プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般的にどうなんでしょうか。

[問題]
なにも知らないB君があることをいい、みんなの前でA君を傷つけ怒らせた場合、(1)~(4)どれ?
また、B君がからかってみんなの前でA君を傷つけ怒らせた場合は、(1)~(4)どれ?

(1) なにも知らないでA君を傷つけてしまって怒ったのだから、B君は悪くなく、怒ったA君が悪い。

(2) なにも知らないとは言え、B君がA君を傷つけたのだから、A君は悪くなく、傷つけたB君が悪い。

(3) B君は傷つけた、A君は怒ったのだから、両方悪い。

(4) そんなときもあるさ~、A君もB君も悪くない。

回答欄
[ ] [ ]

A 回答 (7件)

前者【4】後者【2】



ただ、これは具体例なしでは一概に言えないと思いますよ。
A君が言った「あること」が直接B君を指すものだとA君自身が
知らなくても、一般的に見て無神経に言うことではない内容だったり
すればAくんにも非はあります。

例えば、B君がアイドル○○のファンだとA君は知らずに
「○○を好きな奴なんてサイテーだよな~」と言ったとか。

また、からかった場合もからかった内容によりますし、
B君が怒った原因が凄く自分勝手だったりすればまたそれは
別のケースになると思います。

「一般的に」というご質問なのに細かいこと答えてすみません;

この回答への補足

回答ありがとうございます。

傷ついたのはA君で、傷つけたのはB君ですので、
文脈上、逆ですね!?(汗

「無神経にいうことではない場合」というのは、
その状況から判断できるのなら、「無神経にいうことではない」となるのでしょうか?
その場合は、傷つけたB君が悪いとなるでいいのでしょうか?

「A君が怒った原因が凄く自分勝手だったり」とありますが、「自分勝手」とは、例えばどういうことでしょうか?

例えば、
落ち込んでいるA君に対して、その内容についてえぐるような言い方をしたB君はやはり悪いのでしょうか?
それとも、それでもみんなの前では我慢すべきなのでしょうか?

「みんなの前で」という部分もできれば、考慮に入れてくれればと思います。

補足日時:2006/06/25 10:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的すぎて申し訳なかったのですが、
ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 15:55

回答欄


[3] [3]

理由
A
知らない事でも傷付く恐れのあることは言うべきじゃない。
B
傷付けようとしたわけじゃないのにそこまで怒るな。被害妄想のあなたも悪い。

理由
A
B君は人に比べ傷つきやすい。よってからかったといえど、それがどんな結果となるのか考えなさい
B
からかわれたくらいでマジになるな


二人共反省しなさいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがぞうございます。

そうですよねえ。
そのへんは周りを考えて、
怒らせたほうも怒らせたほうも反省すべきでですよね。

それが円満です。

でも、A,B逆ですね!?

お礼日時:2006/06/26 15:13

あまりに質問が一般的過ぎる気がします、特に前半の質問は答えようが無いです。


そもそもA君、B君の性格や生い立ち等々が一般化されているのに、議論の内容まで一般化されて、「どれ」と決められない(ケースバイケース)ではないでしょうか。

個人的には、イメージ的には両方とも[2]に近い[3]だと思うのですが、後半の質問の方がより[2]に近いかな、と。

何も知らなかったとは言え、怒らせたのだからB君は反省すべきだし、A君も(言われた内容によるけど)寛容に許せれば良かった。冗談っぽく釘を刺すとか。
mimicsさんのアイドルの例で言えば、
「え~、俺は○○好きだけどなぁ~。もしかして、俺のこと最低って思ってる??」
って笑いながら言えば、B君も
『ヤベッ!』
って思ってクチを慎むでしょうし。

知っていてからかった場合は、これまた内容によりけりで、A君が許せるような範囲なのかによりますが、B君としてはからかう=悪意がある訳なので、何も知らなかったケースよりはより反省すべきでしょう。


いずれにしても、話した(からかった)内容によりけりだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございます。

確かに感情的になることはあまりいいことでは
ないので、A君は悪いと思います。

ただ、B君がなにも悪びれもない態度を
取っているのは、ありえないと思います。

怒らせたってことは内容にかかわらず、
悪いことではないでしょうか?!

