dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

葬儀にお金のかかる僧侶を呼ばなくていいのは大変助かります。学会の人に聞いてもタダだそうですが、タダほど高い者は無いといいますが。お願いします。

A 回答 (6件)

導師のかたへのお礼はお金も品物もなーんにも必要ないですよ。

いただかないほうが、むしろ良いのです。

父が最近まで儀典部をしてましたので良く知っているのですが、お持ちになるご遺族があっても毎回毎回お断りするのに大変苦労していました。

「・・・どうしても受け取ってもらわないと、気がすみません。」と聞き入れてくださらない時にはお香典を多く包お渡ししたり、一周忌の時にきちんと見合うような品物を送ったり、非常に非常に苦心していました。

父のおこづかいはその出費のせいでゼロ(笑)、大変困って母に追加のおこづかい交渉をしていましたが、ほぼ却下されていましたw

導師をしている人にとってはご葬儀のお手伝いをすることが修行の一部だし、功徳はご本尊様から自然にいただくものなので、喪主のかたにいろいろしていただかないほうがかえって気が楽なのですよ。

もっと言うと功徳という見返りもいらない。
同じ信仰に縁のあったかたのお役に立てればそれで嬉しい、という人が儀典部をなさっていると思います。
信仰とはそういうものなのではないでしょうか?
もし違うことをおっしゃる学会員のかたがあったら、ぜひお聞きになってみてください。

・・・気心の知れたおじ様の導師、可能ならかなえていただきたい気がいたします。

地区のかたに相談してみては?おじ様の導師で送るのは亡くなったかたもお喜びになると思います。ただ、ご葬儀の導師はお葬式全体の進行に気を配り、式の中で勤行の後に短いお話などをみなさんの前でしなくてはなりません。

葬儀屋さんにいろいろ質問・相談され、しきたりに照らして間違いないかの確認を求められることも。

おじ様に経験がないなら、儀典部のベテランのかたに教えていただいたほうがよろしいかと存じます。
お葬式はつつがなく、しめやかにおこなわれなければなりません。間違いなくしないと、とても気になさるご年配のかたがたもご参列なさいますので。

父は病気のため、数年前に儀典部を引退し「オレのときは○○ちゃん(仲良し)に頼みたいなあ~」とか勝手なことを申しております。そのかたも儀典部ではありません。
その上、儀典部で完璧にではないかもしれませんが精一杯に修行させていただけたおかげか、今では病気も完治してまだまだ何十年も長生きしそうな元気さです。

させていただけるのは修行なので、ご相談なさって良いと思います。かならずしもOKが出るかどうかはわかりませんが・・・

この回答への補足

叔父さんは東京で本部長を勤めさせた頂いた人なので知ってると思いますが、儀典部については定かではありません。

補足日時:2006/06/23 11:16
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご苦労よくわかりました。貴殿様のように善良な方はなしの方が楽ですよね。ただ、「喪主の皆さん」は謝礼をしようとなさるのですね。

お礼日時:2006/06/23 11:13

#4です。



学会でのお金のやり取りですが、
お香典はそれなり(ごくごく普通という意味です)、
お見舞い金は一律3,000円と決まってますよ?
謝礼はホントに必要ありません。
皆さんには香典返し、導師と地区のお偉いさんにはお酒を配っていました。

お酒も山吹色じゃないですよ。

私は学会員ではありませんが、近所としてお付き合いする中で、一般の人(末端の人?)とのお金のやり取りがサッパリしているのにビックリしたもんです。

もし謝礼が絶対必要だという人がいれば、質問者さんの地区ではそういう決まりなのかもしれません。
その場合は付き合い上、謝礼が必要かもしれませんね。。。。

この回答への補足

どうしても葬典部に頼まなくてはいけないんでしょうか?どうせならうちの叔父さん勤行が上手なので坊さんで無いなら同じことではないですか?

補足日時:2006/06/22 23:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問者さんの地区ではそういう決まりなのかもしれません。その場合は付き合い上、謝礼が必要かもしれませんね うちは例外ですか?

お礼日時:2006/06/22 20:53

ご近所が学会の方で、いろいろとお手伝いしました。



基本的には、僧侶の代わり(導師)への謝礼はしなくても大丈夫です。
葬儀が終わったらお酒の1本でも持って行き、お礼の挨拶をすれば十分です。

ご葬儀に関わる人で謝礼が必要だという人がいても、無視してください。

この回答への補足

.#1、.#3様のご意見もありますし、ご葬儀に関わる人で謝礼が「5万円程」必要だという人がいても、無視してください。ですか?

補足日時:2006/06/22 17:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

表向きはお酒でもその中には山吹色ではないですか?
ありがとうございました。一応幹部がいらっしゃるんでしょ。

お礼日時:2006/06/22 17:36

まあ呼びたくても呼べないというが本当のとこでしょうが。

この回答への補足

どうしても葬典部に頼まなくてはいけないんでしょうか?どうせならうちの叔父さん勤行が上手なので坊さんで無いなら同じことではないですか?

補足日時:2006/06/22 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改革同盟の僧侶を呼ぶことは可能だと。

お礼日時:2006/06/22 17:43

そうですね

この回答への補足

そもそも謝礼は人の見てないところで渡すのでお酒か現金かはわかりませんね。

補足日時:2006/06/22 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、
ありがとうございました。
本音と建前がありますけど。

お礼日時:2006/06/22 17:41

そりゃだって・・・学会における冠婚葬祭で集まったお金は全て学会に持って行かれるわけですからw

この回答への補足

学会員の葬儀に参列しその後、香典返しの際、日本赤十字に寄付しましたからお返しはありませんのでご容赦くださいのてがみが1通くるだけですが?

補足日時:2006/06/22 23:31
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔の古い言い伝えでは学会は香典泥棒などという人がいましたけど。

お礼日時:2006/06/22 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!