
現在、同人活動をされている方(作る側)の平均年齢って何歳位なんでしょう?
「低年齢化」によって多々問題が起きている…という声も聞けば、ジャンプ黄金世代を通った30才前後の活躍が増加、という話も聞きます。
ほんとの所どうなのかな?と思い質問させていただきました。
私も、20の時に一度辞めたんですが、現在27でまた始めまてしまいました。周りが若く、あれ・私かなり年上?…と
若干不安になってしまったもので(笑)。
ジャンルによっても異なるだろうし、おそらくこれが答!というのはないのでしょうが…
意見を聞かせていただければ、と思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は途切れなく長々と同人やってて、超売れセンから激マイナーまで、さまざまなジャンルを渡り歩いてきましたが、その時どきの売れセンジャンルとかジャンプ系は、やっぱり若い子が多いように思いますね。
売れセンやジャンプ系でも、微妙なカップリングやキャラだと年配が多かったり。
ちょっと前ですが、イケメン特撮が流行りはじめた頃、子どもにつられて見ていた主婦がハマって、折りしもネットがかなり一般的に普及していたことから、萌え系サイトに入り、さらに同人界にもどんどん入ってくるようなことがありました。年齢だけで言うとけっこういい年の方も多くなったようですが、同人界育ち(苦笑)ではないので、同人屋の暗黙の了解のようなことはまったく知らずにやりたい放題、マナーはそれはもう最悪に悪かったと聞きます。長いこと特撮系やってる友人が、ものすごく嫌がっていました。
当時私がやってたジャンルは子供向けアニメだったので、やはり似たような現象が起こってました。もともと若い子の多いジャンルだっただけに、年齢的には二極化現象が起こってましたね。親子でやってる人とかもいましたし。ジャンルが小さかったせいか、大きな問題はなかったですが、サイト間の小競り合いとかはけっこうあった模様です。
質問者さんのような出戻りさんも多いですよね。そのへんが高年齢化に貢献しているのは確かかも。上記のような主婦同人さんにも出戻りさんはけっこういるみたいですし。結婚や育児に落ち着くと、趣味を求めて戻ってくるみたいな人もいるようですよ。
そして、出戻り同人さんは、足抜けできないそうですよ~(笑)
私は出戻りじゃないですが、よっぽどのことがない限り、この世界から足抜け出来そうにありません。若い頃ほどの情熱はないものの、これ以上に楽しいことも見つからないし、何よりこっち関係の友人とのつきあいがいちばんおもしろい。ネットのおかげで、今になって一回り以上も年下の友人ができたりもして、普通にオフで遊んだり、いろいろ楽しいですよ~☆
自分が楽しければそれがイチバン!
・・・なんか、長々と何語って、すみません・・・。
ありがとうございます。
確かに、若い子は良くも悪くも熱くなりやすいですね(笑)。「こんなの認めない!!」とか。
ああ、自分は丸くなったんだなあ~と日々思います。
>自分が楽しければそれがイチバン!
ホント、ごもっともです。若い子らにはそれを「他人に迷惑かけてないんだからいいじゃん!」と捉えてしまう方がいて、様々な問題が起こってるのかな、と思います。
その辺の事をきちんと大人が教えてあげなくちゃいけないんでしょうね。様々な年齢の人と関われるのも同人の醍醐味&楽しさだと思うし…。
うーん、足抜けできないですか(笑)。
私も気が済むまでやっていくつもりです。
お話、とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
27歳なら大丈夫じゃないですか?
私なんて三十路です(笑)。
それはともかくとして、地元密着型イベントだと圧倒的に若い子が多いですね。
地方の市民会館のホールを借りてやる、200SP↑↓で、1SPの代金が1,500円↑↓くらいの小さいイベントは、安い・近いで参加しやすいのでしょうね。
会場が近いと交通費も安いですし(笑)。
下手したらそういったイベントの開催者が高校生だったりもしますし……。
ただ、若い人が主催だとなんだかなー、なイベントになってたりもします。
知らずに申し込んでしまって、辛い1日を送ったこともあります。
主催してるという意識が薄いのか、参加者とともに盛り上がってしまって、遠くから見てるとため息が出ます(苦笑)。
(もちろん若い人でもそれなりにきちんと主催してる人もいますけどね)
しかし地方密着型イベントだと規制も緩く「どう見てもそれはアニメ雑誌のイラストを写し取って作っただろう」とツッコミたくなるサークルもいます。
主催が若いと、通報してもあまり対応してくれないことも多いです。
前回通報していたにもかかわらず、次のイベントでも普通に参加していたり……(汗)。
中には参加するたびにサークル名を変え、代表者の名前を変えてくる悪質なのもいますが、普通は住所と代表者の名前をチェックしていれば済むことなんですけどね……。
しかし少し大きなイベント(私は福岡在住なので、ヤ○ードームとか、博多埠頭などですが)SP代が結構高いので、若い子の比率は(地元密着型イベントに比べれば)少ない方だと思います。
それ以外だとやはりジャンルによって比率が違うようです。
SEEDとかジャンプ系(テニプリ・BLEACH他)なんかはやっぱり多いですね。
ちょっと古い(失礼)作品や、マイナー作品になると減っていきます。
ありがとうございます。
こ…高校生が主催って…すごいですね色々な意味で。
自分がその頃やってた時のことを思い出すと、世間知らずだったなあ…という記憶しかないです。
回答者さんが経験された辛いイベントの主催者は、きっと経済観念があまりなく、学校の文化祭ノリでやってしまってたんでしょうね~。
いくら自由とはいえ、著作権とかはもちろんプライド無いよーなモノを作ってたたき売りしてるような人を見ると嫌な気持ちになりますね…。
ご意見参考になりました。
No.1
- 回答日時:
ううん、やはりご自身でもお考えの通り、ジャンルによって
かなり異なると思います。ピンキリですね~
今流行のマンガではやはり、圧倒的に若い子が多いです。
明らかに中学生も居ましたね。(いいのか?)絵も、売り物か
それで?!と思うのも沢山・・・・いやいや
まあ、高校生が一番多いのかな?
