
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
賞味期限を見ると、8年前にすでに賞味期限が切れているということですが、「酸化」しています。
コーヒー豆の酸化は、コーヒー豆が含んでいる油脂分が、焙煎により酸化し易い状態になり、科学調味料を思わせる酸味、腐敗したような酸っぱい味になります。
参考URLをご覧になってください。
コーヒーも生鮮食品・・・
http://www.nishiyama-coffee.co.jp/
No.11
- 回答日時:
おばあさんも良いものだからとくださったのでしょうね。
ただ残念ながらコーヒーは豆を焙煎した時から酸化が進みます。味も香りも落ちてきます。8年前が賞味期限ということは、焙煎されたのはもっと前になります。飲用としてはオススメしません。
コーヒー豆は脱臭効果もありますが、挽いた状態のものを使うのが一般的なので、活用方法を探すのはなかなか難しいかもしれません。
No.10
- 回答日時:
タイムリー的な質問ありがとう御座います!!
今日TVを見ていたら貴方の質問していた事を目の前でやっていました。(5月26日お昼TV放映された)『おもいッきりTVの今日のテーマの中に有りましたヨ。(「新コーヒー1杯健康法がんから肥満まで予防」)番組中にみのさんはじめ今日のゲスト・番組観覧の人達も驚いていました。
*単刀直コーヒーの入れ方レシピ*
インスタントコーヒー開封して、3年物を使用して進めました。インスタントコーヒー3~8gを平たい小皿に入れラップをして、電子レンジ(500W使用)の中に入れてチン30秒に合せます。
時間に成ったらインスタントコーヒーを、コーヒーカップに入れ湯を注ぎます。お湯の温度は80℃設定です。ポットの場合は設定が90℃ですが、お湯を注ぐ時には温度が下がり上記の温度に成るそうです。
一工夫だとカップに注ぐお湯は急須に入れ、丁度湯冷め利用として急須を使用して高く持ち上げ注ぐと空気が入りまた高くから湯を注ぐので、落とし湯は泡状に成り味も円やかに成ります。開封3年も経っているとは思えない・感じない位の、味と香りと深みが出て皆が驚いていました。
私もCMが入った瞬間に試してみました。本当です!!驚きの味でした!!多くの人にお勧めしたいです。
また糖尿病予防という事で、湯を注いだカップの中に一滴の焼酎を入れると体に良いと言っていました。(焼酎だったら何でも好いといっておられました。)
ちなみに、コーヒー豆・豆をすったコーヒーの粉も上記の事をすれば問題無く頂けるそうです。健康面から見ると、インスタントコーヒーが何かと体の効能に一番効能が有るそうです。詳しく見るとしたら、日本TVのHPを開いて「おもいッきりTV」のバーナーにクリックすればより詳しく出ているかも知れません。(参考までに)
こんなもので良いでしょうか?
No.9
- 回答日時:
飲用には使えませんが脱臭剤やアロマには使えます。
ドリップ後のものを使うのが通常ですが、お茶とおなじで
ふるいものはそのまま使いましょう。
100円ショップのもので充分ですが灰皿などに入れて玄関に置く、
このときその上にガラス細工の人形などを飾るとおしゃれです。
土に混ぜ込めば土が元気になります。
食するのはやめておきましょう。
No.7
- 回答日時:
飲用には、全く無理です。
コーヒー豆には油分があり、とっくに酸化していますので、もはや毒です。せいぜい脱臭剤目的でしょうが、挽いて出がらしを作る手間を、わざわざ割くのは疑問ですね。
No.2
- 回答日時:
自称コーヒー通です。
(通といよりむしろ痛かもしれない(^_^;)コーヒー豆の旨み成分は、内部に蓄えられた炭酸ガス(二酸化炭素)と一緒に抜けてしまうといわれています。
また、揮発はしない成分についても、空気中の酸素と反応して酸化してしまいます。
今のところ、この性質はコーヒー豆の宿命と思われており、俺もコーヒーを美味しくするコツといったページは散々見ましたが、古い豆を美味しい状態に戻す方法というのは聞いたことがありません。
ただし、「蒸らしをじっくりやれば多少はマシになる」という記述は見たことがあります。(「きまめや」というコーヒー店が出しているメルマガの中の記述です)
また、コーヒーとして飲むのではなく、翌朝カレーの辛味復活材として抽出液を入れるといった使い方もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
缶コーヒーはなぜ甘いのか
-
アイスコーヒーは、なぜ、すっ...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
男性が好きな飲み物は何ですか?
-
2001年で賞味期限の切れたドリ...
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
シナモンスティック
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
アルミ缶の耐熱温度ってどれ位?
-
朝ごはんおにぎりとコーヒーっ...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
ホットコーヒーにガムシロップ
-
台湾のコーヒーについて
-
コーヒー
-
私は、「~かぶれ」が嫌いだ・・・
-
カフェインの入ってない茶とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10月1日は「コーヒー&日本茶&...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
アイスコーヒーについて質問で...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
アイスコーヒーは、なぜ、すっ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
行を挿入すると表の罫線が消え...
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
コーヒーをしばく
-
組み合わせるとめっちゃ不味い...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
わさびや辛子、コーヒーはいつ...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
手に付いたにんにくやらっきょ...
-
ニンニク臭い口臭を消すよい方...
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
宵越しのコーヒー?
おすすめ情報