
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
集合住宅に引かれたネットで
通信速度が遅くなるのには多くの原因がありますが
1つには、他の回答者がかかれているように
マンション内で契約者が増えたことによるものがあげられます。
いくら光とはいえ、所詮1本のケーブルを
多くの人で同時に利用するわけですから
利用者が多くなればなるほど、速度は低下します。
利用者の少ない時間帯(昼間・朝方)などをねらって
速度を計測してみれば、本当の速度が計測できると思います。
それで遅いようであれば、パソコンの問題も出てきます。
また、これは可能性が低い答えですが
光ファイバーは、わりとデリケートなものですから
ファイバー線が途中で極端に折れ曲がると
通信速度が低下するという事もあります。
(私のマンションで契約する際に、NTTの工事担当者が
マンションの集合端末に接続するケーブルの接続端子を、
色々な方向に曲げると、その都度速度が変化したという実例もあります)
質問者の後から契約した人の工事のために、
マンション内のファイバーが
極端に折れ曲がったという可能性も(わずかですが)あります。
(こちらは、あくまで予想です)
ただ、「Yahooオークションの1頁を開くのに数十秒~1分」
と言われるのには、回線速度だけの問題ではなく
オークションが混み合っているという要因もあります。
週末の深夜は特にオークションを閲覧する人が多くなるため
一概にネットの速度だけの問題ではありません。
もっとも、これはヤフー限ってだけの話になりますが。
パソコンの通信速度が低下する問題として
パソコン本体の原因もあります。
ウイルス対策ソフトなど(常駐ソフト)を導入すると
そちらに速度が食われることもあります。
とりわけ、今行うべき対処の方法はNo.4の方が提示された
RWIN/MTUの数値を変える事だと思われます。
ソフトをダウンロードされれば、詳しい説明がのっているので
読んでみられればよろしいと思います。
最後にP2Pとは
ちまたで騒がれているファイル交換ソフトなどをいいまして
マンションないで、他の方が利用されていると
著しく通信速度を食われるので、速度が低下します
この回答への補足
くわしくありがとうございます。
「Yahooオークションの1頁を開くのに数十秒~1分」
と書かせていただいたのは一例です。
例えばこの教えてGooのページをめくるのにほぼ20秒から30秒かかるといった具合です。
また使用した時間帯も夜間より、午前中の方が遅かったりと様々です。これは平日昼間にYahooオークションに接続した時も同様で、ちょうどダイヤルアップのように写真が一枚づつゆっくり表示されていく状態です。
それでも今日は少しマシで、gooのスピードテストで0.6Mbpsくらい出ていて、このページも10秒ほどで開く状態です。本当に困りました。
No.11
- 回答日時:
ひきつづき9/です。
シマンテックのチェックサイトは以下から入ってください。
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
インターネットに繋ぐのですから、マナーとして
ウィルス対策ソフトと、ファイヤウォールは入れてくださいね。
感染源はメールだけじゃないんですよ。
念のためですが「ファイル共有ソフト」は使われていませんね。
再度のお礼が遅くなり、本当に申しわけございません。あまりの遅さにネット接続が億劫になってしまっていました。今日もこのページにたどりつくのに14分かかってしまいました。
通信速度は、最も良い時で0.5Mbpsで、遅い時は0.03Mbpsくらいです。今日などは計る気にもなりません。
「ファイル共有ソフト」は使用しておりません。
シマンテックのウイルスチェックは通信が遅いせいなのか、うまく利用できません。
私のマンションでは、WAKWAKは戸別の通信費も高く、接続世帯が多過ぎるのか、ヘビーユーザーがいるのか判りませんが、通信速度も実用レベルとは程遠いのでWAKWAKを排除してUSENを始めとした数社への乗換えを検討しはじめました。
本当に何度も親身のご回答感謝いたします。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
WAKWAKインターネットマンションの場合は、マンションまるごと保守契約をしています。
かなり高額な保守料金(年間契約料金)を自治会または管理組合がWAKWAKに対して支払っているはずです。(実態を知るとびっくりする金額ですよ!)
サポート係りに電話して、『修理担当者を現地に派遣し、悪さの具合を確認して下さい!』と頼みましょう。
セキュリティ対策をしていないPCはどんな不具合がおきてもおかしくありません。速度低下も当たり前?
