dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bフレッツのご利用意向登録をしたいのですが、光ファイバー提供区域になった時
やっぱり、安いADSLでもいいやとなってしまった場合は、契約しなくていいのでしょうか?

住んでいる町の市街地は光ファイバーの導入がすでに
決まっています。

A 回答 (3件)

ご利用意向登録は「ご希望登録」「仮申し込み」とも言われ、正式な契約ではありません。



正式な契約となるのはあくまでもサービス提供エリアになってからの正式申し込みをしてからです。

よって、回答としては「契約しなくても良い」となりますが、Bフレッツに加入する気もないのにご利用意向登録をするのは避けた方がよろしいでしょう。

知人でBフレッツの提供エリア入りの案内チラシが自宅に投げ込まれ、それを見て申し込んだのに後で「提供エリアに入っていたが中止になった」と連絡が来た例があります。

原因は、サービス提供エリアにしたいがために別の人がその住所と近所でダミーのご利用意向登録を行い、NTTから連絡が来たときに必要分だけを正式申し込みし、ダミー分を断った結果、提供エリアに必要な申込数を下回ったためです。

これが発生するとまたご利用意向登録が集まるまで待たされることになりますので、できるなら提供エリア入り後、確実に契約する場合に申込むようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~ そんな事例も合ったのですか!

ADSLの不具合あるから、自分としてはすぐに乗り換えたいですね。
(保安機との相性が悪いらしい)
勝手に登録はよくないですね。(電話帳で調べたのかな?)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 21:51

NTT販売のバイトをしてました。



その場合は契約しなくてもいいでしょう。
NTTから連絡が来て開通しますがどうしますかって
聞かれて断ればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~ そこで断ればいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 17:14

利用意向登録した方には、サービス提供の予定が決まると案内がきます


その案内に何月何日から、利用の申し込みを受け付けます と言うようなことが記載されています
それに従って正式に申し込みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

案内が届くだけなんですね。

回答者さんもご利用意向登録したんですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!