
すぐ怒る人って頭悪いですよね?
すみません、某配信者さんに憧れているわけではないです笑
少し長い質問です。
いつも疑問に思うんです。
なんで人は怒るのですか?感情を相手にぶつけるのですか?
もちろん相手から悪意をぶつけられたら怒るのは当然です。
でも怒ることが正しいとは限らない場面で怒るのは滑稽以外の何者でもありませんよね?
例えば私が仕事なり家事なりでミスをしたとします。
それについてブーブー怒ることで何が解決するんでしょうか?
煽ったりしているわけでもなく本当にわかりません。
ミスしたら?クレームが来たら?対応して客に謝罪してリカバリーして次同じミスがないように対策して努めますよね?
家でコーヒーをこぼして絨毯を汚したら?
コーヒーを拭き取ってシミができたらクリーニングに出してそれでもシミが残って気になるなら我慢するか買い換えるしかないですよね?
どこに怒る場面があるのでしょう?
これを意図的にクレームつけられるような仕事したりコーヒーをこぼしたりしたならわかりますがね…。
妻や親の前で粗相をしてしまった時、昔から私はそう言い続けています。
お茶をこぼしたら、叫ぶな、焦るな、慌てるな、喚くな。
どんなにでかい声出したって時は戻らないんだからさ。シミになる前に早く吹かなきゃいけないんだから邪魔しないでくれ。
しかし相手はさらに怒ります。
何をそんなに怒ってるの?と聞いても馬鹿にしてるからとか言われました。
そりゃそんな感情だけ曝け出して本質がわからない人たち見たら呆れもするわいと思いました。
そして相手の悪気や気持ちを考えない人たち。
やらかそうと思ってやる人はいません。たまたま起こってしまった結果なんです。それに対して周りはどうフォローできるかではないですか?
コーヒーをこぼしたら僕なら火傷やカップが割れて怪我がないかとか心配します。一緒に片付けて災難だったねと同情します。だって相手に悪気なんてないですから。
怒ったって時間は戻りませんし。
部下がミスしたら全力でフォローします。周りから何か言われそうな様子なら守ります。
イライラして仕事するより気持ち良く気持ちを切り替えて仕事したほうが効率もモチベーションも違いますし。
それに客からすれば会社単位でのミスなので上司だろうが役員だろうが同罪だと思います。
ミスしようと思ってしたわけでもないのに部下にガミガミ説教する暇があるなら一刻も早く問題を解決して客を困らせないようにするべきでは?
これは会社のミーティングでの議題に出しましたが考えが甘い、仲良しごっこではない、ヘラヘラしてていい仕事ができない、論理的思考なのはいいけど君からは人としての温かみが感じられないとか言われましたね。
言いたいことがうまく伝えられず困ります。
結局何かにイラついて溜まるストレスを人にぶつけるだけなんですよね、怒る人って。
すぐイライラするのは仕方ないし性格もあるとは思いますが人にあたってるだけに見えて笑ってしまいます。
ストレスマネジメントができていない。結果を見ずに自分の感情論で人を傷つける頭の悪い人たちだと思います。
何が彼らをそんなにイラつかせるのですか?
またこの考えや気持ちをうまくまとめて他人にわからせるにはどのようにしたらいいでしょうか?
それともただの開き直りに見えますか?
客観的な意見をお聞かせください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
だまれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇNo.3
- 回答日時:
感情の整理ができないから、怒ります。
自分の思う通りにならないから怒ります。
その、事柄に対して分からない、理解できないから怒ります。
余裕がないから怒ります。余裕があったら怒りません。
怒ると疲れますよね。
No.2
- 回答日時:
そんなにクエスチョンが多いとまるで自分のことをいってるみたいですよね!落ち着いて、笑
人をわからせようなんて押し付けた考えをするのはまだまだ子どもってこと。
自分が変われば周りも変わる、よく聞く話でしょう?
人に期待しないで自分の受け止め方を変えていきましょう!
No.1
- 回答日時:
貴方が上から目線だからです
人は合理的に不条理な事を行うモノである
って事実を理解できてない貴方の頭では
他人に解らせる事は無理ですね
真に合理的に考え目的達成させるならば
相手の心を理解して相手を慮り
相手の感情を損なわせず
行動のみを変える方法を考えるべきでしょう
その為に使う言葉は
「ありがとう」「すみません」「恐縮です」
「感謝します」等々です
人を動かすときにこう言う言葉が出ないならば
貴方が他人を変えることは無理です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 どこへ行ってもパワハラ上司を引き当ててしまいます。 4 2023/02/27 14:02
- その他(人文学) 怒らない人って いるんでしょうか もちろん、我が子や、してはいけない事をしてしまった人に対して 教育 9 2022/10/23 09:26
- 会社・職場 職場のミス 犯人探しはした方がいいのか、しない方がいいのかどちらが正しいのでしょうか? 8 2023/06/01 11:44
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- いじめ・人間関係 バイト先の方について 5 2023/08/26 02:04
- 不安障害・適応障害・パニック障害 同棲中の彼氏が怖いです 6 2023/03/28 21:01
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 会社・職場 夫の仕事について相談です 7 2022/06/13 05:40
- 会社・職場 息子がパワハラを受けているようです 6 2022/04/14 23:11
- その他(悩み相談・人生相談) 変なところで怒ったり気になったりして突っかかってしまいます。直したいです。 家族や彼に対して主にそう 2 2023/08/17 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
同期と自分だけ仲良くなれない
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のうざいパートさん
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
怒ってる?と聞かれるのが嫌です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報