dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社から紹介され、2ヶ月の短期の仕事をしています。ですが入ってすぐ体調が悪くなり退職せざるをえない状態になってしまいました。
最初は2日間派遣先と派遣元に連絡し、お休みをいただきました。そして今後の就業が困難な為、退職したい旨を派遣元に連絡。ですが、短期だから我慢しろ、出勤日数を減らすなど改善するなどと言われ聞きいれてもらえませんでした。
そして2日休んだ次の日、派遣先に連絡せず無断欠勤しました。その日何度か派遣元から着信があったのですが、電話に出れる状態ではなかった為、再度退職したい旨メールにて連絡しました。
するとその日の夜、家に担当者がきました。怖くてでてません。緊急連絡先にしてた実家にも連絡がいってます。

社会人として非常識なことをしてるのは承知のうえですが、どうやったら辞めさせてもらえるのでしょうか。
中傷、批判の意見はご遠慮いただきたいです。

A 回答 (1件)

まずは、体調の悪化心配申し上げます。


 
 結論から申し上げますと、退職の申入れから2週間経過すれば、基本的には退職できます。【民法第627条】
(会社に損害を与えるようなことをしていれば、懲戒解雇となることもありますが、ご質問の文面からはそのようなことはないようですので。。。)
 また、使用者は労働を強制されていることを禁止されています。【労働基準法第5条】

 個人的に思うのは、体調が復調されたら、会社担当者と会われて誠意を示されるのがよいのではないでしょうか。今後、どこでどんなご縁があるかわからないですから。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!