
セキセイインコ(オス・1歳程度)についてです。人馴れしていない荒鳥状態(成鳥)での購入だったのですが、1ヶ月半ほどでカゴの中でですが手から小松菜を食べてくれるようになりました。しかしこの前の週末に新しいおもちゃを入れて以来、そのおもちゃに夢中で人間には見向きもしなくなりました。スウィングミラーというおもちゃです。どこにでも売っているポピュラーな物だと思うのですが、両面鏡の両側に短いハシゴがついててブランコみたいに揺れるアレです。スウィングミラーを入れてからというもの、止まり木に止まっているよりそのハシゴ部分にいるほうが多いくらいです。ずっと鏡に向かってさえずっています。仲間だと思っているのでしょうか。
そして私がいつもどおり小松菜をあげようと思って手を入れても見向きもせず、少しだけ近づけたら思いっきり噛まれてしまいました。流血寸前の強さで、正直ショックでした…。カゴの外から指を見せても近寄ってこないし(今まではオズオズと近づいてきました)近寄ってきたかと思えば敵意を持った様子で噛み付いてきます。
このような場合はどうしたらよいのでしょう。スウィングミラーを取り上げてしまってもよいのでしょうか。それとも手を入れず放っておくべきでしょうか。せっかく仲良くなりかけたと思ったのに豹変してしまい、困っています。原因と対策のアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純に鏡を恋人と思い、質問者さまがお邪魔虫になってしまっただけです。
上手に没収できるのでしたら、取り上げても良いですけど、下手なやり方で
取り上げますと、逆恨みされるだけだと思います。
私は手乗りですが、オモチャは入れておりません。
鏡やバードフェイスでなくても、ブランコのような物であっても
発情の対象となるものですので、入れていないのですが、ほぼ荒鳥で鏡に恋をしたのでしたら、
尚更、飼い主さまの位置は下がるだけだと思います。
取り上げることは可能でしょうか?
この回答への補足
上手な没収とは具体的なやり方があるのでしょうか。スウィングミラーの前に入れていたハシゴつきの鏡の時はなんともありませんでした。いきなり全て取り上げるのではなく、元に戻すと言う方法で試そうと思うのですが。
補足日時:2006/05/31 22:10回答ありがとうございます。犬は家族に順番をつけると聞きましたが、鳥もおもちゃを含め好きな順番を決めているのですね。こんなにはっきり態度に出されるとは思わず驚きました。あまり安易に新しいおもちゃを入れるのも考え物ですね。気をつけます。
No.4
- 回答日時:
そのご家庭?、その個体によって、事情も環境も飼育方法も、それぞれですので、
例えば手乗りは放鳥しますから、その時に内緒で出してしまえますが、
荒鳥さんですので、質問者さまと鳥さんのご事情に合った方法を模索なさってくださいませ。
ただ、目の前で取り上げてしまうのは、もちろん良くないですけど。
再回答ありがとうございます。ウチはおっしゃるとおり放鳥時間というものがないので少し悩みましたが、夜、私の目が効く程度に部屋を極力暗くして、気づかれないようにそっと取り出しました。全く気づかないということはありえないと思いますが、はっきりと見られるよりはよかったかな…と。今後再び徐々に人間慣れしてくれるように努力したいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちは、セキセイインコ10匹います おもちゃと言えば 巣箱を与えたんですが 屋根からかじりまくって今や原型がありません とにかく硬いものをかじるのが大好きです ストレス解消方法ですがうちでは毎日 数時間 放し飼いにしています 回収のコツは真っ暗にすること
自分でかごに帰る子もいます 参考になるかどうか・・・以上です
回答ありがとうございます。インコはかじるのが好きですよね。ウチの子もボレー粉入れにかじりついて(プラスチックなので欠けることはありませんが)大変です。手乗りではないので放し飼いにすることはためらわれますが、真っ暗にするという方法は鳥には効果的みたいですね。今後おとなしくさせたい時の参考にしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
男の子ですよね? ひょっとして、鏡の前でゲロゲロ(失礼)嘔吐していませんか?
それはきっと、『仲間』だと思っているのではなく、『女の子』だと思って必死なんだと思います(…なので、あんまり信頼関係が築かれていないと、邪魔されたと思って怒られます)。
一羽で飼われている場合、ミラーなどは『ストレス発散用』として、買い与える事が多いです。なので、もしミラーを取り上げてしまうのでしたら、充分に構ってあげて下さい。
小鳥は、以外に神経質でストレスに弱いです。あんまりストレスが募ると、自分で自分の羽を毟ったり(←ヒドイ時は、血が出ても止めません)、また、病気になったりします。
ミラーを取り除かれるのなら、できるだけ早い時期に取り除いて(仲良くなった相手を奪われるのは、どんな生き物にとってもかなりのストレスですので)、その代わりに充分遊んでやって下さい。
回答ありがとうございます。鏡の前での吐き戻しは今のところありませんが、顔を擦り付けたり話しかけたりしています。ウチの子もちゃんとお年頃なんですね; 頃合いを見て早めに取り出し、その代わりに嫌がられない程度に構ってあげたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
荒鳥について
-
インコが噛むのは鏡のせい?
-
犬がネズミを。
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
午前4時の鳥の鳴き声の正体 (...
-
今朝の話なんですが、車を運転...
-
海辺で見かけた小鳥の群れの名前
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合...
-
鳥の数え方
-
イーヨーは何故イーヨー?
-
オカメインコに押し麦やもち麦...
-
森鴎外の舞姫について質問です。
-
何という鳥の鳴き声か教えて
-
文鳥のくちばしが上と下で生ま...
-
こんな鳴き声の鳥を知りたいです。
-
モノマネをする鳥について
-
何の鳥の卵かわかりますか? ま...
-
朝から鳥の鳴き声がうるさい。
-
道路で雀を踏んでしまいました...
-
最近ヒュー、ヒューと鳴いてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コザクラインコの鳴き声
-
手乗りくずれ?の小鳥をかごか...
-
オカメインコの仲直り
-
荒鳥について
-
コザクラインコが昼寝する
-
食べると有害な植物
-
インコの噛み癖、困っています...
-
インコが噛むのは鏡のせい?
-
ヨウムとの接し方は 臆病な子...
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
カラスがなぜか雨の日は、あま...
-
今朝の話なんですが、車を運転...
-
家の電話の発信音のような声で...
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合...
-
鳥の数え方
-
『くけけ』と鳴く鳥の名前をお...
-
オカメインコに押し麦やもち麦...
-
午前4時の鳥の鳴き声の正体 (...
-
オカメインコの雛、自分の糞を...
-
この時期にすごく高い声とりじ...
おすすめ情報