プロが教えるわが家の防犯対策術!

 放射線遮蔽用の鉛箱を作ることとなりました。
 教室内では,特に天井の石膏ボードや,床
コンクリートからの自然放射線が 0.007 μSv/h
と強く。石灰石や玄武岩の線量を測ると,その
試料の放射線遮蔽能力しか出てきません。
 そこで,オートロガータイプの計測器を試料と
共に鉛箱に詰め,測定することとなりました。

 用いる鉛は近年のもので,それ自体 0.005μSv/h
程度の放射線を発生する可能性が強いため,
あまり厳密さは求めず,厚さ30mmの遮蔽箱を作る
予定です。

 つきましては,部費 10,000の弱小クラブには
OBBサンドなどの鋳物砂は購入できませんので,
近くの川砂に,コーンスターチを混入して用いよう
と考えています。

 スターチ濃度。水の混ぜ方。石英砂がよいのか,
海砂が良いのか・・・,これら鋳物砂の調整法を
お教えください。

A 回答 (1件)

鉛は、比較的低温で融けるので、鉄の鋳物に使うような物は必要ありません。



あまり大きくないものな、木型に流しても作れます。

鉛な常温でも加工できるので、ハンマーで叩いて成形する方法も考えられますし、薄いリボン状の鉛を巻きつけながら叩くような成形方法も考えられます。

なお、鋳物にする場合、水を含んでいると、大変危険ですので、砂型で行う場合、水を使わない方法を考えてください。また、鉛の煙は有害ですので、鋳物作成には注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速にありがとうございます。
<木型に流しても作れます。
 実際には行われているのですね。座学では,
融点が600℃ですから,焦げだし,木材からの
煙に鉛が共沸のような形で含まれないかと,
危惧していました。
 また,家庭用ハンマーでは,過日極力速く
融かすため,インゴットに鉈をあて切っても
らったのですが,ひときり20分かかりました。
 何とか,鋳砂でやってみたいのですが,
例えば,二酸化炭素で固化するとは,酸化カ
ルシウムを砂に混ぜることでよいのかなど,
お教えください。

お礼日時:2006/06/21 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!