
はじめまして。Javaの初心者です。
どうしてもわからないことがあります。それは、
最初にTest.jspを実行して送信ボタンを押すと、
サーブレットからforwardされてきた「あああああ」
が表示されるのですが、再び送信ボタンを押すと、
「HTTPステータス 404 - /servlet/Test」が表示
されます。なぜなのでしょうか?また、どのようにす
れば、404エラーを出すことがなく実行できるのが
どうか教えてください。お願いします。
*************************************************
<%-- Test.jsp --%>
<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %>
<html>
<head>
<title>Test</title>
</head>
<body>
<form method="POST" action="/servlet/Test">
<input type="submit" name="submit" value="送信"/><br/>
</form>
<% if(request.getParameter("submit") != null)
{ %>
<hr/>
<%= (String)request.getAttribute("b") %>
<% } %>
</body>
</html>
*************************************************
import java.io.IOException;
import javax.servlet.*;
import javax.servlet.http.*;
public final class Test extends HttpServlet
{
public void doPost
(
HttpServletRequest request,
HttpServletResponse response
)
throws IOException,ServletException
{
request.setAttribute("b","あああああ");
ServletContext sc = this.getServletContext();
RequestDispatcher rd
= sc.getRequestDispatcher("/Test.jsp");
rd.forward(request,response);
}
}
*************************************************
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題ないみたいです。
当方の環境
C:\PracticeA
├\example\Test.jsp
└\WEB-INF\classes\Test.class
action="/servlet/Test"
→action="/practiceA/Test"
sc.getRequestDispatcher("/Test.jsp");
→sc.getRequestDispatcher("/example/Test.jsp");
web.xml
<servlet>
<servlet-name>Test</servlet-name>
<servlet-class>Test</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>Test</servlet-name>
<url-pattern>/Test</url-pattern>
</servlet-mapping>
fortranxp様へ
連絡が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
HTMLフォームの<form>タグのaction属性を絶対URL
に変更したところ、404エラーは、表示されなくなりました。ありがとうございます。助かりました。
勉強不足を痛感しています。

No.1
- 回答日時:
>最初にTest.jspを実行して
この時指定したURLは何でしょうか?
web.xmlの<servlet-mapping>はどうなっているでしょうか?formタグのactionで指定しているURL(/servlet/Test)は定義されていますか?
nin2-y様へ
連絡が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
HTMLフォームの<form>タグのaction属性を絶対URL
に変更したところ、404エラーは、表示されなくなりました。ありがとうございます。助かりました。
勉強不足を痛感しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WEB開発をはじめたばかりの初心...
-
tomcatのweb.xmlについて
-
Tomcat起動時にエラーが発生し...
-
Tomcat5.5でhttp://localhost:8...
-
JSPからサーブレットを呼び出す...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
JSP内でString型からint型に変...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
tomcat起動時エラー
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
batよりjava起動
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
EclipseでHTTP404エラーが出る。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JSPからServletへの遷移
-
Servletが動かない
-
サーブレットが起動しない
-
WEB開発をはじめたばかりの初心...
-
サーブレットインスタンスを割...
-
[Servlet]ページ表示に関して
-
「javax.servlet.ServletExcept...
-
eclipseで作ったサーブレットの...
-
サーブレット フィルタ
-
tomcatとapacheの連携
-
xmlについて
-
servletのコンパイルエラーにつ...
-
Tomcatにおけるサーブレットの...
-
Servletの置き場所(ディレクト...
-
足し算アプリ
-
struts関連 web.xmlに複数の<se...
-
HTMLから入力値なしで、servlet...
-
Strutsのtaglibについて
-
java servlet tomcat エラー
-
Tomcat5.5でhttp://localhost:8...
おすすめ情報