No.9
- 回答日時:
6/です。
状態が悪い原因として考えられるのは以下の3つだと思います。
1)同一マンション内で大量のデータフローがある
2)PC内にウィルス又はスパイウェアが居て、大量の通信を行っている
3)あなたの家への光回線がおかしい
1)に関しては管理組合に相談してみるのが一番の早道だと思います。
200戸もあれば必ず詳しい方がいます。
2)に関しては・・・シマンテックなどのサイトでウィルス診断を行ってみてください。
ファイヤウォールがあれば、通信内容が見えると思いますが・・・
上記2つがいずれも違うようなら3)を疑うこととなります。
1M未満というのは異常です。
せめて10M程度は確保したいところですし、可能だと思います。
200戸で同時にデータダウンロードする、等ということは考えられませんから。
この回答への補足
何度も本当にありがとうございます。
今日は土曜日のせいか、このページを開くにも90秒
ほどかかってしまいました。
もう本当に実用にはならない状態です。
もう一回教えて下さい。
シマンテックのサイトでウィルス診断するには
どうすればよいのでしょうか。
シマンテックのサイトを見ましたが見つけられません
でした。 またファイヤウォールがあれば通信内容
が見えるとおっしゃいましたが、どうすればよい
のでしょうか。本当にお手数ですが、自分の力では
もうどうにもならない状態なのです。
よろしくお願いいたします。
No.8
- 回答日時:
6/です。
>また使用した時間帯も夜間より、午前中の方が遅かったりと様々です。
>これは平日昼間にYahooオークションに接続した時も同様で、ちょうどダイヤルアップのように写真が一枚づつゆっくり表示されていく状態です。
時間によって速度が変わること、以前はスムースに表示できていたこと、
から、マンション内の情報過多が想定できます。
あなたのマンションの契約形態であれば、最終的には外部との線を増やすしかないのですが、
現状で「あなただけ」の問題ではないと思います。
マンションの管理組合か、賃貸であれば大家と相談をし、
みんなが困っている問題であることが確認できれば、極度に線速度を使っている人がいないか、
どのように対応すべきかを相談した上で、必要であればプロバイダに相談すべきです。
まず、現状確認が大切です。
質問
・何戸のマンションですか?
(外部と100Mで接続しても200戸で共有して同時に使えば、理論的には0.5Mしか使えませんから)
・ウィルス対策ソフトは何を使われていますか?
以上2点お答え下さい。
この回答への補足
お答えが遅くなりました。
私が住んでいるマンションは750世帯の
超大規模分譲マンションです。
この中に12棟の大小の建物が建っていて、
私が住んでいる建物は大きい方で、約200
世帯が入居しています。
どの建物にどれくらいの回線が引いてあるの
かは、わかりません。
ウイルス対策ソフトは現在使用しておりません。
今日は、ここ数日の中では少し調子が良いので
gooのスピードテストを行ってみたところ
0.35Mbpsでした。
よろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
No.4,No.5の方が言われる様に
MTU/RWIN調整が良いと思います。
私は5年前のデスクトップ(Me),光ファイバーですが
8Mから40M強まで跳ね上がりました。
娘二人のノート(XP)も30Mから55M,25Mから80M
といった具合です。
ご参考に
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
参考URL:http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
No.6
- 回答日時:
3/です。
まず、速度が遅いのはどこで確認されましたか?
どのサイトなのかを教えて下さい。まずその計測が正しいかどうかです。
(たんにYahoo!が遅いだけなら向こうのサーバーが通史が輻輳しているだけかもしれません)
ONUというのは光の最終の端子。Wakwakのサイトを見るとONUは集合ボックス内にあり、
あなたの部屋にはメディアコンバータ(光を100BaseTXに変換する箱)が有るだけのようです。
ここにあなたのパソコンを直接繋いでいますか?
後あなたの説明で分からないのは、
>私のマンションは戸内配線がメタル配線のためADSLは契約できない状態です。
です。メタルならADSLが可能です。(というかメタルでないと出来ない)
wakwak側は問題ない、といっているのはあくまでプロバイダ側の速度でしょう。
集合ボックスからあなたの部屋までの間でおかしい可能性はあります。
どちらにせよ、詳しい人か専門家に調査を依頼された方がよいです。
光が条件によって極度に速度が遅くなることはありません。
(線の折り曲げ等、事故が有れば別です)
少なくとも10~20M程度は出るはずです。
この回答への補足
再度お答えいただきありがとうございます。
たんにYahoo!が遅いだけではありません。
この教えて!gooや趣味のサイトなどすべてが遅く、メールの受信(OutLook Expressを開いた時)なども「まだやってたの?」と思うくらい長くメール受信(6.7通なのに)しています。
Gyaoの番組なども以前は普通に鑑賞できましたが、最近は紙芝居みたいです。
決して神経質なことで困っているつもりはなく、本当に実用的ではなくなってしまって困っています。
Wakwakは、プロバイダ&回線の契約ですが、この状態では動画はおろか、テキストページが開くのを待つ間にもトイレくらいは行けてしまいます。
対応も、Cookieやファイルの削除をしてみて下さい、といった通り一辺倒ですし、やはり他の業者に乗り換えるのが良いのでしょうか。
あと「戸内配線がメタル配線でないためADSLは契約できない状態」の誤りです。お詫びして訂正いたします。
No.4
- 回答日時:
XPだったらRWIN/MTUの設定をしてみてはどうでしょうか??
