dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチのセキセイインコが3日ほど前から青菜の茎を好んでかじっているようです。菜差しに青菜(小松菜、チンゲン菜などです)を入れてケージに入れると、30分で葉の下の部分をかじって茎と切り離し、葉の部分を下へ落としてしまうのです。ウチの子は全くと言っていいほど下に下りることがないので、いったん落ちた葉は食べません。そして菜差しに残った茎の部分をカジカジとかじっています。
こういった行動は正常範囲でしょうか。青い葉を食べないことでインコへの栄養面は問題ありませんか? 硬いものがかじりたいなら木のおもちゃでも入れてみようかとも考えましたが、先日おもちゃへの発情で私を嫌うようになってしまった一件からためらいが生じています。放っておいて問題ないなら全く構わないのですが、問題ありなら対策なども教えて下さい。気になります。

A 回答 (3件)

野菜をあげるのは、いいと思います。

茎のほうが少し固いし、噛みたいのかも。
塩土は、毎日与えないほうがよいみたいです。週に1度か2度、かごに入れてあげてください。
それから、カルシウム不足にならないように、カルトボーンなどもいれてください。カルトボーンを食べないなら、ボレー粉をいれてあげないと、カルシウム不足になります。
インコは、噛むのが好きみたいで、野菜を食べて遊んでるんだと思います。うちのコは、新聞や広告まで食べようとするので、食べさせないように一苦労です。
インコがメスの場合、おもちゃは一切入れてはいけないようです。鏡も絶対だめ、と担当医にいわれました。(発情してしまう)オスなら、いれてあげてよいみたいです。

木のはしごなんかが売っていますが、それなら入れる前にかごの近くに置いて、何日か、インコの目に触れさせてから、かごにいれます。(いきなり入れると驚く)最近はそれをかじって遊んでます。イライラ不足にいいのかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カトルボーンは入れていませんがボレー粉を入れていてよく食べているので、カルシウムはとれていると思います。しかし塩土は売っている状態のかたまりのまま下に置いたお皿に入れてあり、あまりかじった形跡がありません。やはり硬いものが噛みたいのでしょうか。塩土の置き方を変えてみようかと思います。
ウチのインコのケージにはハシゴ&ビーズつきの鏡を入れています。これは大丈夫そうだったので。オスですし喜んでいるみたいです。
おもちゃの入れ方にもコツがあるんですねー。しばらく新しいおもちゃは入れないつもりですが、いつか機会があったらそうしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 18:09

鳥が上にいてる時は緊張状態で安心したいが為に上にいます 反対に下にいる時はリラックスして安心してる時です 下に行かせたいなぁと想っ

たらこんなのはどうでしょう 下の金網のところにボール紙を4隅にきちっとひきつめ 餌いれをやめて この紙のうえに ひとにぎりエサをばらまくんです ちょうど にわとり状態です それからこの前はありがとうございました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
上にいる時と下にいる時でそういう違いがあったのですね。ということはウチのインコはまだ緊張状態なのかな; 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 06:39

硬いものは入れてないのですか? (カットルボーンや塩土)



青菜・葉ものは大好きだと思いますけど… なにか重要なものを忘れているとしたら… と思いまして… 塩土を入れていないとしたらミネラル不足かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。カットルボーンは入れていませんが塩土は入れています。あとボレー粉も入れてあります。ただ本当にウチのインコは止まり木から下りないので(もちろんエサ入れや水入れには来ますが)、塩土は下においてあるので無意味だったかもしれません。あまりかじった形跡も見られませんし…。塩土の入れ方とカットルボーンの追加を検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/08 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!