dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯のカメラの調子がおかしくなったので修理に出しました。
その際にダイヤルロックをかけたままだしてしまったんですが、修理後戻って来たときにはダイヤルロックが外れていたんです。
しかも、パスワードが初期設定になっていました。
あと、メールの予測機能とか一部消えていたり。
カメラの修理だけでも中をさわる必要があるんでしょうか?
パスワードをかけて保存していた画像とかがあるので見られる可能性があったのかと思うと恥ずかしいです f^_^;
SDカード等に移しておかなかった私がいけないんですが。

A 回答 (2件)

>カメラの修理だけでも中をさわる必要があるんでしょうか?



私はウィルコムのPHSのアンテナが取れてしまって修理に出したことがあります。

修理受付の際に「データについては保証しない」という誓約書にサインを求められたのですが、「どうせアンテナの付け替えだけだろう」ということで何の疑いも無くサインしました。

そしたら、dorami2006さんと同様に設定データが消えていました。
アドレス帳は元データからコピーして戻してくれたのですが、やっかいだったのは登録辞書や登録定型文が全てクリアされていました。

どうやら、修理の際に内部プログラムのバージョンアップが行われたようです。


>パスワードをかけて保存していた画像とかがあるので見られる可能性があったのかと思うと恥ずかしいです f^_^;

それは無いと思います。
データ(プログラム)を無条件に上書きしているだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
受付時に、「データがクリアになってしまう場合は一旦返却する」
ということにはしてもらいましたが、特に連絡もなく修理が終わりました。
メールや画像等大事な物は残っていたので問題はないんですけどね。
カメラの修理でもバージョンアップされるんですね~。

お礼日時:2006/05/22 23:37

 やはり、一口にカメラの故障と言ってもカメラのレンズなどのハード面の故障。

起動時に起るソフト面の故障なのかは調べると思います。しかし、プライベートな部分に置いてはなるべく触れないよう修理している人達も気をつけていると思います。
 普通は修理に出すときに、暗証番号を聞くと思うのですが、聞くのを忘れてしまった為に暗証番号を初期化してしまったのですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね。プライベートな部分には気をつけてくれてますよね。
受付時に暗証番号は聞かれませんでした。

お礼日時:2006/05/23 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!