

仕事の都合で帰宅が遅くなってしまい
訃報の回覧板でしたので、夜11時ごろでしたが
まぁいいかと軽く考えピンポン押したのプチトラブルの始まり
訃報(急ぎ)の回覧板でしたので
私は留守であった為、順番がずれていました(相手宅が最後)
少し遅いけど・・と思いながらピンポン押しました
私 回覧板です-
相手 だるそうにハァ?回覧板?
いつも・・さんから回ってくるんですが?
どちらさんですか?
私 ・・です
相手 もう11時なんですけど?
(あとはブツブツと何か聞いていましたが聞いていませんでした)
ここで、最初の応答から頭にきており
玄関先に回覧板を投げつけて帰宅しまいた
、
もし。その時に、相手が出てきてブツブツ言って来たら
売り言葉に買い言葉でおそらく、喧嘩上等の精神になっていたと思います
よく考えてみると
玄関先に置こうかと考えましたが、軽く考えピンポンを押してしまった
玄関先においておけば良かった
常識的に考えると遅い時間にあたり、回覧板を渡すには不適切な時間帯
それに、何かと勘違いをし警戒するのも当然であり
私と相手宅が留守の為に普段と順番が違い
仕事の都合で遅くなったが、訃報の回覧板であったため持ってきたことを説明すれば良かった
(対応時にも考えましたが、相手側の最初の第一声から既に頭に血が上っていて、オイコラの口調でこの事を説明しようかと思った)
当然 喧嘩言葉ですね 私は..
私の行動は、匹夫の勇・思慮が足りないにあたると思いますし、
たかが回覧板で近所とマズクなっても困るとおもいます
こんな小さな問題から、新聞沙汰が起こるんだなと感じています
普段は回覧板は家族のものが対応していましたが、
まだ帰宅前でしたので、数年ぶりに回覧板届けたのですが
上記のようになり、少し悩んでいます。
皆さんどのようにかんがますか???
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
今年は町内会の組長(地域によっては班長?)してます。
まず、訃報についてですが、
確かに、訃報の回覧板の《至急》と書いて回してます。
狭い町内なので、もしかしたら亡くなられた方と回覧板を回すご近所さんがお知り合いと言うことは考えられますが、その場合には、ご遺族や他の知人筋から連絡が行くと思います。
そう考え、回覧板の表に《至急》とは貼ったものの、そのまま通常どおり回しました。
本当に、『至急』でしたら、その日中に各家庭に配る必要があるはずです。
そういう点では、回覧板の《至急》はその程度の緊急性だと判断してます。
また、深夜のインタ-ホンですが、
最近は回覧板を回す時、昼間でもインターホンを鳴らさないようで、在宅していて夕刊を取りに行った際に回覧板に気づくということも多いです。
そのような風潮を考えますと、やはり、深夜に鳴らすことは常識の範囲をはずれてしまっているように思います。
ただし、もう、してしまったことですので、
この週末にでも、改めてお詫びと簡単な事情説明に伺ったらよろしいのではないでしょうか?
