単二電池

ダイアルアップルータ、ヤマハ rt57iを使用して
おります。(初めて触るのでcmd等がよく解からず…
質問させて頂きます。)

10.8.240.0/24に有るPCより、ping 10.77.77.77を
試してppp 接続の相手からpingは帰ってきております。
今回、相手先10.77.77.77へ、192.168.100.100など、
それ以外のipにて、pingを打ち、別アドレスから目的
の10.77.77.77へ変換させるには、どのようなコマンドを追記するのか、何方かご教授頂けませんでしょうか。
※nat descriptro static 1 1 10.77.77.77=192.168.100.100
を追記し、10.8.240.60/24に有るPCから、
ping(192.168.100.100)を打つと戻りは有るのでしょ
うか?dummyipを192.168.100.100
では無く10.8.240.xxとルータと同じセグメントのip10.8.240.xxにするのか…?。お願い致します。

現行のconfig+++++++++
ip route 10.77.77.0/24 gateway pp 1 metric 1

ip lan1 address 10.8.240.60/24
isdn local address bri1 tel-aitexxxxxxxx
pp select 1
pp name WAN/0:xxxxxxxx
pp bind bri1
isdn remote address call tel-kochiraxxxxxx

nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address inner 1 10.8.240.1
analog local address 1 tel-kochiraxxxxxxxx
analog supplementary-service pseudo call-waiting
analog extension dial prefix line
analog extension dial prefix sip prefix="9x"

A 回答 (2件)

順を追って・・・・



>>(1)を10.8.240.xxの自PCから、pingを行った場合戻ってきますが
NAT設定が正しく出来ています。

>>(2)自PCより相手先、10.77.77.77に違うipにてpingを打ち、
違うIP←具体的に何ですか?
というか、10.8.240.xxのIPアドレスでないとNATできませんよ。

>>ルータ10.8.240.60にてxx.xx.xx.xxを10.77.77.77にアドレス変換出来ないか
自ルータで行っているNAT(アドレス変換)は
10.8.240.xx → 自ルータのWANのホストアドレスです。
「10.77.77.77にアドレス変換出来ないか」この考え方は違います。

もうちょっと言うと、
自PCから10.8.240.77→10.77.77.77のPingを打ったとします。
自PCからのICMP-Pingのパケットの中身は(Src.10.8.240.77 Dst.10.77.77.77)
これが自ルータのWANインタフェースから出て行くときにNATされて
パケットの中身は(Src.自ルータWANアドレス Dst.10.77.77.77)となります。
10.77.77.77からのPingのReplayは(Src.10.77.77.77 Dst.自ルータWANアドレス)
となります。

更に
10.8.240.0/24以外のネットワーク(自拠点内)から10.77.77.77に通信したい
場合は、10.8.240.0/24にもう1台ルータを接続して、その配下に10.8.240.0/24以外の
ネットワークを作ってあげればOKです。

この回答への補足

何度もお手数をお掛け致します。懲りずご教授頂けれ
ば幸いです。

>>というか、10.8.240.xxのIPアドレスでないとNAT
 できませんよ。

あくまで、pingの発行を行う場所は、10.8.240.50
(自PC)固定となる場合、10.8.240.50の自PCより、10.8.240.の、空きアドレス使用10.8.240.99を10.8.240.50(自PC)から打ち、10.8.240.60の自ルータWAN側インターフェースでのNAT変換、10.77.77.77へ
は可能なのでしょうか。

もし、可能で有るならば、10.8.240.60の自router configにnatの記載
outer側にipとなるのでしょうか。
なんども本当にすみません。

補足日時:2006/05/26 18:26
    • good
    • 0

何をしたいのかよくわかりませんが。



192.168.100.100なるIPアドレスを持ったクライアントを10.8.240.0/24の
セグメントに接続したとすると、おそらくどのIPアドレスからもPingは
帰ってきません。
(NATしようが何しようが。ルータからもReplyはありませんよ。)

基本的にNATはNATする機器が持っている(Connect)ネットワーク間で
行います。
ルータのLAN側ネットワーク発信のWANへの通信の送信元(10.8.240.xx)をルータの
WAN側IPアドレスに変換するのがNATです。

>>※nat descriptro static 1 1 10.77.77.77=192.168.100.100
↑↑これはいわゆる「StaticNAT」と言われるもので、サーバを公開したいとき等に
使うものではないでしょうか?

dummyip←なんのこと?

この回答への補足

(1)を10.8.240.xxの自PCから、pingを行った場合
戻ってきますが、(2)自PCより相手先、10.77.77.77
に違うipにてpingを打ち、ルータ10.8.240.60にて
xx.xx.xx.xxを10.77.77.77にアドレス変換出来ない
かお聞きしたかったのですが、なにぶん説明がキチン
と出来なかったので、再度、ご教授願えませんで
しょうか。

※(1)ping 10.77.77.77
 (2)ping xx.xx.xx.xx

【10.8.240.xx】自PC

―――――――●10.8.240.0/24
|
Router|inner 1 10.8.240.1
【10.8.240.60】
|
|ins64
|
【相手側Router】
|
―――――――●10.77.77.0/24
|
【10.77.77.77】相手側PC

補足日時:2006/05/26 14:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!