんでもできる。
世の中金だ!など言うのもなんか嫌ですよね?
また、生活するのがやっとで食うにも困る。
なんて生活をする必要もないと思います。
No.5
- 回答日時:
> 確かに頭ではわかるのですが、いまいち実感がありません。
直ちに家を出て自活することです。
生活費や学費を自分で稼ぎながら通学すれば、痛感するでしょう。
他人から回答を得て、知ったかぶりするよりは効果的です。
> 皆さんが心の底からお金にありがたみを感じた出来事を教えてください。
今こうしていられるのも、お金があるからだと思います。
(もちろん、他の要因もあります)
No.4
- 回答日時:
今はきっとわからないと思いますよ。
私も結婚するまで(今思えば)実際わかっていませんでした。
結婚して子供2人の4人家族。家賃・食費・光熱費・教育費その他諸々・・その中で貯金をし、生活しなくてはなりません。ちょっと贅沢してしまったら、その月は、食費を切り詰めて生活します。
なので私は、毎月主人のお給料日に「お金のありがたみ」を感じます。そして、毎月主人に感謝しています。
でも、もっともっとお金に困る事があったら、もっともっとありがたみがわかるのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
働いて間もない頃、ふと立ち寄った電気屋でパソコンを見かけて
衝動買いしました。
貯金を全部下ろして残金が800円になってしまい
手元にお金もありません。
幸いお米はあったので、一日お米1合を朝と晩で半分ずつにして
各食お茶漬けの素一袋の半分をかけて、塩をふりかけてたくさんの
お茶で流し込んでおなかを膨らませていました。
それで20日くらい暮らしました。
あれ以来、貯金は絶対一定量以上残すようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母がお金を返してくれません。 私はたまに母にお金を貸すのですが、いつもはきちんと返ってきているため今 4 2021/11/05 20:23
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- プロポーズ・婚約・結納 お金の管理を親に任せる彼氏 5 2022/02/01 13:17
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- 出会い・合コン はじめまして。 特に女性の方にご意見をいただきたいです。 勿論男性の方のご意見もお願いします。 私は 8 2021/11/18 00:20
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- 確定申告 至急!困っています。 留学中や夜のお仕事の税金関係について3つ質問があります。詳しい方ご教授下さい。 2 2021/10/26 00:37
- 父親・母親 先日実の父親からお金(家賃)の援助をお願いされました、私は昨年出産して今年の7月から仕事復帰しており 6 2021/10/31 18:13
- その他(結婚) お礼に何がよいのか教えてください 3 2021/11/14 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたにとって一番の宝物はな...
-
既婚男性に聞きます。嫁子供が...
-
やめたいのだけど、やめれない...
-
貸して返ってこない物、借りた...
-
絶対に人に金を貸さない方に質...
-
お金使うことを我慢するにはど...
-
夏祭り費用
-
【二者択一】あなたなら、どう...
-
貢いでくれた男との、綺麗な別...
-
PSVITAのゲームソフトについて...
-
ゲームセンターが嫌いな方へ
-
3月21日は「催眠術の日」。催眠...
-
お金の使い道
-
もしあなたがお金を借りなけれ...
-
あなたの変わったこだわりは何...
-
妻に20万円
-
12月25日以前から登録している...
-
500円玉が落ちていたら…
-
うるさい!と思える自動音は?
-
二百円のガチャガチャで、10円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報