電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国家公務員の事務官6年目の者です。

今年度末か来年度末に結婚を機に退職をしようと思っているのですが、
いつAどういう形で退職の意思を伝えるのがよいでしょうか?

民間であれば、退職する1ヶ月ほど前に申告すればよいと思うのですが、
国家公務員は、来年度の意向については、7~8月に職員申告票というのを提出し、
それを所属課長に提出の上、所長と面談する・・という形をとってますよね?(違ったらすみません)
だからたぶん、この申告票が人事の調整時期だと思うんです。
(最後の微調整は内々示のときですが・・)

各省庁への採用面接が秋~冬に行われることを考えると、簡単に足りない人員を増やせる職場でもないし、
やはりこの申告票の提出時期(7~8月)に退職の意思を伝えるのがベストかなぁ、と思うのですが、
なんというか・・民間に勤めた経験もなく、退職の意思を伝えるというのが初めてなのでよくわからないのです。

私の配属場所の場合、私が庶務係員で、庶務係長→総務課長→所長という順番で偉いです。

とりあえずは、提出までにこそっと庶務係長に話しをして、
一緒に総務課長に伝えに行き、最終的に所長に話す・・というのがよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

国家公務員の場合、採用は4月ですから、この時期に合わせていうのがいいでしょう。

あまり直前なのはまずいですが、あまり前からというのもどうでしょう。何故なら、意志は確定してますか?一回言ったら撤回不能なので、落ち着いて考えて、相談した方がいいと思いますよ。

ヒアリングが10月ということであれば、その時期にまず軽く打診してみるのが一番だと思います。あまり採用の事は気にしないでも・・・面接時期を考えると貴方は国家III種だと思いますが、ある程度の期間があれば何とかなるみたいですし。

 相手次第ですが、多分庶務係長さんが信用おける人ならばそこに相談して作戦を練るのが一番いいと思います。あとは本人が意志表示をするのか、庶務係長さんが間に立ってくれるのか、このあたりは組織次第なので何とも言えません。信用できない人なら人事担当の係長か補佐に相談してみてはいかがですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくくてすみません。

4月、というのは単に新採用者の初出勤の月で、
国家公務員の採用は、内定辞退者がいない限り12月末までに行われます。
色々あると2月ぐらいまで延びますが・・。
「各省庁への採用面接が秋~冬」というのは、新採用の方の面接ことで、在職職員のヒアリングは8月です。
ヒアリングまで間がないので少しあせっていました。すみません。

意思は確定していますので、庶務係長に相談して作戦を練るのがよさそうです。
(ちなみに、小さい役所なので庶務係長が人事担当です。私も人事担当みたいなものです)
あまり前から言うのはよくない・・というのもわかりました。
確かにそのとおりですね。

公務員は、必要であるから採用する、ということはできず、あくまで定員内でのやりくりです。
マイナスが出るから補充する・・ということが簡単にできるのは、
毎年1回の新採用の募集時期のみですので、緊急事態ではないし、欠員の補充のことを考えて・・と思っています。
臨時職員を雇う・・というのは、ハローワークに募集を出せるわけでもはないので、
人探しから、給与計算、人事の取り扱いまですごく大変なのです。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!