
おはようございます(><)
VC++.NETで開発を行っています。
MFCを使って開発をしています。
CDialogを継承したCmyDialogでOnLButtonDownのイベントがとれません。
OnLButtonDownのイベントを使いたかったのですが
自動でイベントを設定するプロパティのメニュー(雷のマークみたいなもの)にイベントがなかったので
自分でCmyDialog::と書いたらリストの中に
OnLButtonDown( UINT nFlags,CPoint point)がでたので
定義に追加、イベントの記述を追加しました。
雷マークで作ったイベントのコードには
// TODO : ここにコントロール通知ハンドラ コードを追加します。
と自動で記述され、ブレイクポイントを設定するとそこで止まるのですが
私が記述したLButtonDownのイベントでは実行してもブレイクポイントで止まりません。
他のイベントと比べて違うのは
BEGIN_MESSAGE_MAP(CmyDialog, CDialog)の中に
ON_NOTIFY(LVN_COLUMNCLICK, IDC_LIST1, OnLvnColumnclickList1)
のように イベントハンドラ名、リソース名?、イベント名
と自動で記述があります。
ここを追加すればいいのかなと思いましたが
左クリックに対応するイベントハンドラ名が分かりません。
問題解決に有効な情報をお持ちの方
お力をお貸しください。
よろしくお願いします(><)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 自動でイベントを設定するプロパティのメニュー
> (雷のマークみたいなもの)にイベントがなかったので
ダイアログ自体のメッセージ処理は、「イベント」ではなく、右の方にある「メッセージ」の中です。
WM_LBUTTONDOWN というのがあります。
もちろん、直接手作業でコードだけ足しても動くはずがなく。
メッセージマップに追加するのは、ON_WM_LBUTTONDOWN()
ですね。
イベントとは形式が違うので注意してください。
# きちんと自動で追加しなおした方が好ましいのですが、
# 足してしまったものを消すのはできるのでしょうか…。
No.2
- 回答日時:
#1 です。
なんか文章が変だ…orz> メッセージマップに追加するのは、 ON_WM_LBUTTONDOWN()
ですね。
> イベントとは形式が違うので注意してください。
手作業で直す場合。プロパティから正しく追加すれば不要。
但し、プロパティから追加する場合には、
既に追加してしまったものが邪魔をする可能性があり、
先に追加してしまったものを削除する必要があります。
> # 足してしまったものを消すのはできるのでしょうか…。
これを正しく削除できるなら、最初からやり直した方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- その他(行事・イベント) 地域のイベント開催しようと思ってます。 ワークショップを子供向けにやりたいです。 企業的な協力者はい 2 2023/04/28 19:43
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- 政治 政治に関する疑問を色々ぶつけられるイベントについて 1 2022/12/13 15:43
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- Visual Basic(VBA) ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:16
- IT・エンジニアリング ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:17
- Excel(エクセル) excelvbaのenableeventsについて 3 2022/08/30 11:20
- 認知障害・認知症 感情を抑える方法について 1 2023/05/19 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
-
4
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
5
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
6
ボタンの配置を変更したい
C言語・C++・C#
-
7
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
8
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
-
9
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
10
他のウィンドウのボタンを自動的に押したい
C言語・C++・C#
-
11
【C++/CLI.NET】コンボボックスの値の設定・取得
C言語・C++・C#
-
12
コンボボックスのドロップダウンリストが表示されない
C言語・C++・C#
-
13
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
-
14
ダイアログボックスのボタンコントロールのフォーカスについて
C言語・C++・C#
-
15
MFCでOnPaintのタイミング
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TextBoxの入力・表示の判別方法
-
Case Eles
-
コンボボックスのイベント
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
GetKeyStateについて
-
ComboBoxについておしえてください
-
Delphiコンボボックスの先頭に...
-
HTMLアプリケーションでテキス...
-
vb コンボボックスのイベントに...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
アプリケーションのインターフ...
-
お家デートをしててハグを長い...
-
「PC Helpsoft Driver Updated...
-
ACCESS2003でカウンタとボタン...
-
SQL EXCEL VBA 接続
-
AS3でランダムな画像入れ替わり...
-
アクセス全くの初心者です。A...
-
CMD.Executeの結果をメッセージ...
-
Googleフォーム・複数人の申し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
VB.NETでフォームがない...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
自作ダイアログボックス中のエ...
-
エクセルVBAのテキストボック、...
-
Excel VBA マクロ実行中のみテンキ...
-
コントロールキーが押されたキ...
-
フォーカスについてお教えください
-
イベントハンドラが取得できな...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
C# WMPメディアの終了検知 その2
-
EXCEL VBA----ユーザーフォーム...
おすすめ情報