これ何て呼びますか

仏教は苦からの解放をといていると聞いたんですが、だとしたら、みなさんはその道の専門家ということだと思います。

だったら、なぜ、冠婚葬祭や文化、伝統、哲学ばかりに回答して、メンタルヘルスや、人生相談に回答しないでしょうか?

回答できないのでしょうか? 
それとも出し惜しみしているのでしょうか?
それとも・・・・??

誰も導けない大乗って、ちょっとおかしいなと感じたので、質問しました。
意地悪でしたんではないんです。

A 回答 (18件中11~18件)

えーと・・・言いにくいのですが、私は質問者さんとは反対意見を持っております^^。


言っておきますが、坊さんではないです。
坊さんのあり方との是非とは、いったんこの問題は切り離すべきだと私は考えています。

まず、ここは宗教系のサイトではありません。仏教系の人生相談サイトはたくさんあります。こちらの売りは宗教ではありません。暗黙ですが、無宗教が前提ではないでしょうか? 

私は宗教系サイトでは、宗教にまつわるその手のご相談に乗ることはありますが(ただし、質問者や閲覧者が想像しているような相談や回答とはたぶん違います。)、こちらでは乗りません。ここは宗教の価値観に基づくことを、相談者が意図していないからです。そうしたサイトで問題となるのは、むしろ人の悩みにつけこんで、親切な言葉をかけつつ、布教の場にしてくる熱心な布教者が問題になります。

一応、親切に相談に乗っていますので、無闇と削除することは管理人もできませんが、巧妙に名乗りをせず、許される範囲内でうまく自分の宗教団体に誘いをかけています。
ですので、私は無宗教のサイトに、ハエのようにたかってくる布教者に来てもらうことを苦々しく思っています。

宗教的回答が欲しい方は、ありますので、そちらへ行かれてください、と思っています。良心的な回答であれ、欲しくない人には、迷惑な場合もあります。宗教は、ある種の世界観ですので、それを受け入れる人、受け入れられる人にとっては救いとなることでも、受け入れられない人にとっては、侮辱や傷となることがよくあります。そういう部分は、うまく言い方を工夫するということにはなりますが、工夫だけではどうにもならない場合があるのです。これは実際に宗教のそういう現場を見たことのない人には想像できないかもしれませんが、宗教は人を助ける言葉を言うのと同時に、同じくらい傷つける言葉も言います。

もう一つは、質問者さまの質問とは直接関係ありませんが、宗教で人生相談している人はたくさんいますが、こちらに来て欲しくないと私は思っています。正直申して、全体的に見た場合、質はかなり低いと申し上げなくてはいけません。こちらのメンタルヘルスは、質問者をむやみと傷つける人はたぶん見たことがありません。一般的に注意深く書いている人が多いように見えます。自らも心療内科に行かれている人が多いせいか、よく事情も分かっている人が多いです。

ところが宗教をやっているから、人生相談もしてみるか、という流れで人生相談をやっている方のメンタル面への配慮は眼を覆わざるを得ないものが結構あります。宗教は正しさが一番目の価値感に来ることが多いのですので、相談者の現在の状態への配慮よりも、将来的正しさへ視点が向くのです。彼等自身がそう言っています。

ですから、こちらのメンタルヘルスサイトで多くの回答者がとるスタンスは、彼等の一部は否定しています。その場しのぎだと言うのです。一時は傷つけても、正しい生き方を教えてあげるのが本当の相談だと言っています。これは、宗教的価値観をともにしない人には受け入れがたいことです。
私は彼等の価値観自体は否定しませんが、その価値観が自分たちの信じている価値観であり、信じていない人にはおしつけになることに鈍感である人には、こちらには来て欲しくないと思っています。絶対正しいとものでもないし、その後どうなるかも責任が持てない話ですが、そういうことに鈍感な宗教は来ない方がいいです。
相談者と回答者の立場や価値観の違いに、きっちと配慮できる人であれば、来てもらっても良いと思いますが、多数派ではありません。

細木数子が大挙して来る、というような状態を想像してもらうと良いでしょうか・・信じてる人以外には困りませんか?

