
職場でネオジャパンの i office というグループウエアを使っています。
そこで質問ですが、このソフトが入っていると、使用しているパソコンのどのようなことがネットワーク管理者にわかってしまうのでしょうか。特に職場のパソコンを仕事以外に使うつもりはないのですが・・・・・・
(1)メールの内容はネットワーク管理者にわかりますか?(PCにはメーラーが入っていません。本社にあるメールサーバーに溜まります。)
(2)どのホームページを閲覧したかネットワーク管理者にわかりますか?(プロバイダーは、一般の業者です)
(3)どういうソフトがPCにインストールしてあるかネットワーク管理者にわかりますか?
(4)「教えて!goo」などに投稿したことがネットワーク管理者にわかりますか?
以上のことですが、「i office」について他に情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)本社のメールサーバーの機能にはあるということですね
通常メールサーバーを構築していればそうなります。
プロバイダーの追加アカウントの場合は閲覧は出来ないと思いますが。
2)トラフィク監視ができるのでしょうか?
ルーター以降のLAN内にトラフィック監視ソフトが導入されていれば、LAN内のトラフィックは解ります。
3)上記のような接続環境で
2)と同じくLAN内のみなら解ります。
つまり監視はインターネット経由はかなり難しいです。
LAN内なら監視は容易です。
I-Officeはメールを使ったイントラネットなので、情報の共有は基本的にはメールです、そう考えるとクライアントの環境監視は出来ないですよね。
Pesuko 様
始めにお詫びをさせていだだきたいと思います。私事で恐縮ですが、近親者に不幸があったためここ数日パソコンをさわることもなく、お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
I-officeのこと・メールサーバーのことよく理解できました。
「つまり監視はインターネット経由はかなり難しいです。」とのこと。特に仕事以外には使うつもりはありませんが、何となく安心です。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
弊社でもiOFFICEを使ってます。
1) I-OFFICE管理者はメールの内容は閲覧できません ただし使用しているメールサーバーにも権限があると思いますのでメールサーバーの権限がどの程度かはそのサーバーによりますので解りません。
2) I-OFFICEとは関係ないですが、通常PROXYサーバーを経由していると思いますので。PROXYで管理します、またPROXYサーバーとは別にトラフィック監視をしていたら解ると思います。
3)I-OFFICEでは解りません。システムフォルダーを共有してればわかります、またそのような管理ソフトがあり、導入されていればわかります。
4)2)で解ります。
この回答への補足
Pesuko 様
回答ありがとうございます。
たびたび質問してすみません。そうすると
1)I-OFFICE管理者はメールの内容は閲覧できません ただし使用しているメールサーバーにも権限があると思いますのでメールサーバーの権限がどの程度かはそのサーバーによりますので解りません。
→i-Officeの機能にはないが、本社のメールサーバーの機能にはあるということですね?
2)I-OFFICEとは関係ないですが、通常PROXYサーバーを経由していると思いますので。PROXYで管理します、またPROXYサーバーとは別にトラフィック監視をしていたら解ると思います。
→私がいるところは、支社でインターネットとはルーターで接続されておりプロバイダーは一般の業者です。この環境だとトラフィク監視ができるのでしょうか?
3)I-OFFICEでは解りません。システムフォルダーを共有してればわかります、またそのような管理ソフトがあり、導入されていればわかります。
→上記のような接続環境でシステムフォルダー管理ソフトは有効ですか?
パソコンやネットワークにあまり詳しくなく手持ちのパソコンの接続環境を詳しく書きませんでした。時間をとらせて申し訳有りませんが、再度、ご回答を宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメの巨匠。
-
学校で買ったiPadがあるんです...
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
-
夕飯食べてる時、なんか、母に...
-
会社が従業員に無断で、工場に...
-
アプリについて
-
スター・ウォーズエピソード3を...
-
Excelシート上のオプションボタ...
-
今の日本の監視管理社会を生き...
-
MRTGでのトラフィック監視
-
社員のPCを監視したい
-
他人のPCに一切触れずにそのPC...
-
富士通製SystemwalkerCentricMa...
-
パソコンを監視されているのを...
-
中国留学行くんですが、中国で...
-
OVO(OpenViewOp...
-
Googleマップで行動履歴とか見...
-
DDNSのタイムラグをどの程度見...
-
skypeでインターネット閲覧監視...
-
学校支給のiPadはどこまで監視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校で買ったiPadがあるんです...
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
-
夕飯食べてる時、なんか、母に...
-
中国留学行くんですが、中国で...
-
今の日本の監視管理社会を生き...
-
アプリについて
-
Excelシート上のオプションボタ...
-
OVO(OpenViewOp...
-
会社が従業員に無断で、工場に...
-
スター・ウォーズエピソード3を...
-
他人のPCに一切触れずにそのPC...
-
インターネットは常に監視され...
-
バイト前眠れないです。 大学生...
-
PCが監視されていることを逆探...
-
DDNSのタイムラグをどの程度見...
-
社員のPCを監視したい
-
学校支給のiPadはどこまで監視...
-
富士通製SystemwalkerCentricMa...
-
他人のPCを監視する…
-
会社のパソコンの監視のされ方...
おすすめ情報