dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカは北朝鮮との2カ国による協議には応じないみたいですがなぜなんでしょう?2カ国でやったらまるめこまれてしまうからでしょうか?

A 回答 (3件)

2カ国協議で得られる取り決めは圧倒的に米国に不利になるからです。



北朝鮮からしてみれば、六カ国協議は中露が入っているため、中露の支持をつなぎ止めるためにも、六カ国協議の取り決めはいくら北朝鮮に不利でも尊重せざるを得ません。

一方、米朝2カ国協議で得られる取り決めは、北朝鮮が不利と思えば、いつでも破棄できるからです。なぜなら、もともと米国とは敵対しているのだから、失うものは何も無いからです。
    • good
    • 0

クリントン政権時代に、軽水炉原発の支援を受けながら、約束を守らず、核まで開発し、恩をあだで返す北の駆け引きに応える必要がないからでしょう。


丸め込まれるほど、おろかではありません。2ヶ国に応じれば、北の思う壺で、さらに別の要求をすることが分りきっていますからね。
    • good
    • 0

テポドンを発射する状態にして、米国と話し合いで解決を求める。


北朝鮮の恫喝外交ですね。アメリカもこれ以上見え透いた脅しに乗る気は無いのでしょう。

発射したら圧倒的に不利になるのは北朝鮮です。発射せずに、「2カ国協議・2カ国協議」と突っつくのが一番効果的です。
乗ってしまって不利になるのは、#1さんの言うとおりアメリカです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!