dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1000円カットの店をやるには資格がいるの?
カミソリを使わないからいらないですか?

A 回答 (3件)

「美容とは、パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう」



という規定があり、剃刀などを使わなくても調髪などの作業をしますから、少なくとも美容師の免許は必要です。

また、「理容とは頭髪の刈込、顔そり 等の方法により容姿を整えることをいう」と規定されますので、これがやりたければ理容師の資格が必要。

因みに両方を行う、美理容は法律上許されず、別々の場所で営業しなくてはいけませんが、昨今は美容院でも顔そりをやったり、理容店でパーマをかけたり、垣根はなくなりつつあります。

しかし、全くの無免許は問題ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼おくれてすみませんでした。
有り難うございます。

お礼日時:2006/06/02 10:11

理容店になりますからそれなりの資格が必要です。


第6条 理容師の免許を受けた者でなければ、理容を業としてはならない。

第11条 理容所を開設しようとする者は、厚生労働省令の定めるところにより、理容所の位置、構造設備、第11条の4第1項に規定する管理理容師その他の従業者の氏名その他必要な事項をあらかじめ都道府県知事に届け出なければならない。

http://www.houko.com/00/01/S22/234.HTM
一応法令がありますので読まれてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/02 10:12

おおまかに、剃刀を扱うのは理容師、そうでないのは美容師になると思いますが、美容師も国家資格です。


開業するには当然資格が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。回答有り難うございます。

お礼日時:2006/06/02 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!