dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度気に入るとずっとその曲ばかりを聴く性癖がありまして、ここ五年間同じ曲ばかりです。そろそろ新しいものを聴きたくなってきました。
タイトルの通り「倒れて死ぬほど綺麗な曲」を探しています。
ちなみに今まで聴いていたのは
*「魔笛」 ショルティの最初の版
*フォーレの「レクイエム」 アンドレ・クリュイタンス指揮 ディスカウ(バリトン)
*ベートーヴェン「ピアノ協奏曲5番」 ケンプ

「魔笛」と「5番」はいろいろな指揮者・演奏家のものを聴き比べてこれに落ち着きました。
クラシック初心者なので声楽曲がわかりやすくて好きなのですが、これはいい!というのがありましたらどういうものでもけっこうですのでぜひ教えてください。お気に入りの演奏家も教えていただければありがたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

ANo#1の者です。


タイトル思い出しました。
THE BEST OF ADIEMAS
です。

あと、エニグマとか姫神とか、これ系で行くなら

feel/image/Flowのシリーズを買って、気に入ったアーティストのベスト盤CDを買うのがいいかも。癒し系ではこれら3タイトルがメジャーです。(フィール/イマージュ/フロウ)
ちなみにSONYの世界遺産のテーマ曲で最初の頃のが好きです。壮大な感じがとても心地よいです。

お邪魔しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますーー!!
ちょっとPCから遠ざかってたのでお礼が遅れちゃって申し訳ありませんでした。

「世界遺産」時々観てるので、聞いたらきっと「あ、あの曲だ」ってわかるかも。
機会がありましたら、またよろしくお願いしますね(^^)。

お礼日時:2002/02/27 21:19

ホルスト/組曲「惑星」(ショルティ指揮)の金星―メロディが大好きで疲れている時に大音量で聞いています。

ドビュッシー/交響詩「海」(バーンスタイン指揮)海の夜明けから真昼まで―和風っぽいメロディが気に入ってます。いずれも私自身は美しい曲だと思っているのですが、果たしてあなたは?機会あればどうぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、ショルティさんですね!
私も疲れたときに大音量で聴くの大好きです。
日曜日の昼間に音楽を聴いていると、本当に幸せな気分になれるんですよね。
ぜひ聴いてみたいと思います。
ありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 22:52

tigressさんこんにちは


グレゴリオ聖歌はいかがでしょうか?
特にお薦めなのはタリス・スコラーズというイギリスの混声合唱団の
ジョスカン・デプレという人の作品を歌ったものが「倒れて死ぬほど綺麗」です。
Gimellというレコード会社からCDが出ていますが
日本でどこのレコード会社から出てるかわかりません…。
でもCDショップのクラシックの売り場でグレゴリオ聖歌のコーナーに行けば
たいてい見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖歌はねらい目かなと思っていたのですが、何を聴けばいいのかわからず迷っていました。
こういう風にお勧めしていただけるととても助かります。
ありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 22:49

☆オペラ,「カバレルア・ルスティカーナ」のなかのアリア、「アヴェ・マリア」間奏曲にもなっています。

とても美しい曲です。
☆クライスラー「愛の悲しみ」
☆ モーツアルト 「アヴェ・ヴェルム・コルプス」        ソニーレコード CD NO SRCR-2477

以上,私の大好きな曲です。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも聞いたことのない曲でした。
こうやってたくさんの方に質問させていただくといろいろなご回答があってすごく楽しいものですね。
モーツアルトから聴いてみようかな、と思っています。
ありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 22:46

『トリスタンとイゾルテ』です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 22:40

ジョージ・ウインストンの「あこがれ愛」という


ピアノの曲がお勧めです。
ピアノだけの曲なので、聞きなれないと物足りなく感じるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャズのプレイヤーなのですね。
ジャズ方面はサッチモさんしか聴いたことがなかったので一度聴いてみたく思います。
機会をくださってありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 22:39

 声楽曲ではないのですが、



ラベル「亡き王女のためのパヴァーヌ」

 下記の試聴ページはピアノ版ですが、オーケストラ・バージョンをお勧めします(カラヤン&ベルリン・フィル)。ホルンの音が泣けます・・・
 

「うっちいの音楽箱」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/mipon/poem/to …

 個人的な思い入れがあるので「自信あり」です。肌に合わなかったら、ごめんなさい。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/mipon/poem/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく聴いてきました。
なにか懐かしいような綺麗な曲ですね。
オーケストラ・バージョンだともっと迫力があるのでしょうね。
楽しみです。ありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 21:31

 私が「倒れて死ぬほど綺麗な曲」と思っているのは、マーラーの交響曲5番の4楽章アダージェットです。

「ベニスに死す」という映画のオープニングに使われた、有名な曲です。
 はじめ、この曲を聴いたときは「眠たくなる曲だなぁ」と正直思ってましたが、何度も聴きているうちに、クラッシクの中で私の1番のお気に入りとなりました。自分の葬式に流してほしいと思ってます。
 ぜひ一度、お聞きくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビョルン・アンドレセンが「倒れて死ぬほど」綺麗でしたね。
ダーク・ボガートは本当に死んでしまいましたが(^^;)。
映画は観たんですが音楽は憶えていませんでした。
ぜひ聴いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/22 21:00

クラシックではありませんが、アディエマス(?)だっけ。

これは最初のころ寒気しました。ヒーリング系に入るんでしょうか。コーラスはさすがに聖歌隊とクラシックの融合というだけあって綺麗です。結構、テーマ曲で使われることも多く、聴いた曲もあるでしょう。ベスト盤のCDが出ています。オススメです!。

ADIEMASで検索しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の質問にでもお世話になりましたね。
疲れた時や落ち込んだ時に大音量で聴くのが好きなので、聖歌隊はいいかも。ベスト盤探してみます。
ありがとうございました(^^)。

お礼日時:2002/02/22 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!