最後に、もう一つ。

>誰も導けない大乗って

「大乗」と限られたのがどうしてか分かりませんが、これは結構大きな弊害も生んでいます。

大乗というのは、もととは人の苦しみを自分のものとして一緒に考えていこうという、共感から始まりました。それ自体は、良い心だと思います。

ところが、「導く」というのは、よく聞く言い方ですが、方向性としてどうでしょうか? 教える側と、教えられる側に完全に上下がありますね。これを人生相談サイトでやってしまっています。ほとんど無意識的に道理の分からない相談者を、父親が愛の鞭で教えてやってるという姿勢になってしまっています。実際、そう言っています。質問者がどんなに泣こうと、反対しようと、親や教師ですから、心を鬼にするのだそうです。これは、「導く」という観念の弊害だと思います。あまりにすごいのは少ないですが、決して特異な例ではありません。

「自らが清められていないうちは、他は清められない」、「人に言うように、自分がやってみよ」という〈小乗〉の謙虚さにも見習うべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!
読んでいて涙が出てきました!

要約すると、回答者さまは苦から解放され、悟りを開いているにもかかわらず、そのような諸事情により、悩み苦しむ人々を導けないということですね。それは、さぞかし御辛いですね。

僕が知ってる中華「幸楽苑」の店主も「ここは人通りが少ないから売れないんだ」「ここは味のわかるやつがいないから売れないんだ」と言いました。だから駅前に店を移転したのですが、今度は「ここはライバル店が多すぎて売れない」「人通りが多すぎる」「ここは水が悪い」「真の中華を作るのに忙しい」と言い、果ては「だったら、自分で作れよ!」と言い出す始末でした。そして結局、誰もこない店になってしまったとさ・・・・。

ものごとは心に基づき、心を主とし、心によって作り出される(法句経より)

お礼日時:2006/07/08 16:17

 質問者さまのおっしゃること、もっともだと思います。

私は今アメリカに住んでおり、クリスチャンではありませんが、たまに教会に通っております。こちらの牧師先生は、みんなフレンドリーで、信徒の悩みにも時間を惜しまずに相談に乗っています。また、日々、自らを律しています。誘惑にかられて(?)ストリップ・バーに行った牧師がマスコミにビデオを取られて、教会を追いやられたなどという話も聞いたことがあります。信徒にとって尊敬する牧師がそんなことをするのは我慢できず、一事の過ちも許されないのです。そのせいか、アメリカでは牧師や神父は一般的にすごく尊敬されていますよ。

 日本の仏教は本来の出家主義を離れ、親から子へと伝わるファミリー・ビジネスとなってしまいました。だから、誰も僧侶を尊敬していません。清貧の思想を忘れて、ベンツで法事に行く。宗門の記念日に芸者を呼んだり、みんなで銀座に繰り出す。

 こんな状態の中で、本来の仏教に戻ろうという革新的な僧侶たちが出てくれないものでしょうか?
    • good
    • 0

鋭いところをついていますね^^


私も以前同じような事を考えた事が有ります
今の坊主は金に走っている奴が多く何故法話とかをしてくれないのだろうか?
学生時代禅寺に夏休みの間住み込んだりした事も有りましたが私が行った寺は法話とか余り無く 何故????見たいに思いました。

キリスト教は何所の協会でも日曜学校とかやっていて神父さんが話すのに・・・・・

でも 結構有るんですよそういうことやってる寺も 毎週人としての道についてとかお寺の前に張り出して語ってくれるお坊さんとか

ただ残念な事にそういった方は少数派だと言う事ですね そういったことに興味を示さない坊主が多いのは本当のことじゃないですか・・・

私も声を大にして言いたい 宗教家なら宗教活動をしよう!!檀家から金を集めるのが宗教じゃ 御釈迦様がなくぞ!!北野たけしの教祖様じゃないんだ!!ベンツのって酒食らってる奴が多すぎる 信長様今一度焼き討ちしてやってください!!

あ~~~~あぁ また削除だ(T_T)
    • good
    • 0

 私は宗教の専門家でもなく、宗教詳しいと自任するほどの知識も持ち合わせておりませんが、


仏教にしろ、他の宗教にしろ、宗教に基づく助言は、質問者に心の準備ができている必要があります。
心の準備ができているかどうかによって、宗教に基づく助言が有効か無効かが左右されます。宗教的な物の見方を人に押しつけることはできません。

例えば、質問者が、前世、霊など受け入れるとは限りません。そのような人に前世や霊に基づくアドバイスをしても、その人が求める助言は得られないでしょう。また、苦の原因となっている事情は、個々のケースで異なりますから、直接本人に合って話をきかないと、的確な助言はできないし、回答者側で何らかの想定をして無責任な中途半端な助言はすべきでないでしょう。