ご理解頂けると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
2様に同意いたします。
仕事の都合はあなたの都合ですので相手には全く関係ない事情です。
夜11時に知らぬ他人の家に訪問するのを軽く考える事と
回覧板を投げつけた事。
常識を大きくはずしています。
欠落に近いと考えます。
No.5
- 回答日時:
3です。
直接関係ないかもしれませんが、少し補足させてください。
今回の場合、至急回覧にもかかわらず、留守宅に置いた方にも問題ありですね。
その様な内容の回覧の場合、持っていった先が留守であれば、訃報の内容をメモし郵便受けに入れておくのが常識だと思います。
自治会役員の方に、「『至急回覧』の意味を今一度お考え下さい」と進言されても宜しいかと思いますよ。(回覧板の表紙に〈回し方のマニュアル〉を貼付して頂くなどの策を講じていただく等・・・)
No.4
- 回答日時:
回覧を回す相手の生活時間割が、
ある程度判っていたら、
どちらにするか決められるが、
通常の順番と違うと、状況は複雑だな、
以前、住んでいた所だと、
近所付き合いがあったし、
ある程度生活時間割が判っていたから、
順番飛ばして、回ることも有ったし、
結構遅い時間も回してたな、
今、住んでいる所は、
ポストに入れとくか、玄関先に下げておく、
近所付き合い薄いですから、
留守が他の家より多く、訃報回覧飛ばされて、
葬式後知ったって事も、
近所でも付き合いが無い家だったので、
良かったのだが、
仕事柄、就寝時間が早いのかな、相手宅は…、
まあ今度、顔を合わせたら、
軽く謝っておいた方がいいかもね。
No.3
- 回答日時:
至急回覧という事で、質問者様も悩まれた挙句の事だと思いますが、普通の住宅地と考えた場合、11時に「ピンポ~ン」と来たら、我が家ならやはり、「何事?」って思うでしょうね。
対応も敢えて、無愛想にするかもしれません。(相手に自分の気持ちを伝えるために・・・)
ご自身も、反省されているようですが、このままでは気持ちモヤモヤしておいででしょう。
わざわざに訪問される事もないと思いますが、今度そのご近所の方と顔を合わす事があれば「この前は遅くにすみませんでした、訃報なので早く回さないと・・・と思ったもので・・・普段は家人に任せているためによく解らず、あとで家内に叱られましてね・・・ハッハッハ~」
なんて男性が言い訳がましいことは言えませんかね。
まあ、お疲れで帰宅されたところへのアクシデントで、自制が利かなかったかもしれませんが、ご近所での事ですから、穏便に・・・
生意気申し上げました。
No.2
- 回答日時:
11時は非常識な時間ですし、通常と違ったルートならば、相手が不審に思うのも当然でしょう。
仕事が遅くなったのは大変でしょうが、相手はエスパーじゃないので、その事情はわからないでしょう。
事情を知らない第三者から見れば、夜遅くに非常識な人間が他家のチャイムを鳴らした
というだけです。
そして回覧板を投げつけたと・・・
>こんな小さな問題から、新聞沙汰が起こるんだなと感じています
もうしわけ無いですが、小さな問題ではなく、常軌を逸した危ない人が
近所に住んでいるという風に印象をもたれてしまうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
訃報の回覧板で早く回したいという気持ちも分かります。
でも、届ける時間が悪いです。どんな内容でも相手にとってみれば迷惑なことです。
どうしても早く届けたいという気持ちであれば、翌朝の出勤前に届けた方が良いでしょう。
チャイムを鳴らしても出なければ、メモを添付して玄関の扉に吊るして下げておくという方法でも良いと思います。
無理に手渡ししなくても良いでしょう。
余談ですが、私はそういう町内会の回覧板とか、町内会の存在自体に疑問を持っていますし、活動には参加したことはほとんどありません。
つまり煩わしいと思っていますし、どうしても必要であれば、お金を払って第三者に割り切ってやってもらうという方法でも構わないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在、町内会の班長をしています。 回覧板でトラブルの相談です。 ポストに回覧板が入らないため玄関ドア
知人・隣人
-
回覧板で訃報は伝えませんが
葬儀・葬式
-
回覧版をまわす失礼にならない時間帯は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
半年前まで回覧板が来ていたのに、急に隣家に飛ばされるようになりました。他にも地味な嫌がらせを受けてい
知人・隣人
-
5
回覧板が1ヶ月以上来ず…お隣に意図的に飛ばされていたらどうしよう…と悩んでいます。 うちは実家が徒歩
知人・隣人
-
6
町内会回覧板が戻って来ない・・・
その他(家事・生活情報)
-
7
今年始めて自治会の班長になりました。私の所に最後くるように回覧板を回す為順番を少し変更したのですが、
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞について
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
毎日新聞のコラム近事片々
-
新聞(朝刊)をデータにするとど...
-
コンビニでのアルバイトをして...
-
新聞休刊日が3連休(土日月)...
-
日経夕刊休刊日
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
なぜ朝日は左、産経は右なの?
-
なぜ朝日新聞は旭日旗なんですか?
-
「載せている」と「載せてある...
-
1ドルいくらですか?
-
「ひとりひとり」という時の漢...
-
TBS系列の新聞社は、どこでしょ...
-
いま、「プチエンジェル事件」...
-
原稿用紙の書き方
-
「女性自身」って雑誌は反日雑...
おすすめ情報