
現在、SonyのDCR-PC7を中古で使っています。
その前も同じビデオカメラでした。
今まで中古だったので、今回は新品を購入して長く使っていきたいと思っています。
使用目的は、室内スポーツの試合や練習風景を固定しての撮影です。
希望としては・・・。
1.試合や練習の撮影が主なので、そこまできれいな画質にはこだわりません。
2.予算は、最高でも6万円くらい。
3.ピンぼけのないもの。
(↑固定して1時間くらい撮影していると、度々ピンぼけしてしまいます。
Sonyに問い合わせたところ、故障ではなくそれが普通です。と回答がありました。)
4.大きさはどんなに大きくても重たくても構いません。
価格.comで調べたのですが、Sonyは今ひとつ評判が良くありません。
パナソニックの方が評判がよいようなのですが、Sonyはやはりダメなのでしょうか?
SonyのDCR-HC46が良いかな?と思っているのですが、前機種の評判がよくありません。
お薦めの機種があれば教えてください。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ピンボケのないもの。
撮影距離にもよりますが、現在販売されているビデオカメラは殆どピント合わせがオートです、そのため、ときおりカメラのほうで自信がなくなるのか
調整作業をするようです。
私は、ピント合わせだけでもマニュアルに出来る機種を探して購入してきました。
据え置き撮影が主体ということですので、小さくて、それなりの撮影をしてくれる機種として、ビクターのGR-X5をお勧めします。
新品で6万で買えるでしょう、ただ、問題点があります、それは、購入時に付属のバッテリーは容量が小さく、連続撮影時で最大1時間しかもたなかったため大容量のバッテリー(純正2万円)を追加購入しました。そのわけは
バッテリーの交換時三脚にカメラをセットした場合バッテリーの取り外し釦の操作が隠れてしまい交換時間が長くなる障害を避けるためです。
偉そうなことを書きましたが、全て受け売りです

No.1
- 回答日時:
ソニーはいいと思いますが、6万円くらいということですと、パナソニックのNV-GS300なんかいかがでしょうか。
パナソニックの3CCDはとても色がきれいですし、光学式の手振れ補正ですので、手振れ補正を入れっぱなしにしても画質の劣化はありません。
また、手の形にフィットするフォルムになっていたり、スイッチの配置もいいので、とても使いやすいです。
参考URL:http://panasonic.jp/dvc/gs500-gs300/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ビデオカメラ特定販路向け製...
-
evrio GZ-E265に取り付ける広...
-
ビデオでズームする意味
-
ビデオカメラ
-
SDカードの動画をDVDにコピーす...
-
HDDビデオカメラとDVDの...
-
お薦めのビデオカメラ
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ビデオヘッドのクリーナー液に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
VHSビデオで映像が乱れる
おすすめ情報