dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年からメダカを飼い始めて、順調に卵を産み孵化しています。子供メダカはまとめて1つの水槽に入れるようにしていましたが、どうも5月頃生まれたメダカが最近生まれたメダカを食べているようなのです。
ここで、生後どれぐらい経つと、子供メダカを餌として捕食するようになるのでしょうか?
いままでの経験上1ヶ月くらいかなと思いますが。

A 回答 (2件)

口に入るサイズならエサとして見てしまうと思います。



生後2ヶ月のメダカから見れば、最近生まれたメダカはちょっと大きめのミジンコです。

出来れば、生まれた月ごとに分けて飼育されることをお勧めします。

または、ある程度の大きさになれば混泳させて大丈夫だと思うので、食べられない程度にまで育った子は親と一緒にして、小さい子だけ別水槽にしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小さい水槽を用意して、卵の段階から分けてみます。

お礼日時:2006/07/06 23:10

食べますよ 口に入ればね 別の水槽が面倒なら 仕切をいれるとかね


http://www003.upp.so-net.ne.jp/sukina-hana/medak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるサイトですね。
手間を掛けなければいけないようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!