初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

カテにすごく迷ったのですが・・・

最近、知人に山葵漬けをもらったので、カラシの代わりに納豆にまぜて食べました。
(味は美味しかったです。)

ふと思ったのですが、たとえば山葵漬けや梅干、マヨネーズなど除菌効果等のある食材と納豆をまぜた時、納豆菌はどうなるのでしょうか?

もし、栄養学に詳しい方がいらしたら、その見地からも回答いただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

食べる段階で混合したというのであれば、栄養学的には全く影響はないでしょう。

どっちにしろ胃や腸内でタンパク質や糖などに分解されていくだけですので、菌の生死は栄養学的には意味がありません。

発酵段階で殺菌作用のある食品と混ぜたのであれば、発酵が不十分で納豆とは違う食品になるでしょうね。これであれば栄養価はまた異なります。

ちなみに、納豆の表面には「バイキン嫌い」の方には想像ができないほど多量の「菌」が付着していますので、ちょっとやそっとの殺菌剤を混ぜられても菌自体は生き残っています。特に納豆菌などのBacillus属最近は芽胞を形成して乾燥や薬品等に強い生命形態をとることができますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
納豆の生産工程から熱に強いのは知っていたのですが・・・

安心してこれからも混ぜて食べます。

お礼日時:2006/07/05 18:43

納豆菌はもうすでに大豆の発酵を済ませているので、死んだり、弱ったりしてもあまり影響がありません。

カラシもアリルカラシ油という抗菌成分をふくみます。あまり深く考える必要はないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
発酵後はもう死んだり、弱ったりしてたんですね・・・

お礼日時:2006/07/05 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報