電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下水を浄化するのに、一般的には急速ろ過・暖速ろ過などの方法があることは調べてわかったのですが、
水をきれいにするには、ほかにどのような方法があるのか知っている方いたらお願いします。

A 回答 (3件)

>川の水をきれいにしたかったんです


>川の水は今CODが20~25くらいなのですが、汚いほうでしょうか。

単位はppm(mg/L)だと思いますが、数値が1桁高いようです
工業用水でも、その半分程度かと思います

なお、CODやBODはろ過では改善できません
暖速ろ過ならば、ろ過砂が微生物のキャリアになって、微生物による分解を促進させる効果が期待できるかも知れませんが・・・・
空気を混入させる
竹炭の様な単位重量あたりの表面積の大きい物質を投入し、それに微生物を活着させ、できるだけ空気に触れさせることで好気性微生物の働きで酸素要求物質を分解させるのが効果があるようです

CODが高いと言うことは、単にその数値が高いことを意味するのではなく、他の汚染物質も含まれている可能性が高い と言うインディケータ的な捉え方をすることが重要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、相当汚い川なんですね。。
竹炭を使ってろ過装置を作ったときは、使わなかったときに比べてすこしは色が変わったので、竹炭の存在は大きいのですね。
すごくわかりやすい回答ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2006/06/10 15:16

一般的に下水処理には、濾過は用いません。


No.1の方が言われるように、微生物を利用した生物処理、沈殿(固液分離:沈殿を沈殿させる)、塩素消毒の後、河川や海域に放流されます。
比較的わかりやすい解説が、下記URLにあります。
http://www.siset.or.jp/gesui/top.htm

放流先の規制で一般的な下水処理では問題がある場合、処理水の再利用を図るなどの場合には、高度処理を行う場合があります。
高度処理の目的に応じて、処理方法がいくつかあります。
浮遊物除去:急速濾過,活性炭吸着法
窒素除去:循環式硝化脱窒法
リン除去:凝集沈殿法,嫌気-好気活性汚泥法
「下水」「高度処理」などのググればいくつかのHPが見つかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
質問の仕方を間違ってしまって下水ではなかったんです。
すみません。
川の水をきれいにしたくて、ろ過でできないかなーと思っているところなんです。

お礼日時:2006/06/09 20:02

急速ろ過・暖速ろ過は下水の処理に使用されるとしても、最終の排水段階でです



下水の処理には、通常は主処理として微生物を使用した有機的な処理、副処理として、凝集剤による沈殿、中和処理等です

ろ過は、主に上水や用水で使用されます

浄水処理について知りたければ、たとえば、上水道の水質基準を調べ、それぞれの項目について、基準範囲内に改善するためにどのような方法があるかを調べるのがよろしいでしょう

質問者の挙げた項目は、水中の浮遊成分を除去するための処理です、その他の項目にはほとんど効果はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
下水ではなく、川の水をきれいにしたかったんです。
書き方を間違えてしまいました。
川の水は今CODが20~25くらいなのですが、
汚いほうでしょうか。

お礼日時:2006/06/09 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!