dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

捨て犬やネコのHPを作ろうと思ってますが
子犬などを売る場合は個人商店としての営業登録
が必要でしょうか?
もし、自分のHPで何か売る場合(1回だけではなく)
営業登録は必要なのでしょうか?また、利益が
少なからずあった場合、税金はかかりますか?
消費税以外に何税がかかるか、ネット商店や運営で利益をあげていて、こういったことに詳しい方、いましたら教えてください。

A 回答 (2件)

> 子犬などを売る場合は個人商店としての営業登録


> が必要でしょうか?

動物の愛護及び管理に関する法律の第八条に規定されている「動物取扱業」に該当すると思われますので、都道府県へ届出が必要となります。

動物の愛護及び管理に関する法律
http://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/doukanho1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。半分ボランティアのつもりでしたが、やはり生き物を扱うとなれば、色々な責任を負わなきゃいけないですね。参考になりました。

お礼日時:2006/05/19 10:53

利益があれば当然税金も納める事になります。

参考に

参考URL:http://www.pet-takumi.com/ss.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう、こういったことは
皆やっているのですね。血統書付きの動物を売るつもりではないので、小額なら税金はかからないと思ってました。

お礼日時:2006/05/19 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!