
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>ニューヨークは近くにJFK空港などいくつもの大空港があるのに超高層ビルが多いのはなぜですか?
ニューヨークの空港による制限についてはよくわかりませんが、空港からの位置が東京に比べてあり、また航空による制限を受けない地域の地盤がよく、また地震がないためではないでしょうか?
http://www.ocab.mlit.go.jp/news/limit/limit.htm
上記のサイトは大坂の例ですが、空港から24キロ以内では295m以内という制限があるようです。
東京の場合羽田空港だけでほぼ渋谷あたりまで引っかかってしまいます。
新宿や池袋は範囲外ですので、超高層が経ちやすくなっています。新宿は比較的地盤がよいですが、池袋はそれほどよい地域でなかったと思います。
似たようなことを書いてあるサイトを見付けましたので、紹介しておきます。こちらでは超高層の多い都市は空港が離れていると書いてあります。
こちらですと、池袋や新宿は300m級はいいが500m級はだめと書いてあります。
その他東京に超高層が少ないのは、都市計画上の問題なども挙げられています。
http://f26.aaa.livedoor.jp/~abba/bill.html

No.3
- 回答日時:
日本の地盤は沖積層が厚く堆積した地盤が多く、アメリカ西海岸は比較的固い地盤が地表面に出ているということです。
地震の断層の初期の研究も地表面に断層の影響が現れやすいアメリカが先行していたぐらい、地表面の地盤が異なります。
東京の地盤からいうと、現在の都庁レベルの高さを支えるのが限界で、それより高いものは地耐力が持たないらしいです。それより重い建物を支えるには今より深い地盤まで杭を打ち込む必要がありますが、深いところへの施工はかなり技術的課題が多いです。
また、日本の基準はアメリカより厳しいようでスレンダーな建物が造りにくくなっています。このため、同じ規模の建物でも日本のほうが重くなるという傾向にあることも影響していると思います。
更に別の要素を考えると、東京の場合比較的狭い範囲に羽田空港と成田空港という近郊に2つの大空港があります。
このため、飛行機への影響を考えると高層化はかなり制限されているようです。
地盤と空港との位置関係、2つの理由から東京は高層化が難しいものとなっているせいだと思います。
この回答への補足
>>更に別の要素を考えると、東京の場合比較的狭い範囲に羽田空港と成田空港という近郊に2つの大空港があります。
このため、飛行機への影響を考えると高層化はかなり制限されているようです。
ニューヨークは近くにJFK空港などいくつもの大空港があるのに超高層ビルが多いのはなぜですか?
No.2
- 回答日時:
ロスやカリフォルニアが地震が多いといわれても、
その面積が大きく、ロスでも関東地方に匹敵といわれていますので、
地震ポイントが分散していて、実質的に高層ビル群を直撃し全滅させた
天災や被害にあっていないからだと思います。
日本は関東大震災や江戸時代からの火災の記憶もありますので、
とても慎重だったのだと思います。
同じように地震が多い台湾も、最近になってやっと世界一の101ビルができましたが、
他には高いビルがほとんどありません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
あの地域がビルをビシバシ建てた頃にはまともな都市計画なんてなくて、商業目的だけでビル建て合戦をやったからです。
大規模地震のような対策では、長期的、広域的な防災計画に基づいた都市づくりが不可欠ですが、その前に都市ができてしまったという事だと思います。
日本は昔は木造家屋だったので関東大震災で正真正銘の焼け野原となり、莫大な犠牲を伴った記憶が深く刻みついてるのでしょう。
しかし、近頃の日本を見てると、そういう記憶もかなりあいまいになってきてるようすが伺えます。
これからが心配な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 日本がアメリカや中国などの比べて超高層ビルが少ないのは地震大国だからですか? 10 2022/11/12 15:36
- 高校 『東京都長期ビジョン』において、物価水準が 高い順に並んでいるのはどれか。 1 2022/06/16 01:34
- その他(暮らし・生活・行事) 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 2 2022/03/30 19:42
- ストレス 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 1 2022/03/29 18:11
- 地理学 東京はなぜ超高層ビル少ないのですか?首都なのに。 7 2022/11/06 00:07
- 地震・津波 330m麻布台ヒルズ長周期地震動に対応している 2 2023/08/08 15:15
- 建築学 なぜ中国の都市計画は素晴らしいのですか? 17 2022/03/28 08:53
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 経済 日本の観光地の中国人オーナーが4割だそうです 7 2023/05/18 18:24
- その他(国内) 超人口過密の日本、海外もこんなにうじゃうじゃ渋滞って多いのですか? 2 2022/04/20 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
【超巨大地震】スマトラ沖でM...
-
1923年9月1日11時58...
-
建物の構造別重量について
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
将来大地震に備え、家の耐震性...
-
1995年神戸大地震や2011年東北...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
小笠原諸島海底火山から出た軽...
-
10万人あたりあたり10人て多...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
なぜ陰謀論は起きますか?
-
Excelで予測。MacとWindowsで違...
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
質問します。壁と聞いて何を連...
-
地震情報
-
ヒーラーの方やクレヤボヤント...
-
今日ヒルナンデスで女子アナが(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海トラフくる?今日?
-
非常時のために用意するもの。
-
令和→018→18 コロナウイル...
-
1923年9月1日11時58...
-
日向灘に続き神奈川まで地震が...
-
震災発生時刻
-
建築基準法について
-
日本の大震災は、季節と関係あ...
-
日本の内陸であれば大きな地震...
-
関東大震災
-
朝鮮進駐軍の振る舞いと背乗り...
-
パンケーキクラッシュ
-
近年、大災害は東京を避けてい...
-
マイクロプレートって何ですか?
-
リアルガチで東北地震再発はあ...
-
南海トラフ、首都直下などこれ...
-
日本人で震度6以上の大地震に...
-
内陸って地震少ないの?
-
東海地震も首都直下型地震も起...
-
北朝鮮からミサイルが関東に来...
おすすめ情報