
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4月のペイオフ解禁前で、いろいろあるようですね。
微妙な問題ですので、あくまで一般論としてですが・・・。引き出し、振込などは、ほとんど問題ないと思います。問題は借入金の場合。万が一、その金融機関が破たんした場合、あなたの借入金が別の銀行に移譲されればまだいいですが、政府の預金保険機構に移譲される(=不良債権と認定される)と、返済条件がかなりきつくなるようです。「一括返済」はまずないでしょうが、いずれにしろ、毎月の返済額は増える可能性は大。あなたの会社の経営状況(黒字か赤字か)にも左右されますが、相手から「どう見えるか」ですからね・・。理不尽なものです・・。今朝の新聞に、当金融機関の破綻が載っていました。きのうは、どの支店もごった返した状態だったそうです。通常の業務は大丈夫と言うものの、早速取引先から今月の振込みどうしますかと問い合わせがありました。15年付き合いがありましたが、振込みは他の銀行に変更いたします。これからまた時間をかけて金融機関と信頼関係を築くとなると、気が重くなります。まあ 仕方ないですね。回答ありがとうございました。じたばたせずすみました。
No.2
- 回答日時:
返済期限の到来していない借入の場合、万が一預金保険機構に移された場合でも、『原則』としてはその期限までは返済の必要はありません。
預金保険機構は、貴方の会社と破綻した銀行との間の契約関係をそのまま引継ぐからです。但し、貴方の会社に「期限の利益を喪失させるに足る」(延滞利息があるなど)理由がある場合は、「直ぐに返せ」と言われる事になります。(これも、元の契約で認められているからです。)実際の回収は、整理回収機構がやりますが、簡単な説明があるので、参考URLに入れておきます。
やっかいなのは、契約上は短期借入だけど、実際には更新して長期借入にするような「口約束」がされていた場合でしょうが、理屈上は、整理回収機構は契約上の返済期日に「きれいさっぱり返せ」と言えます。でも、「分割返済にしてくれれば、担保の競売なんぞをしなくとも、ちゃんと返すから」といって整理回収機構を説得できれば、ある程度の分割返済は認めてくれるはずです。(知り合いの会社で、そういう実例がありましたから。)
既に、回答された方が「預保に行くと返済条件がきつくなる」といわれたのも、『実態長期・契約上は短期のころがし』の例だとは思うのですが、念の為
参考URL:http://www.kaisyukikou.co.jp/qa/qa_012.html
幸いにも、毎月元金利息を払っていますので整理回収機構に移ることはないでしょう。回答をいただいてほっとしています。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職金が質権設定されている場...
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
主人が突然蒸発した場合 (凄...
-
貸しはがしについて
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
お願いします(>_<)
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
個人民事再生法(?)ってどう...
-
利息制限法は法人でも適用され...
-
身内や親戚がサラ金の借金をし...
-
子供宛に最終通告書が届きまし...
-
債務は相続人と保証人どちらに...
-
頭金を払った後倒産
-
たまにチンピラみたいな若い人...
-
兄嫁の借金の責任は、どこまで...
-
繰上弁済の違約金を払わなけれ...
-
上村 詐欺にあったかも
-
助けてください。お金を返して...
-
多様性とか個性の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
略語がわかりません。
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
しんきん保証基金というところ...
-
至急! ブレインハートっていう...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
法律(家庭問題)に詳しい方、...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
自分が悪いのは理解しています...
-
繰上弁済の違約金を払わなけれ...
-
盗んだお金を借金返済にあてた場合
-
現在、22歳の娘が2回の留年によ...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
おすすめ情報