
プログラミング初心者です。
WINAPI32を用いて、プログラミングに励んでいます。
リソース機能を用いて、親ウインドウのメニューバーからダイアログという形で子ウインドウを開けるようなプログラムを作りました。さらにその子ウインドウ上に、エディットボックスのコントロールを作りました。
例えばそのエディットボックスのIDがIDC_EDIT1なのですが、
子ウインドウを開いた時にすでにそのエディットボックスに数値が入力されているようにしたいのです。
そこで、ダイアログが開かれた時に流れる WM_INITDIALOGのメッセージがきたときに、SetWindowText関数を使えばよいのかな?と思ったのですが、このようなとき第一パラメータにはどのような数値をいれたらエディットボックスに文字列を代入できますか??
IDC-EDIT1といれたら、Struct HWNDに変換してくださいというエラーがでました。
どなたかご教授よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MFCを使っていないならば、
HWND GetDlgItem(HWND hDlg, int nIDDlgItem);
が使えるはずです。
これで取得したウインドウハンドルでもって、SetWindowText()を実行すれば大丈夫でしょう。
以下は例です。(hDlgとlpctStringはすでに既知ということで。)
HWND hDlgItem = GetDlgItem(hDlg, IDC-EDIT1);
SetWindowText(hDlgItem, lpctString);
No.1
- 回答日時:
DDX/DDVは使わないのでしょうか?
読んでないけどここが詳しそうです。
http://home.att.ne.jp/banana/akatsuki/doc/atlwtl …
MFCを使っているなら、
CEdit* pEdit=(CEdit*)pDialog->GetDlgItem(IDC_EDIT1);
pEdit->SetWindowText("なんとか~");
とか・・。
(WM_INITDIALOGの送られるタイミングを覚えてないので、使えるかは不明です。m(__)m)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) アクセス レポートを開いたときにパラメーターの自動入力がしたい 4 2022/11/30 11:21
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- HTML・CSS HTMLの・要素・属性・属性値 はプログラム言語の「変数」みたいに変更できますか? 5 2022/10/04 05:27
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
ダイアログ内コントロールの位置取得について
C言語・C++・C#
-
-
4
エディットボックスで改行
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
6
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
7
CWnd::EnableWindow()の扱い方
C言語・C++・C#
-
8
エディットボックスのテキストが表示されないのはなぜですか
C言語・C++・C#
-
9
UpdateData( FALSE); による文字列データの表示更新(VC++6.0)
C言語・C++・C#
-
10
EDITコントロールで入力できる文字を制限するには?
C言語・C++・C#
-
11
コンボボックスのドロップダウンリストが表示されない
C言語・C++・C#
-
12
static 文字が上に張り付いて・・・
C言語・C++・C#
-
13
エディットコントロールでEnter押した時の動作
C言語・C++・C#
-
14
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
15
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
16
ラベル(スタティックテキスト)内での改行。
C言語・C++・C#
-
17
「fatal error C1189」を回避するには?
C言語・C++・C#
-
18
unsigned long long 型のフォーマット指定子
C言語・C++・C#
-
19
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
-
20
最大化と最小化ボタン
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINAPI 他のウインドウを重ね...
-
ウインドウが閉じたことを知る方法
-
ボタン内の文字サイズ変更
-
ElseIfの使い方。
-
ダイアログを閉じるとメモリー...
-
ウインドウの位置を知る。
-
msgboxの表示位置
-
Excel VBA で外部アプリケーシ...
-
メッセージハンドラ
-
vbaから他のアプリを終了
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
pygameで画像を描画する方法を...
-
TreeView表示がおかしいです。
-
リッチテキストのフォント
-
表示する方法
-
Paint Shop Pro で
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaから他のアプリを終了
-
msgboxの表示位置
-
メッセージボックスの選択ボタ...
-
SetWindowText関数について
-
他のウィンドウのボタンを自動...
-
VB.netでFindWindowExやると・...
-
デスクトップ上のアイコンの位...
-
メッセージハンドラ
-
VBAでコントロールのハンドルを...
-
システム例外のメッセージを変...
-
VBでRegisterWindowMessage関数...
-
VC++(MFC)でタスクバーに常駐し...
-
VBA 複数セルが空白なら印刷さ...
-
16進数入力制限方法
-
グローバルフック(SetWindowsH...
-
マウスホイールをフックしたい
-
WM_NCLBUTTONUPについて
-
キーボード入力をHSPでさせたい...
-
点滅で知らせる方法
-
チェックボックスのキーダウン...
おすすめ情報