重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

専用ブラウザの方がサーバに負担がかからないと聞き、専用ブラウザの導入を検討しています。
お勧めのブラウザはありますか?(MacOS10.3.9)

ほか、サーバの負担軽減以外にメリットはありますか?
自分でも調べてみたのですが、どうもメリットを感じることができませんでしたので。

なお、普段は一つのスレッド(荒れることは滅多にありません)しか見ておらず、あちこち巡回するということはしていません。

A 回答 (4件)

僕はWindowsなのでMacの専ブラに同じ機能が搭載されているかどうかはわからないのですが



・「アンカーポップアップ」>>1などをマウスオーバーすることで対象のレスをポップアップさせることができる。>1のような中途半端なアンカーでも可。

・「画像ポップアップ」スレに張られた画像のアドレスをマウスオーバーすると画像がポップアップ

・「IDでレス抽出」あるIDの人が過去にどのような発言をしたかがわかる。他にも「選択単語でレス抽出」など

・「あぼ~ん」機能の充実 単語・ID・名前など細かい条件でNGをすることが可能。

他に・・・「オートリロード・オートスクロール」「スキン」「マウスジェスチャ」これらの機能があるソフトは少ないかも

(「JaneStyle」を使用した場合です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポップアップは便利そうですね。
情報、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 13:06

MAC OSならbathyscapheがおすすめです


http://bathyscaphe.sourceforge.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
導入し、使い心地を試してみます。

お礼日時:2006/07/17 13:06

専用ブラウザーのメリット・・・



当方が使っているのは「Jane Style」というフリーのブラウザーですが、これは結構便利です。
例えば、Jane Styleを立ち上げるだけで閲覧したことのあるスレッドはタブに記憶されているので、板を探してさまよう事がない。
後は、AAなどを記憶させておくことができるので、書き込むときにいろいろなAAをつけることができる。
その他、自動リロードなど高速かつ軽快に閲覧・書き込みするためのいろいろな機能が付いています。
なので、当方としてはとても使いやすいです。

余談ですが、RSSリーダーを使って特定の掲示板のスレッド一覧を取得し、画面に表示するソフトなんかもあるようです。
読みたいスレッドをクリックすると専用ブラウザーが立ち上がり、閲覧できるというものらしいです。
頻繁に閲覧・書き込みをされるのであれば、こちらも便利そうです。「Jane Style」 

参考URL:http://janestyle.s11.xrea.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
当方MACユーザーですので、MAC版が出る日を待つことにいたします。

お礼日時:2006/07/17 13:04

私は Win であり、2ch の住人でもないためどれがいいのか全く心当たりがありませんが、


専用ブラウザに関してはちょっと気になったので調べてみました。
Wikipedia にいろいろ載っているみたいです。

>メリット
メリットというか一人ひとりがサーバーに負荷を掛けないよう協力することで、
サーバーへの負荷をかなり軽減できると思います。
というか多分そういう問題を考えているから理解のある住人さん方は専用ブラウザ使っているのだと思います。
自分ひとりが~じゃなくて一人ひとりが~って。

2ch browser project MacOS X
http://mac2ch.blog10.fc2.com/

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲への気遣いがメインなのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!