dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.土曜日に上高地へ行こうと思っていますが、岐阜方面から行くのであかんだな駐車場へ駐車予定です。朝早く到着しないと満車で駐車出来なくなりますか?

2.雨の中を散策する場合、傘よりも雨合羽のほうが良いのでしょうか?また注意点はありますか?

3.雨の中の上高地でも行ってみる価値はありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

岐阜から来られるのでしたら、アカンダナ駐車場ではなく、平湯温泉駐車場がいいですよ。


上高地へのバスは、平湯から出ています。
出来るだけ朝の早い時刻に駐車をなさるほうがいいですね。
沢渡駐車場はシーズン中以外ですと、いつも空いていますよ。
雨合羽がいいですね、木道部分や岩の部分は濡れていると滑りやすいですから、両手を開けておくほうがいいですよ。
雨の中の上高地は遠景が見えませんが、それなりにいいところです。

参考URL:http://www.kamikochi.or.jp/modules/xfsection/art …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地図から見るとアカンダナは離れていますね。できれば早く到着し平湯温泉に止めたいと思います。
木道ですか。足下もしっかり固めて行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/15 14:09

1は利用したことがないのでパス。



2.基本的には軽いハイキング・・散策の行き先によっては本格的なハイキングですので、絶対に雨合羽です。バス停から河童橋を往復するくらいなら傘でも良いでしょうけど。歩くと蒸れますから、できれば登山用品として売っているゴアテックスなどの防水だが通気性のある素材の合羽がお勧めです。

3.数年前に上高地でキャンプをして、徳沢までハイキングし、帰路が雨になりましたが明神池に寄ってきました。雨に煙る明神池や梓川はなかなかの風情があって良かったです。雨の中でも新緑が綺麗ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
軽いハイキング気分で考えていました・・・。
上高地は今頃新緑の季節でしょうか?雨の中だと特に新緑がきれいでしょうね!できれば明神池まで行こうと思っています。

お礼日時:2006/06/15 14:00

1については分かりません。

沢渡にしか停めたことがないので

2普通の手提げより、容量が少ないザック(リュックですね)と雨合羽(レインスーツ)の方が両手も空きますので行動し易いです。それと、雨降りだとまだ寒い可能性が充分ありますので薄手のフリースも必要かと思います。
履物は、出来れば防水の効くシューズ(トレッキングシューズ)
、もしくはザックに長靴を入れて現地で履き替えるようにしても良いかと思います。

3価値はありますよ。定番の河童橋から見る梓川は、たとえ西穂・奥穂・前穂が見えなくても綺麗です。
帝國ホテルから梓川沿いをウェストン碑まで歩くコースも晴れの日とは違った趣があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段歩かないくらい歩きそうですからやはり雨合羽の方が良さそうですね!
雨もまた違った雰囲気で良さそうですね!寒さ対策をして出かけようと思います。

お礼日時:2006/06/15 13:50

1.今の時期なら早朝でなくとも大丈夫と思います。



2.雨合羽のほうが良いですね、滑る場所もあるので両手が開いていた方が良いです、
また、濡れると冷えるので着替えもお忘れなく。

3.私はあると思います、
雨にけむる風情も美しいですし、人が少ないので、自分が風景の中に溶け込むような感覚があります。

気を付けて行ってらしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の季節はそれほど混雑していないようで駐車場の件は安心しました。
雨でも行ってみる価値はありそうですね!

お礼日時:2006/06/15 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!