プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年結婚予定です。

現在式場探しをしているのですが、自分の希望として、是非今担任しているクラスの子(12名+親 来年の時点で4歳)を挙式に呼びたいと思っています。

その話を彼にしたら、「え~~~…」となんか微妙な反応でして。

私の側はいいのですが(職場の同僚はもちろん、友達も全員保育関係者)彼の側にしたら大勢の子とその親なんて、来るだけで迷惑じゃないか、なんて…

実際に園児が来たケースは1度しか参加していないのですが、ただその時は新婦は前年度年長児を担任したので、挙式に来たのは1年生の子でした。

呼びたいがために自分の職場の近くの式場に決めようかな、とまで思っているのですが…

実際に参列する立場で、自分とは関係のない子どもが10人以上もいたら、やっぱり迷惑でしょうか?
自分としてはこの子達は私にとって最後のクラスの子となるため、すごく思いいれが強いんで、是非祝ってもらいたいんですが…

A 回答 (12件中1~10件)

ほほえましくていいと思いますよ。


きっと他の参列者の方も印象強く残るだろうし。

自分が参列者なら、結婚式ということで笑顔になるけど、大勢の子供がいたらさらに笑顔になると思います。

ただ、子供嫌いの参列者がいたらどう思うかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
子ども嫌いな人って必ずいますから、気掛かりです。

お礼日時:2006/05/29 17:08

申し訳ないですが、私だったら嫌です。



業種が違う場合だと、
 医者・・・常連?の患者さん
 お店・・・常連のお客さん
こんな人を思い入れがあるからと招待するのと同じです。
子供だからいい。とは思えません。
確かに子供はかわいかったりしますが、繋がり的には上記の例と同じです。

ただ、二人の問題なので彼さえ賛成してくれればいいかとは思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ん~、そうですか…

お礼日時:2006/05/29 17:08

わが子が出席したほうの立場ですが。


出席といっても、ずっといたわけではなく、
以前、お遊戯会で歌った歌が結婚式にもふさわしい曲だったので
余興のときにそれを1曲歌って退場しました。
もちろん親は会場の外で待っていました。

こういった形はいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
披露宴には招待できないので、挙式だけに参列してもらえたらと考えています。

お礼日時:2006/05/29 17:09

まずはご結婚おめでとうございます。



園児を呼びたいとのことですが、まだ小さいお子様たちのようです
し、じっとしていられるかは確かに問題になると思います。
親がついて来るにしても、気を使うことは確かでしょうし…。

ですので、呼ぶとしても#3さんのように、一時だけの参加にする
方が無難な気がします。小さい子供たちって、人数が多いと調子に
乗って騒いだりし始めますから(^^;

私の友人で、保育園の先生をしている女の子が居るのですが、彼女
は結婚式のとき、園児にビデオレターでお祝いをしてもらったもの
を会場で流していましたよ。こういうのもいいなと思いますが、如
何でしょう?

ちなみに私の結婚式のとき、三歳の姪っ子が居ましたが、自由奔放
な行動をとるので、大人しくさせようと親も疲れていた感じでした。
子供は予想外の行動をとりますので、呼ぶなら彼氏さんやその家族に
もしっかり説明をし、納得してもらってからがいいと思いますよ。

お祝いしてもらうなら式に呼ぶ以外にも方法はあると思います。
手紙を書いてもらって飾るのだって、十分なお祝いだと思いますよ。

幸せな結婚式になるよう、祈っていますね(*^-^*)
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
挙式のみに招待する予定なので、その辺は問題ないと思います。

お礼日時:2006/05/29 17:10

ご結婚おめでとうございます☆


私は6歳(幼稚園の年長)のときに、親戚の結婚式に行ったことがあります。

幼稚園くらいの子供はみんな可愛らしいし、多少騒がしくても、
よほど子供が嫌いな参列者の方以外は、皆さん理解してくださると思いますよ。

結婚式は慶事ですし、式場もよりにぎやかになった方がいいんじゃないですか??

子供たちにとっても、担任の先生の結婚式に参列するということは、
一生忘れることのない、とても良い経験になると思いますよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
呼んで、喜んでもらえたらとてもうれしいです。

お礼日時:2006/05/29 17:10

招待客としてみた場合・・・園児さんたちのお歌、かわいらしくていいと思います。


いやな感じはまったくしません。
もちろん披露宴の中のほんの数分のことです。
ですが、園児さんたちが10数人来て歌うとなると、当然保護者の方が連れてくることになるのでしょうし、統率するひと・・・同僚の先生にお願いする必要があるのではないでしょうか?
遠い場所にするわけにはいかないでしょうね。
園のそばであった方がいいでしょうね。

まずは、同僚の先生にご協力を仰ぐ必要があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、挙式のみに招待なので、披露宴に呼びたいわけではないのです…
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 17:11

あえて違う意見を・・・



他の招待客の迷惑をお考えのようですが、呼ばれる側のお気持ちは?
もちろん、平日じゃないですよね。
予定があっても、皆が行くのに自分だけ行かない訳にも行かないな・・・とか、洋服は、入園式の時の時の服じゃまずいかな?とか・・・
そして、招待されたからには、手ぶらって訳にも行かないでしょう。。。
私が保護者なら・・・???
先生何考えてるの?
って思ってしまいます。

