
初心者です。
今朝USENとギャガをみていたら、9時を過ぎても30分くらい値が付いてませんでした。
注文が殺到して処理が終わらないってことでしょうか?
値が付かない間はどのようなことをしているのですか?取引所は
あと、
USENの株が値幅制限の価格(2250円)で始値になってましたが、
その後、2250円以上まで上がることはあがれるのでしょうか?
今日たまたま上がらなかっただけですか?
あと、
気配値の画面で、成行注文の数の欄が取引前じゃないと表示されていなかったのですが、それはなんでなのでしょうか?
いっぱい質問してすいません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>注文が殺到して処理が終わらないってことでしょうか?値が付かない間はどのようなことをしているのですか?取引所は
処理が終わらないのではなく、買いが圧倒的に多いので気配値を切り上げているのです。基本的に寄り付きというのは売り買いが同数になる値段で確定します。USENの場合には2250円で初めて同数になったということですね。
>2250円以上まで上がることはあがれるのでしょうか?
当日は上がりません。値幅制限というのは乱高下を防ぐことで投資家を保護するためにあるからです。一日の値幅は下記のように決まっています。
http://www.marukuni.co.jp/index/room/nehaba.htm
>気配値の画面で、成行注文の数の欄が取引前じゃないと表示されていなかったのですが、それはなんでなのでしょうか?
理由は分かりませんが、大証のルールではそうなっていますね。JASDAQでは場中も成行注文の数がその都度表示されます。ちなみに東証では成行の分量を見ることすらできません。
質問ぜんぶの答えを出してくれてありがとうございます。
ここで質問してばかりではなく、本を買って勉強したいのですが、
いい本が見当たりません!
チャートの見方だったり、成功した人が書いた本だったり、入門書だったり・・・
証券所の仕組みとかについて書いてある良い本って何かありませんか!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
株初心者
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
株を始めたいのですが何からす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
すき家事件についてですが、 例...
-
一般的に法人の連帯保証人に法...
-
分散し過ぎは低リスク低リター...
-
日経平均の上昇 理由
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
今日の日経平均は、朝一 あげま...
-
上場廃止前で公開買付け期間中...
-
今日は 日経平均が下げています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報