お礼日時:2006/06/26 15:37

#1です、重複解答すみません。


#3さんの回答を拝見していて気付きましたが、#1文中には
A君とB君を取り違えて書いている部分がありました…申し訳ありません。
    • good
    • 0

回答[2か3] [2]



B君が知っていようがいるまいが、「自分が原因で起きたことは、自分で始末をつけなければならない」のが大人の社会の原則です。

B君がどのようにフォローして(あるいは全くしなくて)、A君との関係がどのようになったとしても、それはB君の選んだ道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございます。

B君の道ですか。
この場合、A君がどのような態度をとるべきなのかが
知りたいですねえ。

お礼日時:2006/06/26 15:40

▼傷つけたほうが悪くなります。


場合により(異なりますが)正当防衛は、過剰防衛になります。

【不法行為による損害賠償】第709条 
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

喧嘩
http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?qid=2138580
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿ありがとうございます。

別の見方ですね~。
暴力的に傷つけた場合ですね!?

ここまでのことに値するかどうかも
極論でいえますね!!

お礼日時:2006/06/26 15:44

前者(2)


1.「みんなの前で、BがAを傷つけた」そのこと自体は事実。
まず何はさておき、傷ついたAの手当てが優先。
2.「何も知らなかった」事は、1の後、「なぜそんなことを言って
しまったのか?」という問いに答える内容で、弁護なので、
それを全面に主張するのは言い訳がましく、潔いことではない。
3.Aが傷を負った後、Bを許すかどうかは、100%Aの判断に帰す。
理由(知らなかった)の有る無し、その主張の仕方、タイミングの妥当さ、
それ以前のAとBのかかわりにも左右される。Aの気が済むように
なると言う他無い。
「みんなの前で」という前提で仮に「空気を悪くしないように」との
配慮で、その場は許した体裁を取ったとしても、Aが心から許した
事にはならない。

後者(2)
■そもそも、「からかい」という行為は、結果を全面的に相手の
斟酌におもねっている。「言われても許すのが大人」という勝手な
常識を盾に、からかい行為は許される、とすりかえる事はできない。
そのからかい自体の度合いと両者の関係の良好度によって、結果は
さまざま。仕掛ける場合はそれを良く考えた上で言わなければいけない。
どんな結果になったとしても、仕掛けた側の責任である。
■道で知らない人間をからかえば、怒られる。これがベース。
(からかいの内容、怒り#)-(二人の関係の良好度*)=【割り切れない怒り】
これが心の中。
結果として表面に現れるのは
【割り切れない怒り】-【からかわれた側の自制心度合い☆】=【表面的な結果】

道で会っただけの人は*がゼロなのだから、#-0=#、
からかいをそのまま反映した怒りになるが、自制心☆で、
その結果を調整する。最終的に事なきを得た場合でも、それは
からかい行為自体が許されたのではなく、相手が寛大だった、相手が
全面的に辛抱しただけのこと。

・これをAとBの場合に見ると、
(1)はからかい行為自体が怒りに繋がることくらいはわかるだろうBが
故意にからかったわけで、Bが悪くないと言う事はない。×。
(2)は「知らないとはいえ」というところが、*と☆を理解しないまま、
からかった(#を与えた)ということで、Bの自己責任。○。
(3)怒るべく#を一方的に投げかけられたAに非は無い。×。
(4)そんな時もあるさ~は、Aの心中*であり、そう思う自由が
Aにはあるが、第三者が「悪いのはどっち?」といわれた場合に
仕掛けたAに非が無い事はない。×。

と言うことで両方(2)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由も明確にお答えいただき、ありがとうございます。

本当に参考になりました。

質問が一般すぎて申し訳なかったのですが、
客観的な指標がよくわかりました。

お礼日時:2006/06/26 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!