逆に、古くから今尚静かに人気を保つ作品などは、まあそれなりに
それなりの年代の方々が多いです。
ただ、40代以上はさすがに少ないかも??
プロになれないので、諦める・もしくは体力が持たない等の理由が
多いようですが。。。ネットの世界にはまだまだ居ると思います。
27歳なら、問題ないのでは?私はもう少し上ですが、作りたくとも
今は体力がマジで持たないような気がして、サイトを細々と作るのが
精一杯ですわ^^;;
低年齢化に従い、マナーもルールも自分の思うままに変えたい人々が
増えて、「何様?」サンが増えてきているのが難点です。
回答になってなくて、失礼しました~!
早速のお返事、ありがとうございます!
そうですね、特に某王子様はすごいと聞きます(笑)。
年齢は自由だとは思うんですが、マナーやルール・法律など解らない年だと困ったことになりますね。たまに大人もそうゆう人がいますが…
確かに…体力はもたなくなってるかも。
でも、若い頃は経済力などの面でできなかった事が今だから出来る、ということもありますしね。
励みになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レイアースについて
アニメ
-
○○たんの「たん」って何?(由来)
アニメ
-
ドラマCD
声優
-
-
4
萌え系って 何て意味なの?
アニメ
-
5
「あずまんが大王」と「よつばと!」どっちがおもしろいでしょうか?
マンガ・コミック
-
6
戦闘系で恋愛もあるような漫画を教えて下さい。
マンガ・コミック
-
7
「鋼の錬金術師」女性に人気の理由とは?(男性の方もお願いします)
マンガ・コミック
-
8
『ひぐらしのなく頃に』のアニメを見てショックを受けました・・・魅力を教えて頂きたいです。
アニメ
-
9
エヴァ好きにオススメの作品
マンガ・コミック
-
10
朝霧の巫女原作者がアニメ製作スタッフに対して怒っていること
アニメ
-
11
アニメ、アニメソングのレンタルするのが恥ずかしい・・・
アニメ
-
12
「コードギアス」を見ている年齢層
アニメ
-
13
親が居ても見れるアニメ
アニメ
-
14
アニメの視聴率低下の原因
アニメ
-
15
心が落ち着くアニメを探しています。
アニメ
-
16
らき☆すた っていったいどこが面白いの?
アニメ
-
17
レベルの高い同人誌・同人作家は?
マンガ・コミック
-
18
戦うヒロインを描いたアニメを教えて下さい
アニメ
-
19
どうして今のアニメは1クール、2クールのアニメが多いのでしょうか?
アニメ
-
20
自作小説を送りつけてくる友人に困っています
声優
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬼滅の刃の冨岡さんの漢字で、 ...
-
デスノートが途中からつまらな...
-
ナルト 未完成状態での掲載に...
-
180cm未満の人に質問です 180cm...
-
ピューと吹くジャガーのハミデ...
-
ヤバい年齢なのにコロコロコミ...
-
スキージャンプ・ペアは現実的...
-
アニヲタやめてムダヅカイなく...
-
神速のインパルス?
-
バレーボールのウォーミングアップ
-
ワンピース;困ってます・・・
-
ホップ・ステップ・ジャンプの意味
-
ヒーローものでヒーローが飛ぶとき
-
逃げ上手の若君がアニメ化され...
-
バレーボールのルール
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
ボールの空気の抜き方
-
バレーボールについてです。 相...
-
中学三年生男です。いじめ相談...
-
部活の事についてです。 私は中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスノートが途中からつまらな...
-
鬼滅の刃の冨岡さんの漢字で、 ...
-
ジャンプでエロかった漫画のそ...
-
ジャンプコミックスの単行本っ...
-
どの漫画雑誌もやっぱり人気作...
-
今コミックス派で、ジャンプに...
-
ドラえもん 語尾に「なのら」
-
スペースコブラ購入について教...
-
ジャンプの完全版コミックの大きさ
-
ピューと吹くジャガーのハミデ...
-
人間は2段ジャンプ可能!?
-
ジャンプと単行本ではどちらが...
-
アニヲタやめてムダヅカイなく...
-
ヒーローものでヒーローが飛ぶとき
-
ジャンプにハマってます! ダイ...
-
ヤバい年齢なのにコロコロコミ...
-
デスノートでLがイスに座って...
-
少年ジャンプでは何故、スポ根...
-
ドラゴンボール世代
-
身長178cmの僕がダンクする...
おすすめ情報