確実にあがるとは言い切れないのですが,もしかしたら改善されるかも知れません。
僕は参照URLにあるeditmtuというソフトでやりました。
僕の場合速度が4倍くらいにはなりました。
あとP2Pソフト等を利用してたら速度が出ない可能性もありますよ~
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ただ、私が素人のためRWIN/MTUの設定ということの
意味が理解できません。
P2Pというのもわかりません。
申しわけございません。
No.3
- 回答日時:
各戸に光2心配線ですね。
これでプロバイダ側が問題なし、となれば、あとは
1)ONUの問題(滅多にないですが、一応電源を切ってリセット)
(ONUからPCへ直結ですか??あまりお勧めできませんが)
2)Windows側が通信に最適化されていない
3)ウィルスなどによりCPUか通信が喰われている
(あまり考えられませんが)
4)他の住居で大量のデータフローがある
といったことが考えられます。
念のため、プロバイダはwakwakですか?それとも他の?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
プロバイダもWakWakです。
私のマンションは戸内配線がメタル配線のため
ADSLは契約できない状態です。
また申し訳ありませんが、ONUなどの用語は難しくて
よくわかりません。
以前遅いのではないかと申し出た際に、同
マンションに大量のデータを扱った方がいるという
回答をもらったことがあります。
ただ、今回はそのような答えはありませんでした。
No.2
- 回答日時:
マンションでの契約戸数が異常に多くなったとかでは?
100Mbpsといっても、それは「マンション全体で」ということでしょう。
大規模マンションなら契約戸数が100戸をオーバーしても不思議はありません。
で、もともと100Mbpsという数字自体が理論値であり、実際には60Mbpsも出れば御の字の世界ですから、これを戸数で割ると・・・どうなります?
>「回線は混んでいません」という答え
の「回線」とは「何」を示すのか? が問題です。
バックボーン回線やメインのファイバーが込んでないのはむしろ当たり前でしょう。
また、バイトのオペレーターの回答など、通り一遍の事実に過ぎませんから、貴方のマンションでの特殊事情を言っているとは限りません。
そこを踏まえて、ちゃんとした技術的責任者へ回答を「要求」なさることを、第一義的に推奨します。
その上で、「同じマンションの契約者の人は快適に使えている」ということであれば、初めて「貴方のマシン固有の問題」だということになります。
仮にマシン固有の問題だと仮定した場合、失礼ながらこのご質問文の内容だけでは、情報不足過ぎてアドバイス自体が不可能です。
有効なアドバイスとしては、「マシンのことに詳しくないのであれば、専門の業者へ有料で診断してもらうしかないのではなかろうか」ということになります。
ご健闘を祈ります。
この回答への補足
詳細にありがとうございます。おっしゃる通り大規模
マンションです。以前はこんなことはなかったの
ですが、最近明らかに速度が遅く、実際には使えな
という状態です。(Yahooオークションの1頁を開く
のに数十秒~1分でほとんどダイヤルアップ状態です)
多くはわかりませんが、もう一世帯の方も遅いと
言っています。ヘルプデスクの答えもマニュアル通り
という感じで、解決とはほど遠い状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 携帯回線のホームルーターで高速の会社はどこでしょうか? 2 2022/03/27 20:06
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi速度低下で困ってます。 5 2023/01/23 10:19
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在JCOMを導入してるアパートに住んでおり自分で契約したj:COMネットサービスを使っています。通 5 2023/08/18 12:40
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルを使用 Yahoo データバックアップはクラウド無制限 評判良くなく使いにくい? 3 2023/01/30 17:50
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN スプラ3の通信エラーについて 3 2023/08/04 00:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
光ファイバー、もっと速くなら...
-
マンション内のVDSL、ADSLユー...
-
Amazonprime使用について
-
引越し先のマンションに,この...
-
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
シェアドアクセス について
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
賃貸マンションでのネット接続
-
固定ipアドレスからマンション...
-
通信速度が遅い
-
4階以上 マンション 光
-
「フレッツ光の光回線」は部屋...
-
マンションの、共用光ファイバ...
-
マンションの有線LANをWifiにす...
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
少数集合住宅OKな光プラン
-
サイバーホームからプロバイダ...
-
光ファイバーは、市営住宅では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
引越し先のマンションに,この...
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
Amazonprime使用について
-
シェアドアクセス について
-
4階以上 マンション 光
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
光回線が都内マンションで一般...
-
同じマンションの人にハッキン...
-
CATV J:COM 導入済み集合住宅...
-
インターネット回線を、ソフト...
-
サイバーホームからプロバイダ...
-
マンション四階で光通信
-
NTTのフレッツ光とひかり電話が...
-
グーグルホームのWi-Fi接続
-
光ファイバーとADSLは本当...
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
マンションに光回線を引き込む...
-
マンションの、共用光ファイバ...
おすすめ情報