人は、「苦」を自分で引き寄せているともいえ、その「苦」は質問者にとって必要な経験ともいえます。本人が、それを心の問題として宗教的に解決したいと思えるまで、宗教的助言は意味がないでしょう。

また、苦の原因となっている具体的な事情は、一般的には、専門の医者やカウンセラーや個々の専門家にかかったほうが、より適切なアドバイスが得られることが多いと思います。
また、仏教の専門家であることを宣言せずに、メンタルヘルスや人生相談に回答している仏教の専門家の方もいるのではないかと推測します。

苦からの解放という意味では、下記のページをご覧いただければ、様々な種類の苦から解放されると思います。但し、仏教は「修行」ですから、言葉や心持ちだけで、人の全ての苦を解放することはできないでしょう。

質問者様も下記のページを熟読の上、適当と思われるときは、メンタルヘルスや、人生相談の質問者に提示してはいかがかと思います。

以上、参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.j-theravada.net/kogi/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!
読んでいて涙が出てきました!

要約すると、回答者さまは苦から解放され、悟りを開いているにもかかわらず、そのような諸事情により、悩み苦しむ人々を導けないということですね。それは、さぞかし御辛いですね。

僕が知ってる中華「幸楽苑」の店主も「ここは人通りが少ないから売れないんだ」「ここは味のわかるやつがいないから売れないんだ」と言いました。だから駅前に店を移転したのですが、今度は「ここはライバル店が多すぎて売れない」「人通りが多すぎる」「ここは水が悪い」「真の中華を作るのに忙しい」と言い、果ては「だったら、自分で作れよ!」と言い出す始末でした。そして結局、誰もこない店になってしまったとさ・・・・。

ものごとは心に基づき、心を主とし、心によって作り出される(法句経より)

お礼日時:2006/07/08 16:16

日蓮正宗の信徒ではありますが、私自身、仏教についてそれほど詳しくはありません。

もちろん、仏教に関して詳しくなろうと努力はしています。


日蓮正宗は、大乗教に入り、苦から解放を説く宗派です。私自身、この宗派に入り、以前の苦からは解放されました。ですが、新しい苦で今も苦しんでいます。
 宗教と言うと、「絶対性」がどうかが焦点になると思います。私自身、今も、苦しんでいる状態では、絶対にこの宗派に入り、修行すれば苦しみはなくなるとは、今現在の段階では断言できません。

私自身、過去にメンタルヘルスに回答を何度もしましたし、一時期、それが主でした。日蓮正宗の修行をするかたわら回答していました。

日蓮正宗の修行をする内に、苦から解放されるには、信じれなくてもやり続ける精神力がなければならないと悟りました。それは、今、現在、精神的に参っている人にとってはあまりにも受け入れ難いものです。言葉でいくら言っても、信じれるものでありません。修行そのものが苦となるのですから。これでは、苦から解放されるどころか、苦しむために修行するようなものです。その後に、苦から解放される訳ですが、その期間もまちまち、それを経験した人がない人は信じれません。周りにそういう人がいなければ到底無理でしょう。

過去に私の宗派を交えて回答したことがありますが、どうしても、無理強いした勧誘のような内容になってしまいます。どうしても、常識で考えて納得できるような範囲ではないからです。暇があればたまあに回答しますが、その人に対して有効な回答にはならないことがほとんどです。その人にとって解りやすく受け入れやすいものであることが大事ですから。

そういうことから最近では積極的にはメンタルヘルス等では回答していません。


ただ、修行していて最近感じることは、導くためには、正しい教えであると確信している、自分の中で実証されたこと、そして、それを説くことができること、相手に批判をされても、相手のことを思い説いたり、相手のために祈れることです。

経験、知識、精神力、慈悲の心、忍耐力がなければ導くことは難しいと感じました。知識だけでは身も心もボロボロになってしまいます。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!
読んでいて涙が出てきました!

