
中一の息子が、期末試験の勉強をしているのですが
わからない。と聞かれてしまい 恥ずかしながら私もどう教えて良いものか・・・困っています。教えて下さい。
次の□を求めなさい。(+・-・×・÷を使って)
例)12+3□4+5+6□7□8+9=100
答えは 順に × + × なのですが・・・
私も答えを見れば理解できるのですが、
やり方がわからず・・・
ひたすら掛けたり割ったりすればいいのですか?
何かコツや やり方があるのでしょうか?
どうか教えて下さい。お願いします。
そして もしかしたら この他にも違う答えがあったりするのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小町算は難しいですよね。
私も数問解いたことはありますが・・・なかなか^^;
解き方はNo1さんの言うように、試すしかないです。
ただ今回の問題だと、コツのようなものとしては・・・右項が100なのでそれに数値を近づけるために、左項の6と7、または7と8に×が入るんじゃないか、と試してみることなんじゃないでしょうか? あるいは大きい数字の方から当てはめてみるというと、解き方のコツっぽく聞こえますね。
6□7□8をいじってみた後は、3と4の間には÷はまず入らなくて(小数になるから)、×・+・-のどれが入るかなっと微調整して答えとつじつまを合わせる、という算段です。
7×8を埋めると、
3□4+6□56=74になります。こうすると答えが簡単に分かりそうな気がしません?((* ̄ー+)♭
この後は、6□56には×(大きくなりすぎる)・÷(小数になる)は入らないので、+か-、56と74ではまだ差があるので、数字を大きくするために3×4と、6は+にしてみると、正解ですね^-^)b
6×7にすると、
3□4+42□8=74です。上と同様の理由で42+8にして、3×4にすると、左項は62になって、現実的な範囲で最大にしても74には届かないので答えは6×7にしたパターンにはなさそうです・・・。
と、こんな風に解いてみました。なにかしらの助けになれば、幸いですd(*´ー’)~☆
具体的に教えて頂きありがとうございます!!
早速このまま 息子に見せながら説明しました。
うん、うん と言っていたので とにかく 沢山問題をやらせようかと思います。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ひたすら実行するのみです。
小町算は、数学と言うよりパズルに近いもので、それに至るマニュアルはありません。試行錯誤の連続です。
基本的には、小町算は、+、-だけを使うものを言い、元禄11年発刊の「雑集求笑算法」にもあるくらい古い遊びです。
123-45-67+89、123+4-5+67-89、等々沢山あります。
これと似た遊びが、西洋にもあって、センチュリーパズルと言われています。
96+2148/537、81+5643/297のように、1~9をすべて使い、帯分数にして、100を作るものです。
小町算と言うキーワードで検索すると沢山のページがヒットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 中学校受験 私の妹が質問してきて、答えてあげたいので意見お願いします。 妹が中学受験をするため、塾に行っているの 4 2023/02/05 19:46
- 公認会計士・税理士 学生の頃 2 2023/02/09 04:23
- 数学 そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に 4 2022/03/31 12:52
- 高校受験 なぜ勉強してる教科の点数は下がるのに全く勉強していない教科はあがるんですか? 中3 高校受験 今日模 2 2022/12/11 15:25
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- 小学校 小学4年生の算数(小数)の問題で、 ( )の中の単位で表しましょう。 10kg25g (kg) とい 5 2023/03/26 00:13
- 高校受験 【受験まで残り3日】誰かアドバイス下さい。もう参考書を全て終わらせる時間が無いです。 私は理社の点数 2 2023/02/11 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数Aの問題です。 (イ)の答えは...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
高校の因数分解 x^2-4x-y^2-6y-5
-
白玉5個、赤玉n個の入っている...
-
系列推理
-
曲線の面積
-
3乗の展開
-
数学の質問です
-
以下の問題の答え合せをしたい...
-
数学の途中式
-
Access のInt関数が変?
-
2×4[n-1]の答えを教えてください
-
積分の問題なのですが
-
中2数学 分数について 4X÷5分...
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
因数分解のたすき掛けについて...
-
100以上200以下で6でも9でも割...
-
x^2-16=0 の答えは、x=4,-4で...
-
何で数学を?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
数的処理の問題です。『同じ鉛...
-
不定積分において積分定数を省...
-
答:略
-
逆三角関数で90度以上の算出法...
-
【急募】答えが10になる定積分...
-
高校の因数分解 x^2-4x-y^2-6y-5
-
cosx/sinxの積分を教えてください
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
高校数学
-
絶対値不等式を二乗して解く
-
数字の上の線ってなんですか?...
-
連立方程式について質問です。 ...
-
白玉5個、赤玉n個の入っている...
-
1から9までの数字を使っての問題
-
等比数列であり等差数列でもあ...
-
2けたの正の整数のうち、3の...
-
non-unique solutionとは?
おすすめ情報