
HTMLにて、Aというファイル内でリンク指定したジャンプ先をB、更にBというファイル内でリンク指定したジャンプ先をCとしたとき、それぞれJavascriptのopen_windowを使って、それぞれ別のページをウインドウの大きさを変えて表示させるようにしたいのですが、A→Bはうまくいくのですが、B→Cをすると、BのページがCに変わる(同一ウインドウでジャンプされる)だけで、Cを表示したいウインドウが新規に出てきません。
因みに、
<a href="javascript:open_window('ファイル名',form,width=200,height=200,left=0,top=0,resizable=yes,scrollbars=yes)">ジャンプ先</a>
としています。
どこを修正すればいいか解らないので教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
これでどうでしょうか?
<a href="javascript:open_window('ファイル名',"_blank", "width=200,height=200,left=0,top=0,resizable=yes,scrollbars=yes")">ジャンプ先</a>
No.2
- 回答日時:
おつかれさまです。
以下でどうでしょうか?(第二引数に"_blank"を使用)
<a href="javascript:open_window('ファイル名',"_blank",form,width=200,height=200,left=0,top=0,resizable=yes,scrollbars=yes)">ジャンプ先</a>
回答いただきありがとうございます。
確かに別ウインドウに表示されたのですが、_blank以降に記載しているウインドウの幅や高さが反映されずに全画面表示になりました。
No.1
- 回答日時:
<a href="(略)" target="_blank">ジャンプ先</a>
のように「常に新しいウィンドゥで開け」と「target="_blank"」の属性を指定しないのには、何か理由があるのでしょうか?
この回答への補足
補足します。
通常、<a href="ファイル名" target="_blank">ジャンプ先</a>で設定すると、hrefの""で囲んだファイル名のページに別ウインドウでジャンプしますが、<a href="java~" target="_blank">ジャンプ先</a>としてしまうと、「java~」というファイルに対してジャンプするので、そのようなファイル名は無いということで表示されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
その要素がjQueryでremove()済...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
Colorboxがうまく設置できません
-
フォームが空欄の時にフォーム...
-
イラストレーター、縦中横のシ...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
window.openでフルスクリーン表...
-
JAVAでリンクボタンを作成して...
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
小窓を開くJSで、高さを調節し...
-
window.openで404エラーがでます
-
location.hrefを使ったインライ...
-
新しいウィンドゥを最大化で立...
-
Canvasを使って描画して面積取得
-
ロールオーバーイメージ+サイ...
-
window.openの後にエンコードを...
-
外部からのjs呼び出しについて。
-
親ウィンドウ→子ウィンドウ
-
サイトにアクセスした時に、自...
-
javascriptでのポップアップウ...
-
Javaを実行しようとすると「ペ...
-
サブウインドウのサイズ等の情...
-
javaで新しい窓を開く方法。
-
リンク先のウィンドウサイズを...
おすすめ情報