要約すると、回答者さまは苦から解放され、悟りを開いているにもかかわらず、そのような諸事情により、悩み苦しむ人々を導けないということですね。それは、さぞかし御辛いですね。

僕が知ってる中華「幸楽苑」の店主も「ここは人通りが少ないから売れないんだ」「ここは味のわかるやつがいないから売れないんだ」と言いました。だから駅前に店を移転したのですが、今度は「ここはライバル店が多すぎて売れない」「人通りが多すぎる」「ここは水が悪い」「真の中華を作るのに忙しい」と言い、果ては「だったら、自分で作れよ!」と言い出す始末でした。そして結局、誰もこない店になってしまったとさ・・・・。

ものごとは心に基づき、心を主とし、心によって作り出される(法句経より)

お礼日時:2006/07/08 16:15

私は仏教に詳しいわけでもありませんし、専門家でもありませんが、仏教に共感し、信じている者です。



ご質問者さんのおっしゃるとおりだと思います。鋭い質問をされるなあと思います。メンタルヘルスはちょっと医学や心理学の知識も必要で答えられないと感じていますが。

でも、No.2さんがおっしゃるように、いかに仏教を知っていても、同じような経験がないと、なかなか答えにくいです。そこまで私には力がありません。情けない事ではありますが。

私が感じているところは、ある人の悩みに答えるとしても、仏教の論理そのものが人を救えるとは思っていません。あくまで人を救うのは人なのだろうと思っています。ある人の悩みや経験と私の悩みや経験が共感できるとき、私の考え方(答えとかアドバイス)に仏法がにじみ出てくればいいなあと願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!
読んでいて涙が出てきました!

要約すると、回答者さまは苦から解放され、悟りを開いているにもかかわらず、そのような諸事情により、悩み苦しむ人々を導けないということですね。それは、さぞかし御辛いですね。

僕が知ってる中華「幸楽苑」の店主も「ここは人通りが少ないから売れないんだ」「ここは味のわかるやつがいないから売れないんだ」と言いました。だから駅前に店を移転したのですが、今度は「ここはライバル店が多すぎて売れない」「人通りが多すぎる」「ここは水が悪い」「真の中華を作るのに忙しい」と言い、果ては「だったら、自分で作れよ!」と言い出す始末でした。そして結局、誰もこない店になってしまったとさ・・・・。

ものごとは心に基づき、心を主とし、心によって作り出される(法句経より)

お礼日時:2006/07/08 16:15

私は、しばしばこのカテで、宗教について解答していますが、人生相談やメンタルケアのカテは、見たこともありません。



一つは、興味が無い事
その他に、宗教の歴史や基本的な考え方に興味が有り、それにもとずく実践には関知しないためです。

人生相談などは、一つの宗教の考え方よりも、同一事例の経験が物をいいます。
メンタルケアなどは、心理学などの知識も必要とします。
全ての人が、それらの知識を持っているわけではありません。
専門家であればあるほど、専門分野が狭くなり、自分の専門分野においては、深い回答ができても、専門外に関しては、一般人の知識程度しか無い場合がほとんどです。

また専門家が、専門知識を持っていても、何も知らない人に、その専門知識を話しても理解してもらえません。

宗教に質問している方は、その専門性を多少とも理解できる、または、理解しようとする人だと思いますが、人生相談などに質問したひとが、それらを理解できるとは思えません。

そういった専門性は、学習期間が必要です。
そのために、宗門に入り、学習するのです。

他の言い方をしますと、弁護士であれば、全ての法律を知っているかと言いますと、そうではありません。
弁護士業務では、法律と判例の組み合わせが必要です。
それらの法律や判例を、全て理解している弁護士はいません。
ある弁護士は、経済に、また他の弁護士は、家庭内問題に、外国との取引、刑法、などそれぞれ専門家がいます。

そりらを無視して、弁護士が○○の法律について知らないのはおかしいと居えないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう!
読んでいて涙が出てきました!

要約すると、回答者さまは苦から解放され、悟りを開いているにもかかわらず、そのような諸事情により、悩み苦しむ人々を導けないということですね。それは、さぞかし御辛いですね。

僕が知ってる中華「幸楽苑」の店主も「ここは人通りが少ないから売れないんだ」「ここは味のわかるやつがいないから売れないんだ」と言いました。だから駅前に店を移転したのですが、今度は「ここはライバル店が多すぎて売れない」「人通りが多すぎる」「ここは水が悪い」「真の中華を作るのに忙しい」と言い、果ては「だったら、自分で作れよ!」と言い出す始末でした。そして結局、誰もこない店になってしまったとさ・・・・。

ものごとは心に基づき、心を主とし、心によって作り出される(法句経より)

お礼日時:2006/07/08 16:14

専門家として回答している方が全て出家者とは限らないと思います。


学問的に専門である場合も考えられるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう、あなたが一番まともでした。

お礼日時:2006/07/08 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す