dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の女性です。
20歳を過ぎたくらいから、背中にニキビが出来はじめ
もともと生理不順だった為、ホルモンバランスかもと思い
産婦人科に行ったり、
皮膚科に行ったり、ビタミン剤を飲んだり、
化粧水等をつけたりと色々試しましたが
何をしても治らず悩んでいます。

以前通っていた皮膚科では、抗生物質の服用により
他の病気を併発してしまったため断念し
最近では、漢方を出してくれる皮膚科に行き治療をしていたのですが
やはり、長期間薬を服用したため体調を崩し
内科からストップがかかってしまいました。
今は塗り薬で頑張っていますが効果なしです。

薬に弱い私には皮膚科の治療は無理みたいですので
同じような悩みをもってみえる方、ちゃんと治った方
どのような方法があるか?
もしくはどのような化粧水・ビタミン剤・石けん等がいいのか
何でもいいので教えて下さい。

今年秋に結婚を控えているため、少しでも治したいので
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



私も十数年背中のにきびに悩んでおります。
特に生理前と排卵時にひどくなります。

これまで、スクラブ、エステ、にきび用化粧水、便秘解消、などなど巷で言われるものは一通りためしました。

が、だめでした。

今まで2つの方法で改善したなと思うものをご紹介します。
(1)岩盤浴
(2)添加物・油分を摂らない食事法

(1)最近岩盤浴に行き始めたのですが、初日の翌日にはびっくりするくらい背中のにきびがひいていました。
今は週1で行っているのでキープしています。
岩盤浴の汗は汗腺からではなく皮脂腺から出るそうで、老廃物を排出してくれるようです。

(2)一時はやった鈴木式ダイエットです。調理がとても面倒で、ふらっとスーパーやコンビにで惣菜を買えないのでとても不便ですが、やせるし、肌もとてもきれいになりました。・・・しかし、もう続ける気力はない。。。


背中、きれいになって好きなドレスを選びたいですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
岩盤浴!最近私も行きたいって思ってたんです。
背中のにきびに効果があるとは・・・
さっそく行ってみます!!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 11:11

【原因】


・シャンプーや石鹸の泡が肌に残留するから。
・以外にも背中はニキビが出来やすいスポット。
背中は顔に比べ汗が出やすく
就寝時は温度・湿温が高いので細菌やアクネ菌が発生しやすい状態になっているそうです。
・背中の中心部は皮脂腺が多く、その皮脂腺からの分泌・炎症などが原因。


【予防】
・身体を冷やすような甘いもの冷たいものを取り過ぎないように。
・油っこい食べ物・辛い物・刺激のある物は出来るだけさけ運動をよくする。
・和食中心の食生活を心がけ、あまり食べ過ぎない。
・添加物の少ない食生活をする。


ボディーシャンプー
http://www.rakuten.co.jp/kirei/723388/

この夏、
キャミや水着が素敵に着れるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
私は甘いものも油っこいものも好きなので
まずはそこから改善していきたいとお思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 11:13

オルビスのクリアボディローションは如何でしょうか?


私の背中のニキビには効果がありました。背中にニキビが出来た時は、お風呂上りに背中のニキビ部分にこのローションをスプレーします。
程度にもよりますが、2~3日で治まります。価格もお手頃だと思いますよ。

参考URL:http://www.orbis.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
私も以前使った事があります。
が、私のにきびは頑固みたいで治りませんでした(T.T)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 11:14

こんにちは!


26歳の主婦です。

実は私も近々ウエディングドレスを着る予定で、背中のニキビを気にしています!(泣)

以前よりは良くなったので、回答させて下さい!

ところで、どのくらいニキビが酷いですか?

私はサンソリットのピーリングソープを使っています!
赤色の固形石鹸です!
ティトゥリーがニキビをケアしてくれます!
使い始めて2ヶ月ですが、大分良くなってきました!

あと、湯船にはちゃんと肩まで浸かって下さい!
代謝が良くなります!
湯船に浸かる際に重曹を1カップ入れてみてください!(200リットルに1カップ)
毛穴が開き汚れが取れるそうです!
私も重曹風呂に入ってます!

あと、下着や服は綿にして下さいね!

それと、シャンプーやリンスをしてから、体を洗って下さい。
シャンプーはニキビの元になります。

お互いお肌スベスベでドレスが着れるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
今は背中の上の方はにきび跡があり
真ん中辺りに結構ひどくあります。
私はもともと代謝が悪いので
湯船にゆっくりつかってみる事からはじめてみます。
一緒に頑張りましょうね!

お礼日時:2006/06/14 11:19

こんにちは。

私も最近背中のニキビがきになったのでジュリークで背中のトリートメントをしました。
まだ1回しかいってませんが、少しキレイになりました。
カウンセリングで背中の中央に出来るニキビはホルモンバランスの崩れが原因と言われました。
確かに仕事が忙しく、疲れが溜まっていたし、ストレスもありホルモンバランスが崩れてるというのも納得な状態でした。
ホルモンバランスの崩れは精神面も大きいと思うので、エステなどでリラックスしながら背中のケアをするものいいと思いますよ。
「早くキレイにしたい!」とストレスになってしまってるかも知れませんね。

参考URL:http://www.jurlique-japan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
そしてありがとうございました。
エステでリラックス・・・精神的に癒されていいかもしれませんね。
私はもともとホルモンバランスが悪いのでこれも原因だと思います。
ストレスをためずに気長に頑張ります

お礼日時:2006/06/14 11:21

内からの手当と、外からの手当を実行してみて下さい。

改善すると思います。

まず、内からの手当(食事・生活習慣)ですが、

1.ビタミンAを積極的に摂る。また野菜繊維・乳製品を摂り、体を動かしてお通じをよくして下さい。

2.気持ちをのんびり、カルシウムを十分に摂って下さい。

3.和食中心の食生活にかえて下さい。濃緑野菜+植物油+食酢+海藻+小魚をバランスよく摂ることが大切です。

4.規則正しい生活、十分な睡眠、快食・快眠・快便を心がけて下さい。

次に外からの手当ですが、

1.体を洗うものは、合成界面活性剤を使用していない「純石鹸」を使用して下さい。純石鹸をお風呂で使用した場合は、洗面器などに石鹸独特の湯垢が付きます。湯垢の付かない石鹸は、石鹸と表示されていても、合成界面活性剤が使用されていますので、注意して下さい。ボディソープ、ボディシャンプーの使用を止めて、純石鹸で体を洗うようにして下さい。今の状態では、純石鹸でもアルカリが強い場合がありますので、当分、ニキビの部分は、お湯をかけるだけにして下さい。

2.市販のシャンプー・リンスを使用している場合は、洗い流す時に、かからないように注意することも大切です。

3.純石鹸で体を洗った後は、ニキビの部分に、緑茶(出来れば柿の葉茶)のだし汁をはたいて下さい。手に入るなら、合成界面活性剤を使用していない、弱酸性化粧水をはたいて頂いても結構です。

ニキビの部分は、皮膚が傷んでいる状態ですので、皮膚を安静にして、本来の皮膚環境に戻してあげることが大切です。

合成界面活性剤の影響を避け、純石鹸で体を洗い、緑茶(出来れば、柿の葉茶・弱酸性化粧水)で皮膚を休ませ、皮膚本来の環境に戻してあげることと、内からの手当の相乗作用で改善すると思います。ぜひ実行してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
拝見させて頂いて、全てが参考になりました。
自分に出来る事から頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!