
phpをさわりはじめたばかりの者です。
FORMで送信する項目を全て必須項目としたい時、全項目分だけ、$_POST['FORMのNAME値']でFORMのVALUE値を確認すれば目的は達せられると思うのですが、極端な話になりますが、項目数がとても多い場合は、それだけ記述すべき行数が増えてしまうんじゃないかと思いますがどうなんでしょう?
count($_POST)でFORMから送られた項目総数が出せるのなら、送られた項目名(NAME値)はどのような記述で出せるのか調べてみましたが、私の調べた限りでは見つけることができませんでした。
例えば、項目総数分だけ、$_POST['項目名']を繰り返す・・・というようなfor文にでもできれば、よりスマートなのかな?と考えては見たものの、送信された項目名がどのような記述で得られるのかがわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No 1の人の補足
foreach($_POST as $varname=>$varvalue){
処理
}
で良いと思います。
面倒なときに楽をしようとするのがプログラミングの基本ですね。
項目名と変数の関係がだいたい一緒ならこれで良いと思います。
通常は、POSTで入って来る項目や変数は、型も、入力チェック項目も、数もそれぞれ違ったりするので、私自身はこういう方法をとった事はありませんが。
アドバイスありがとうございます。
この「as」の存在を知らなかったので良い勉強になりました。
得られる値も希望通りでしたので、質問を締め切らせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
DataGridView 右詰め
-
COBOLについて
-
バッチでcsvファイルの指定のカ...
-
OnNotifyでカーソル変化を禁止...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
外部参照してるキーを主キーに...
-
access2003 クエリSQL文に...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
市区町村と番地を分けたいので...
-
for whichの使い方
-
SQLServerで文字列の末尾からあ...
-
select文のwhere句に配列を入れ...
-
エクセルの関数について教えて...
-
EXISTSを使ったDELETE文
-
入力値と外部キーをINSERTするには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
バッチでcsvファイルの指定のカ...
-
リストビューの項目の内容を変...
-
COBOLについて
-
DataGridView 右詰め
-
【VBA】特定の文字列を含む場合...
-
DataViewで複数条件の...
-
php mysql で WHERE句内に変数...
-
Zend_DBを使ったselectで文字が...
-
COBOL プログラミング
-
SQLiteで大きな数字を扱う場合
-
情報抽出
-
Chromeのデベロッパーツール プ...
-
初心者)DataGridViewの入力桁...
-
[WHS]定数宣言の際にリテラル文...
-
fgetcsvでCSVを取得した際のnul...
-
チェックボックス 複数選択 M...
-
VB6リストボックスでの文字...
-
良くある風俗の出勤管理のシス...
-
Bool型のTrue、Falseの書き方
おすすめ情報