
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その後は進展ありましたか?
http://tomato.mc.cs.knct.ac.jp:10080/~rollwos/cr …
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/rel/rel4.h …
このあたりが参考になりそうです。
この回答への補足
一つ目は見れなくて、
二つ目は…ちんぷんかんぷんです…。
せっかく探してくださったのにごめんなさい…。
二つ目は時間をかけてよまさせてもらいます!
No.6
- 回答日時:
#5さんへ
>Vitual C
VS2005なら無料だった気がする。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
質問者さんへ
#3のように2D上で立体に見える程度でいいのか、
実際3Dオブジェクトを使うのか。
#2さんの質問のどの程度理解できているか。
現状でどこまでできてるかを教えてください。
この回答への補足
はぁい。
2Dで12本線を引いて、立方体を作って、
3Dのように見えたらいいんです^-^
で、それをくるくる回転させたいんです。
今はですね。
MoveToExでX,Y座標の始点を決めて、LineToで始点からX,Y軸の座標を入れることで、正方形は画面に出てます。
でも、
もう一つ正方形を書いて、線で結びたいのですが、
二つ目の正方形がうまくかけていないところで止まっています。
No.5
- 回答日時:
DirectXを使う手もありますが、これは使うにはVitual C等
を購入しなければならないので、(結構高い)私はOpenGLとGLUTを使う事を奨めておきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ListBoxで改行したい
-
MFCでのコンボボックスについて
-
.net chartでの積層棒グラフの...
-
N88BASICでシューティングゲー...
-
線の描画速度
-
DataGridViewに関して
-
C#でPictureBox内での図形移動...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
ユーザーフォームを表示中にシ...
-
【C#/Java?】try-catchでcatch...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ListBoxで改行したい
-
PowerPoint の VBA
-
VC;;6.0のMFCで線を簡単に引け...
-
vb6のTEXTBOX
-
C# DrawImage 物理サイズでな...
-
for文の実行速度を遅くしたいの...
-
Pythonにおける物理のシミュレ...
-
MFCでのコンボボックスについて
-
C#を用いて描画する四角形の角...
-
円の頂点の求め方を知りたいです。
-
win32api複数のタイマーを同時...
-
給紙トレイをダイアログを使わ...
-
エクセルのレーダーチャート 0...
-
VB 6.0 PictureBox のプロパテ...
-
Excel VBA:コントロールボタン...
-
C#で壁の当たり判定と自キャラ...
-
VC++ ドラッグしながらの図の...
-
Word 描画オブジェクトを削除...
-
scilabでのグラフ描画時の軸設定
-
ピクチャーボックスでの折線グ...
おすすめ情報