
タイトルどおりなのですが、例えば私が寝転がっていると、わざわざ遠回りしてまで、私を踏んづけて行く猫がいます。
例えば
頭→ ○―== ←足
私がこう寝ているとすると
猫→→→→→→↓
○↓==
↓←←←←←
↓
という感じです。普通に
猫→↓
↓ ○―==
↓
↓
こう行った方が絶対近いし、お互い平和なのですが、何故かわざわざ踏みに回り道をしていきます。私は足拭きマットとでも思われているのでしょうか?
しょうもない質問です。お手すきのときにご見解をお伺いできれば幸いです。図がずれててわかりにくかったら申し訳ありません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「踏みたいから」ではないでしょうか^^;;;
うちの子は人は踏み付けはしませんが、踏み台にはしますね。
高い所から飛び降りる時、通行妨害をしている時、どちらも
彼女の脚力をもってすれば飛べるはずなのですが・・
実家にいた子は、なぜか必ず扇風機を踏んでました。
(回そうとして・・コードが抜けてても必ず踏む)
踏み台にされていても「愛」は確かに感じます。それだけ
興味をもたれているという事で、納得しています。
わざわざ何かをしてくれる訳だから
因みに、新聞やPCを見ていると目の前に来るのは、
「寝てるの?」と思われているらしく、それなら一緒に寝ましょう
と誘っているとか言う解釈もあるそうですよ
踏みたいから…シンプルかつ説得力のある回答をありがとうございます。踏み台にされても愛は感じる…すばらしい名言だと思います。私も「なぜ?」とか言ってないで、見習わなくてはと思いました。
うちのも時々扇風機のスイッチを踏んで回すことがあります。でもたまたまなんですよね…回そうとしてっていうのはすごいですね。暑がりさんですか?
>一緒に寝ましょう
確かに、座るというより、ゴロン、ですもんね。なるほどと思いました。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
女性らしいおしとやかな猫がいるんですが、その子も私を踏んづけます^^;
寝てるとき、彼女は私と一緒に寝ようとするのですが、踏まずに自分の寝る位置まで行くこともあれば、わざわざ踏んづけて行くこともあります。
踏んづけてる時は、すごく甘えたい時のような気がします。
ゴロゴロ言って私の体を踏んづけた後に脇のあたりをフミフミして甘えてます。
胸の上で寝たこともありましたし、子供の頃飼ってた猫は、寝ている私の顔の上に腰を下ろしましたよ^^;
回答をありがとうございます。おしとやかなレディでもそうなんですね。それならうちのお転婆娘なら、なおさらしょうがないといったところでしょうか。
>踏んづけてる時は、すごく甘えたい時のような気がします。
なんか納得です。うちのもそうなのかもしれません。だったら嬉しいです。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
うちの猫”も” ふつ~~~~に踏んづけて行きます
カリカリの無い朝、タンスの上から腹にダイビングは当たり前
大の字になって寝ていると掌めがけて着地→速攻逃げ
育て方が悪かったか・・と思いましたがgooの回答で
「猫ってうまく飼い主に合わせて生活してくれますから 今の生活が
彼なりに見つけ出した答えなんだと思います]by :wankoro109
が身に沁み かなり凹
回答をありがとうございます。たんすの上からダイビングですかぁ~、すごく過激ですね…GOOのアドバイスでへこまれてしまったそうですが、きっとこれも愛情表現ですよ。過激な愛が好きな猫ちゃんなのでしょう!?浮気したら大変なことになりそうですね。お気をつけ下さい。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
昔実家で飼っていた時の猫1代目、2代目ともに同じ事しました。
もしろん跨いだり、飛び越したりもしますが、あきらかに踏むんです。
床で新聞や本読んでると、間に入って邪魔するんです。
かまってほしかったんですネ~。
人と同じでたま~に、なにげにチョッカイ出したりするのと同じだと思いますヨ。
1代目の子は、明け方ご飯ほしさ半分甘え半分確信犯で人の頬、鼻、最終的には瞼をあのザラザラ舌でペロペロ攻撃してました。
ちなみに現在ウサギを飼っていますが、やはり踏み台や踏み付け行動をする事があります。
おもしろいですよネ。
回答をありがとうございます。2代続いてだったのですか。うちのも顔舐め攻撃もやります。なんだかうちの奴にとても似ている気がします。ウサギも同様とはすごいです。もはや回答者さんちの伝統でしょうか…?
