アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これまで色々な職を転々として来ましたが、どういう訳か私の直接の上司や教育指導に当たる担当が必ずパワハラ気質を持った人に当たってしまいます。
いくつかの職場では、その会社でも有名な問題社員を上司に持ってしまった私を哀れに思う人も居て『よりによってあの人が居る部署に配属なんて、本当にあなたは運が悪いねえ』とまで言われた事もあります。
どの職場でもみんなの前で大声で怒鳴られ続けて来ました。
みんなの前どころか、社内全体に響き渡る程の大声と言っても過言ではありません。周りの人達も『またあの人が怒鳴られてるのか・・・』と言う感じでいつも苦笑いです。
上司も私に言いたい事を言ってスッキリするせいか、他の社員に火の粉が飛ぶ事はなく同様のミスをしても軽く一言言われる程度で済む為、サンドバッグと言う意味で重宝されるのかも知れませんが当然私としては本意ではありません。

言い訳を承知で言いますと、私がミスをしてしまうのは相手からしたら能力がないせいに見えるのだと思いますが、正直言いますと『怒らせないようにしなきゃ』と言う気持ちがまず先に来てしまう為、仕事が頭に入らないのです。
集中しなきゃとか落ち着かなきゃと言う気持ちだけはあるのですが、頭の中でそんな事ばかり考えている為当然ですがケアレスミスも増えます。
すると待ってましたとばかりに上司が怒鳴り出す、と言う次第です。
常にいつどやされるのかとヒヤヒヤしながら仕事をしているので、当たり前の事が当たり前に出来ません。
『わからない事は聞けばいいじゃないか』
と思う方もいらっしゃるかとは思いますが、聞けばどうなるか想像がつくのです。
なので『あれ・・・これどうするんだっけ・・・』と思った時、出来る限り別の先輩等に聞いたりするのですがそれが上司に見付かると『何でこっちに聞かないの!!』と言われ、仕方ないから『ちょっとど忘れしてしまいまして・・・』と言えば、また大声で怒鳴る・・・の繰り返しです。
ただそんな事を職場の人に言った所で『ミスするキミが悪い』と言われてしまえばおしまいと思い、何も言えず結局相手に好き放題言われるがままです。
しまいにはそういう事が他の人にも感染して、いつしか『あの人は怒鳴ってもいい人』と言う位置づけになり、普通に言えば済む内容すら私にだけは怒鳴って伝えて来る人が出て来るのです。

中にはそんな私を哀れに思って親切にしてくれる人も居ます。
ですがそういう人が上司として当たる事はなく、いつも狂暴な人ばかりが私の近くに居るのです。
例えばそれまで普通の人が、私と接した途端狂暴になると言うのなら私がそういう部分を引き出しているのだと判るのですが、元から狂暴な人と言う事なのです。
本当に不思議でなりません。
ですので転職しても転職しても、またこのパターンか・・・と言う失望感に苛まれ、本当に行き詰っています。
何かわかる事がありましたら、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ムキムキになるまで筋トレするといいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/02/27 14:57

#1です。


補足です。

採用前に配属先が決まっている場合、つまりあなたを見て配属先を決めるのではないケースではどうなるんだ?と思われるかもしれません。

そのような場合でも、選考時に「癖の強いアイツの下に配属予定の社員だから、採用するなら穏やかな人がいいよね」というバイアスは当然かかります。

配属先の上司と相性のよさそうな人を採用することは当然です。

悪い言い方になってしまいますが、会社側からなめられていると言うこともできます。

反論しなさそうだ、労基に駆け込んだりしなさそうだ、みたいに思われている可能性もあります。

この意味では、あなたは怒っていいのです。

その上司とぶつかりましょう。

ぶつかってぶつかって、こんなにぶつかるのは私のせいじゃないって開き直っていいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度労働局へ足を運んだ事があります。
私の問題はパワハラの定義に該当するにはするのですが、厄介な事に給与の未払いや過度な勤務日数などではなく『精神的な苦痛』である事なのです。
これが身体的な暴力であれば、診断書を取って労働局から会社へ直接指導をお願いすると言う事も可能なのですが、私のケースですと民事になると言う事で個人で上司を訴える形になると言うのです。
となると、そこまでして戦ったところでよしんば勝ったとしても今の職場に居辛いのも目に見えています。
ちなみに私はパートですので、私の都合で社員さんを異動させる事はまずないと思います。
ただ、今の職場でパート仲間の一人のパワハラを会社に相談した際はきちんと話を聞いて貰えましたし、その問題の人とシフトが被らないように調整もして貰えていますのでその時は良かったのですが、やはり相手が社員となるとなかなか厳しいものがありますね・・・

余談になりますが、今の職場は少人数で動かしている仕事ですので私一人で仕事をする日が週に1日あるのですが、その日はのびのびと作業が出来ます。
または別のパートの方と組む日もありますが、その日も特に問題なく作業が終わります。
やはりその上司が居る日になると、途端にミスが出るのです。

お礼日時:2023/02/27 14:53

結局自分のミスを上司のパワハラの責任にして改善も努力も出来てないから怒られるループの繰り返しなのでは?



何度も同じミスをすれば起きるかと。

もう少し回りの否定より自分の改善を行って見ては?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

『怒られる方が悪い』

この様な理屈は『騙される方が悪い』『いじめられる方が悪い』と同じ事になります。
そういう状況に置かれている人間が何一つ努力していないと何故言い切れるのでしょう?
akamegane3様のおっしゃる事は、アドバイスではなくただの否定ですよ。

お礼日時:2023/02/27 14:39

あなたの第一印象が穏やかな印象なのではないでしょうか。



よく言えば穏やか、悪く言えば弱気な感じ、とでもいいましょうか。

パワハラ上司はたいてい癖が強くて我も強いので、そこに我の強い社員をアテンドしてしまうとぶつかって社内事故が起きやすくなります。

なので、人事部サイドで「この人は穏やかな性格だから、癖の強いアイツの下に配属するといいのでは?」という判断が起きやすいのだと予想します。

じゃあどうすればいいかというと、もう入社してしまったのだから、面接時の印象を変えることはできませんが、まずはそのパワハラ上司としっかりぶつかることではないでしょうか。

「ぶつからないと思って配属したら、めっちゃぶつかってる!」って思えばあなたの部署転換もあり得るかもしれませんし、何にせよ会社側に「私が穏やかだとはとんだ見込み違いである」という点を演出する必要があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにこれまでの上司はもう初対面から『私はパワハラしますよ』と言う雰囲気漂う方ばかりでした。
面接する方はおだやかな社員ばかりなんですけどね。
確かに私は自覚はしていませんが、歩いていれば道を聞かれる事が多いですし『写真を撮って欲しい』等、見知らぬ人から声を掛けられる事が多いですので穏やかそうなのかも知れません。
実際そういう理由で採用されていると言うのはあるのかも知れませんね・・・

お礼日時:2023/02/27 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!