また最近の保護者の中には、何かと問題視して騒ぐ方もおられます。
(いくら挙式だけと言っても)
また道中、何か事故等あったらどうされますか?
直接は責任は無くても、原因は?
どうしても招待したい・・・と思われるなら、ぜひ園長先生にご相談のうえ、許可を得てくださいね(それはお判りかと思いますが・・・)

とってもマイナス思考な意見と思われるかもしれませんが、お立場を考ええると、慎重な判断が必要かと思いますので・・・

気を悪くされましたらごめんなさい。。。

お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教会式に、参列してもらいたいだけなのですが…
おそらく、結婚のお祝いは父母会から出ることになっているので、大丈夫ではないかと思います。
過去に先輩方も、自己判断で来られる人だけぜひ…という形で挙式に招待したので、私もできれば…と思ったのです。

お礼日時:2006/05/29 17:13

aoislaveさん、こんにちは。


私が出席した、いとこの結婚式に園児が来たことがあります。
私のいとこは新郎で、お嫁さんにあたる新婦が保母さんであったため、
園児が余興としてやってきました。

そのときのお話を、新郎側親族としての一意見として聞いてください。

披露宴では園児達は、余興の時のみ会場に入ることになっていました。
そのためそれまでは外で待機し、余興の時に係の人に呼ばれて会場入りし、
その際には、園児の親たちも一緒に引率として、一緒に会場内に入場しました。
そしてひな壇近くで余興が始まると、親たちは自分の子供を写真やビデオで
撮影しようと我先に前に押し寄せ、撮影を始めました。
残された招待客は全員、園児の親達にお尻を向けられ、園児達の陰すら
見えなくなった状態で、お遊戯の音楽が鳴り響く中、呆然とその後ろ姿を見ていました…。

私としては、aoislaveさんの彼がおっしゃるようにやはり迷惑なことでした…。
他の方が書いておられますが、今考えると、ビデオレターだったらすごく
良かったんじゃないのかな…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、私としては、質問文にあるとおり「挙式に来てほしい」のであって、余興をお願いしたいわけではないのですが、どうでしょうか…

お礼日時:2006/05/29 17:14

どのような形で参加してもらうかがポイントなのではないでしょうか。



私も園児がやってきた式に参加したことがあります。
といっても挙式や披露宴に出席したのではなく、
挙式が終わったあと、教会の外で園児と保護者が垂れ幕をもって、「せんせーい」と手をふっていました。
とてもほほえましくてよかったです。
園児を招待したのではなく、園長先生の計らいだったと後でききました。

彼も保育関係者なら問題ないと思います。
ただ、披露宴というフォーマルな場に子供をつれてくるということはマナー違反という考えもあります。

そもそも披露宴なんて子供にとって退屈なもんですよ。4歳の子供が2~3時間もおとなしくしておれるものなんでしょうか?
保護者もご祝儀、服装などにお金がかかるでしょう。

たぶん園児がきて問題ないと思ってるのは、新婦と新婦の友人だけだと思いますよ。
新郎、新郎の親戚、子供、保護者は迷惑じゃないのかなぁ・・・。

どなたかもおっしゃってましたが、ビデオレターやもしくは余興のみで参加が無難なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、質問文にあるとおり、私がお願いしたいのは「挙式」の参列で、披露宴の招待は考えておりません。

お礼日時:2006/05/29 17:16

参列した側、保護者側からみれば、やっぱり「迷惑」でしょうね。

。。。挙式そのものは神聖な場所です。質問者さんは幼児の騒ぎ声は気にならないかもしれませんが、普通の人であれば問題ですし、親戚でも子供の入場は制限したりするケースがあります。

披露宴となると、やはり来賓祝辞などもあります。4歳の子供、しかもお友達がまわりにたくさんいるところで、静かに食べられるまでお預け、というのは厳しいことではないでしょうか?思い出になるはずの披露宴出席も、子供にとって親に静かにしなさいっ!お行儀よくしなさいっ!って怒られただけの日になりかねませんし、お母さん同士で盛り上がってしまうと、子供に目が行き届かなくなったり。。。

保護者にとっても、ご祝儀をどうしようか、衣装をどうしようか、けっこう大変です。

質問者さんが招待する、よりも、保護者の皆さんの動きを待っていた方が無難ではないでしょうか?土日にも働くお母さんが多かったりすると、お祝いが届くだけで終わるかもしれませんし、親子24人で何かを飛び入り披露してくれるかもしれないし、祝って貰うことを強制するのではなく、心から祝ってもらえるタイミングを待つのも重要かな、と思います。

この回答への補足

すみません、この場を借りて皆さんにお礼と、補足になるのですが、質問分にあるとおり、「挙式」に招待したいのであって、断じて披露宴に呼んで余興をやってもらうとか、ということを考えているわけではないのです。
挙式、時間にしたら20分ないくらいですが、そこで参列してもらって、終了後にフラワーシャワーとか、写真とか、少し時間が取れたらお話したり出来るかな、そう思ったのですが、いかがでしょうか。
招待にしても、来られる方は…という感じでしようかなぁと思っていましたが、それでもやっぱり迷惑だなぁと思われますか?
もちろん披露宴だとお金の要求をしなくてはいけなくなるので(会費制のため)ちょっと考えられないとは思うのですが…

補足日時:2006/05/29 17:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、私がお願いしたいのは「挙式」の参列であり、披露宴ではないのです。
披露宴に呼んで会費を払っていただくわけにはいきませんので…

お礼日時:2006/05/29 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています