
先日友人と買い物に行った際、おむつを買おうとかごに2個入れてさあレジへ行こうとすると、友人が「お一人様一点限りと書いてあるよ」と言うので「知ってるよ!」と答えました。私は二歳の息子を連れていたので二個買えるのは当然と思っていたのですが、友人に言わすと子供はカウントしてはいけないと言うのです。
レジでも二個買ったからといって注意をされたことはありません。
しかしその友人の周りの人に尋ねてみると、私が当たり前だと思っていたことをずうずうしいと指摘されてしまい、なんだかショックをうけたことと私が間違っているの?という疑問ですっきりしません。どなたか正しい回答を教えてください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
その辺はルールというより、モラル(良識)のちがいだと思いますが。
ご友人にすれば「厚かましい人」と感じるのかもしれませんが、あなた様が気にならないのでしたらいいのではないでしょうか?
問題なら、レジのヒトに指摘されると思います。
我が家の近所のスーパーでは、「中学生以上」と限定されています。
店によっては、2点目以降○○円(通常値段)でカウントされているかもしれませんので、レシートは要チェックです。
「1点限り」を持ってレジを通った後、また別のレジに並ぶヒトだってみたことありますから、その方がよっぽど悪質です。
No.11
- 回答日時:
これ図々しいですかね?私も平気で子供連れていって玉子2パックとか買っちゃいますけど・・・。
他の方も言われているように1家族限定とかじゃないので良いと思いますが。No.10
- 回答日時:
売る側の立場としては「お一人様」と言うのはあくまで
「お買い物をされる方お一人に付き」と言う意味で
表示しているつもりです。
点数制限を設ける商品は必ずとは言いませんが
赤字もしくはほとんど利益のないものです。
利益があっても経費がかかれば赤字です。
そのためのより多くのお客様にご来店(ご利用)頂けるための点数制限なのです。
しかし、お一人様一点限りの表示しかしていないので
お子様やご主人様を人数に入れお買い上げなされても
とがめる立場にありません。
どちらにとられても構わないと思うからこそ、
そうした表示にしているのですから、それをずうずうしかった?と思われる必要は無いと思います。
場合によっては戦略として制限する場合もあります。
最近では「一家族に付き」や「¥1000以上お買い上げの方に限り」とするところも増えています。
No.9
- 回答日時:
「一家族一点限り」なら駄目でしょうけど。
子供だって人間ですから、一人と数えるのは当然だと思います。薬局などでは「お腹にいる赤ちゃんもカウントしても良いですよ」と言われた事もあります。店によって対応が違う可能性もありますが、基本的には子供も対象でしょう。
No.8
- 回答日時:
私は子供が2人います。
おむつに限らず食品でも、必要なら子供を人数に入れますよ。
生後まもない子を連れて人数に入れてる人を見たこともあります。
人それぞれの捉え方もあるでしょうから、どれが正しいとかは
言えない気もしますが、私は「子供だって1人の人間だもん」と
思っています。
No.7
- 回答日時:
「お一人様一点限り」であればあなたが正しいです。
「ご家族で一点限り」や「お子様を除く」とか注釈が書いてある場合もあります。
お店の尺度によっても違いますのでコレといった決まりはありません。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
商店をやっております。
「お一人様一点限り」の表示なら、2歳の子供さんでも「お一人様」とカウントします。御家族皆さんで、買いに来られるお家もあります。
ただ、そのお店の考え方で、2歳の子供さんが一人で買い物に来て持って帰ることができるかどうか(一人前と見なされない)・・・という判断からカウントしないところもあるかもしれません。
一家総出で5人、6人と買われてしまうとお店も大変なので、最近は「御一家族様一点限り」という表示も多いと思います。
家計を預かる奥様なら、当然の考え方だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
No.3書き途中で投稿になってしまいました。
実際に2歳の息子さんがレジで並んで買い物するのは難しいでしょう。
なので、友人の方が「カウントしてはいけない」と考えるのも自然な事と思います。
ご主人が一緒に来ていて二人とも別々に並ぶというのは友人の考えでもOKになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(強迫観念があります。加害恐...
-
会計を分けるために、同じ人が...
-
今日コンビニで店員に注意され...
-
スーパーやコンビニのレジで割...
-
スーパーのレジ、同じくらいの...
-
レジってかわいい女の子ほど損...
-
スーパーのレジのアルバイトを...
-
掛計わかるひといますか?
-
スーパーでお惣菜を落としてし...
-
スーパーのレジ打ちの男性は、...
-
スーパーでかわいい子のレジが...
-
レジ待ちでピッタリくっついて...
-
「1000円からお願いします」は...
-
ホームセンターで500円を拾った...
-
スーパーのバイトを始めて5ヶ月...
-
スーパーでレジのバイトをして...
-
コンビニレジの順番でトラブル...
-
レジに来ないコンビニ男子店員
-
コンビニやスーパー、ドラッグ...
-
店の入り口で見かける、万引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日コンビニで店員に注意され...
-
掛計わかるひといますか?
-
会計を分けるために、同じ人が...
-
コンビニレジの順番でトラブル...
-
レジ待ちでピッタリくっついて...
-
スーパーやコンビニのレジで割...
-
レジってかわいい女の子ほど損...
-
同僚に好意をもっているお客さ...
-
レジで小銭を落としてみつから...
-
コンビニで一万円(裸銭)を落と...
-
スーパーでレジのバイトをして...
-
スーパーのレジのアルバイトを...
-
レジにて○割引きとは?
-
「1000円からお願いします」は...
-
セブンイレブンのアルバイトを...
-
2番目でお待ちのお客様??
-
スーパーのレジのアルバイトを...
-
スーパーのバイトを始めて5ヶ月...
-
勘違いによるレジでのトラブル
-
1番レジに並んでいたのに後か...
おすすめ情報