重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外旅行初心者なので教えてください
デジカメの充電が、海外ではできないと聞きました。
その国専用のコンセントのプラグがいると聞きました。
私が行く国はカナダの東部です、
コンセントのプラグはどこに売っているのでしょうか?
どういったコンセントのプラグがいるのでしょうか?
形とか分かりません。
分かる方いましたら、ぜひ教えてください!

A 回答 (4件)

カナダ西海岸では日本と同じ充電器が使えます.120V前提ですが,穴は同じ形です.



実体験では,Canonの場合ですが,Battery Chargerで,100V-240V, AC50/60Hz対応,がカメラに標準で付属しています.プラグ形状も日本とカナダは同じです.日本で使っていた2ピンのものをいつも持参していて,何の問題もありません.

対応しているかどうかは,カメラ付属の充電器によります.プラグより先に充電方式を調べましょう.チェックしてみてください.100V以下の仕様なら変圧器が必要になるでしょう.短時間ならよいとの説もありますが,煙を出したことがあります.
今時のカメラは最初から海外を意識して作ってあります.
    • good
    • 0

コンセントの電極は、片方が分厚いのです。


しかし、薄いほうは入りますので、日本の差込プラグは入るのです。
逆はダメですけどね。

結論、そのままでOKです。
    • good
    • 0

カナダ東部在住のものです。

コンセントの穴は日本と微妙に違いますが、プラグは同じものをつかえるので、わざわざ用意しなくて大丈夫だと思いますが、問題は電圧です。カナダは110Vです。

皆さんがおっしゃるように充電器が海外仕様で幅広い範囲の電圧に対応しているなら問題ないと思います。

私も日本で買ってきた電池の充電器を使っていますが、電圧が100-240Vまで対応しているので、まったく問題なく使えています。コンセントもそのまま差し込めます。

参考に電圧関係とプラグの写真が載ってるHPを参考URLに入れておきます。

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/country/CA_travel.html
    • good
    • 0

カナダに限らず海外では日本とコンセントの穴の形が違います。


もちろん海外と日本では電圧も違うので、使用するものによっては変圧機も必要です。
最近のデジカメは、変圧機がなくても充電できるようになっていますが、念のため説明書(多分後ろの方)を見て下さい。

話は戻り、プラグの形ですがカナダではBF(形状は以下のHPを見て下さい)が必要となります。
http://www.churi.co.jp/navi_frame.html

百貨店などの旅行用品を扱うところに行けば置いてあります。店員さんにカナダに行きたいと言えば、適当なプラグを教えてくれると思います。
今後また海外旅行を計画される可能性があるようでしたら、全ての国に対応できるようセットになっているのもあります。私は参考URLに載っているぐらツカーズを使用しています。シスプラと悩んだのですが、シスプラはコンパクトでいいが、重いものには耐えられないと店員さんが言っていました。今では改良されているかもしれませんが・・・。

楽しい旅になるといいですね。

参考URL:http://www.churi.co.jp/new/plug.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!