人間って動物からしたら踏みたくなる存在なのでしょうかね?ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今までに何匹も猫を飼ってきましたが、現在の猫だけが人間を踏んずけて歩きます。
寝ている時に踏むは、質問者さんの猫は垂直?ですよね?人間に対して十時を切る形ですね。
家の猫は人間の足元から上って歩き最後は顔を踏みます。
主人は猫に顔を踏まれても「可愛いですね。猫まっしぐらだ」と踏まれて喜んでいます。
私は顔を踏まれるのは怖いので上ってきたら顔を反射的に隠します。
ついでに夜中や明け方に私の顔を覗き込みます。
気配で目が覚めると、手が上がって私の顔を殴ろうとします。
急いで顔の向きを変えます。
顔を殴ると言うか触るのは、起きて遊ぼうよ。と言っているのだと思います。
夜中や明け方は遊べませんよね。
主人は猫馬鹿なのでトイレに起きたついでに、夜中や明け方に1分程度遊んでいます。
回答をありがとうございます。そうです、うちの奴は垂直タイプ?です。並行タイプ?!が存在するとは…恐れ入りました。上には上がいるものです。猫まっしぐら…ご主人、かわいいですね。本当に猫がお好きなんですね。
顔や肩をポンポンと軽くたたくのは時々やります。ご飯が欲しいときとかですね。こっちはかわいくて大好きな動作なんですけどね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
何か楽しいですね~。
うちのはわざわざ遠回りしてまで踏んだりはしません。
たまたま通り道にいれば踏むこともありますが。
多分・・これは私の勝手な推測ですから怒らないで下さいと前置きして・・・猫に下に見られているでしょう。
犬は自分の家族内にボスを求めますし、そうでなくてはしつけが成り立ちません。
ところが、猫は家族に子分をもとめているようですよ。
家族で誰が一番だらしないとか、小さいとかそういう事がわかるんです。
きっと質問者様の上を「寝てんな~」と言いながら踏んづけて通っているのでは?
愛されている事に間違いはありませんから踏まれ続けてやってくださいね~。
回答をありがとうございます。下に見られているのでは、と考えたことはあります。前に「猫が体の上に乗って寝るのはその人を下に見ているから」というのを読んだことがありますので…都合のいい解釈をしているとは思うのですが、そうは思えないんですよねぇ…きっと触れ合いたいのですっ!?まぁ下に見られてても別にいいですが^_^;。これからも踏まれつづけて肉球から愛を感じたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは3匹飼っていますが、そのうちの1匹がこんな感じです
(ほかの猫はしません)。寝ている私の上を通り、しかも
おしり(の穴)を見せてまた降りていきます。←すみません汗
親愛の情、と勝手に解釈しています。
ほかの2匹が親愛の情がないかというと、そうでもなく、別の仕草で
親愛の情を示している、と思うようにしています。
図がわかりやすくて、こちらも回答しやすいです。すばらしいです。
回答をありがとうございます。お褒めのお言葉を頂き光栄です。
同じような猫ちゃんがいるのですね!しかも「お尻の穴見せ攻撃」付きとは恐れ入りました(うちのもたまたま見えることはありますが)。回答者さんを母親と思っているのでしょうね。これは親愛の情だと私も思います。
本当にいろんな猫がいるもんですね。くだらないと思いましたが質問してよかったです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
家の雄猫も踏んでいきます。
寝転んでいても踏むのは足ですね。
後ろ足で踏んで、踏み心地を確かめるようにムニュムニュと押します…。
小学生の子供が寝てると身体の所々の匂いをかぎ、わざわざ足(膝のあたり)をまたいで歩いていきます。踏みはしません。
足を少しでも動かそうものなら、レスリングをしかけてきます。
家の猫は足と人間を繋がった一つの生き物とは理解してないようなフシがあります。いつになったら理解するのやら…。
回答をありがとうございます。足を踏むのですか、遠慮がちな賢い猫ちゃんですね…と思ったら!
>家の猫は足と人間を繋がった一つの生き物とは理解してないようなフシがあります
面白いですねぇ…やはり、いろいろな猫がいるんですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
猫ってご主人さまが暇そうにしてる??
と、思っているから、相手をしてあげないと行けない。
使命感に燃えているかも。
私が新聞や本を見ていると必ず、ちょうど読んでる所へ座りにきます。
そしてのび。でっかくって見えません。(8.5k)(TT;)
また、座っていると頭を押し付け、最後は全体の体が...。服が毛だらけです。
好きな証拠と思っています。
今度は私がお返ししてます。ツンツン。
迷惑そうです。でも、好きだから。
回答をありがとうございます。一応「かまってくれている」つもりなのでしょうか?新聞や本に座るのははうちもやります。PCを使っていると膝に座りにきます。邪魔…
>迷惑そうです。でも、好きだから。
思わず笑ってしまいました。ほほえましいですね。そうですよね。迷惑な愛情表現はお互い様ということで…
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…...
-
お隣の猫のにおいがつらい…お隣...
-
退院した猫に他の猫が威嚇
-
うちの猫は新しい靴の裏をなめる…
-
猫が脱ぎたての靴下に興奮?なぜ?
-
猫探偵の塩谷さんについて
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
東照宮の眠り猫はなんと言う種...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
猫が脇の下をなめるのはなぜ?
-
猫 足型 肉球 インク 朱肉
-
長期間猫を預ける方法は?
-
ウチの猫なんですがくんくんに...
-
猫の和室からの脱走防止法につ...
-
借家で猫をコッソリ飼いする方法
-
猫が自分のベッドの敷物を引き...
-
猫の肉離れの対処法
-
猫の餌の周りに蟻が集ってる…!
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
10日で兄弟を忘れてしまうも...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
ネコが玄関(タタキ)で寝ない...
-
退院した猫に他の猫が威嚇
-
猫が玄関先に糞をするので困っ...
-
猫とドクダミの葉
-
引っ越しを機に、2Fにあがら...
-
猫草は人も食べれる?
-
ネコの毛が変色(白→茶色)します
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
ペットを飼っている家の仏壇・...
-
猫が脱ぎたての靴下に興奮?なぜ?
-
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…...
-
東照宮の眠り猫はなんと言う種...
-
猫が自分のベッドの敷物を引き...
-
猫を別室で寝させるには
-
<猫>ササミの与え方
おすすめ情報