

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな木もそうですが、根の張れない狭い場所に植えると成長しません。
植木鉢に植えると成長しないのと同じです。
枝がよく伸びるのに幹が育たない場合は、枝が立っている可能性があります。
枝が立っていると幹の役割をしてしまうので、幹の成長が止まります。
そういうときは、枝を横になるように紐で引っ張ると良いです。
ハナミズキは本来成長の早い木です。
6年も経てば2m以上になるのが普通です。
10cmしか伸びていないというのは考えにくいです。
苗木が良くなかったのかもしれません。
苗木も種から育てたものと、挿し木をして根付かせたものがあります。
種から育てたものは、挿し木のものより良く育ちますが、きれいな花を咲かせるという保証がありませんので、ハナミズキなどの苗木は挿し木で増やしたものが多いようです。
挿し木のものは、木自体がある程度年をとっていますので、成長は遅いです。
見極めは難しいですが、挿し木のものは木が小さいのに葉っぱが大きめですので、そこである程度判断できます。
土が良くない可能性もありますので、根元に穴を掘ってバーク堆肥などをすき込んでおくと良いと思います。
剪定は、変な方向に伸びた枝を付け根から剪定するようにすると、樹形を保てます。
すべて当てはまるように思われます。
土も粘土質で良くないし、枝も立っているようです。
>ハナミズキは本来成長の早い木です。
>6年も経てば2m以上になるのが普通です。
これにはびっくりしてしまいました。
確かに同時にに植えたと思われるハナミズキは
どんどん成長して見上げるようになっていました。
(近所のなのですが)
葉っぱはイキイキしているので「伸びたいのに伸びれない」という、木の訴え(笑)がひしひしと伝わってきてたので心配でした。
アドバイスいただいた事、早速実行してみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
南天の挿し木の仕方
-
梅の接木はできますか?
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
百日紅の挿し木
-
挿し木したトマトが元気ない
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
ハナミズキの成長について
-
このパキラは実生でしょうか?
-
ブドウの房で挿し木
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
ワイヤープランツの実について
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
挿し木したトマトが元気ない
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ハナミズキの挿し木が枯れそう...
-
人生初のユッカの挿し木の管理...
-
アイスバーグの葉が落ちる
-
教えてください。 ルリマツリの...
-
ブルーベリーの系統の見分け方...
-
木が折れたのですが、ここから...
-
しきみの殖やし方
-
桜の苗木の作り方
-
榊の木の増やし方
-
カイズカイブキの植え替え時期...
おすすめ情報