
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マルチメディア コンテンツの処理方法を変更するには
マイ コンピュータを開きます。 、目的のデバイスを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[自動再生] タブで、変更するマルチメディア コンテンツの種類を選択します。
[動作] で、指定した種類のメディアを検出したときに実行する動作をクリック(ハイライト)します。
以上、コンテンツの種類別に設定できます。
全てのコンテンツの種類で何もしない設定にすればよろしかと・・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。早速試みたところ、自動再生は出なくなりましたが今度は「リムーバルデスクE」と出てしまいます。(EはMOのドライブ)
補足日時:2002/02/22 00:04お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ moドライブについて 4 2022/06/10 14:56
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefox bookmarkの検索BOXでのインクリメンタルサーチを止めたい 5 2022/06/29 12:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フォトで作成した動画をホームページビルダー9に挿入し再生したら、選択以外の動画も再生される 2 2023/05/16 16:55
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveを自動的にバックアップしたいのですが、どんな方法が良いでしょうか 1 2022/05/30 05:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウを移動させると、ウ...
-
ファンクションキーの設定を戻...
-
買い物かごについて
-
WordPadの設定を保存したい
-
再起動後 Pinが使用できず、PC(...
-
Windows Update
-
日本語入力が出来なくなってし...
-
Cookieを有効にする
-
F5キーを押して手書きを表示...
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
動作を素早くする方法
-
HDDの速度が遅い
-
言語バーが最小化できない
-
よくフリーズします
-
デスクトップが90度に反転さ...
-
real playerとmedia playerが動...
-
フォルダプロパティにカスタマ...
-
自動再生について
-
IE-9の起動時に複数のタブを起...
-
Windows XPの高速化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じサイトが2つ開いてしまう
-
再起動後 Pinが使用できず、PC(...
-
エクセルのマクロを含むファイ...
-
ファンクションキーの設定を戻...
-
言語バーが最小化できない
-
ウィンドウを移動させると、ウ...
-
WMPで音楽CDを作ると、音が小さ...
-
フォルダプロパティにカスタマ...
-
アクティブなウィンドウが最前...
-
VBEエディタをデフォルトに戻し...
-
Windows Media Player の上書...
-
あるフォルダが、「アクセス拒...
-
タスクバーからサウンドマーク...
-
右クリックの表示に時間がかかる
-
ディスクトップアイコンの背景...
-
XPのチューニング
-
DirectX8.1 以降に対応したドラ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
メールで送信のメーラーの選択
-
コントロールパネルが開かない
おすすめ情報