
現在は沈静化に向かってますが、一時期銀行の中小企業への貸し渋りや貸しはがしが問題になっていましたよね。
貸し渋りはいいのですが、貸しはがしってのが良く分かりません。資金をひきあげるということはわかるのですが、貸した金を急に返せというのは通るのでしょうか?貸した時点で当然返却期日を決めていると思うのですが。となると、貸しはがしというのは借金の更新をしないということでいいのでしょうか?
そもそも、普通、中小企業は返済期日はどのくらいで
借りるのでしょうか?長期短期それぞれだと思いますが、長期のも、すぐに返せとか言われたら返さなきゃいけないのでしょうか?
教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「貸しはがし」の一例
○「コロガシ手形貸付」は、3ヶ月、6ヶ月、1年などの期間に区切り、分割返済をすることをせず、期日に一括返済という条件で借入しますが、その期日に新たに銀行から同額の手形貸付を受け、それを何回も繰り返す、そのような手形貸付のことを言います。
○「当座貸越」は、極度内で自由に借入、返済ができる借入方法を言います。極度の上限に張り付いたままになっている状態を銀行用語で「ベタ貸し」と言います。
○これらの借入方法は、分割返済ではないので、返済のことを考えなくてよく、資金繰りが楽です。これらの借入方法は、「正常な運転資金」を資金使途とすることによって実現できます。
○ところが「コロガシ手形貸付」「当座貸越」のような借入方法ができるのは銀行が行う自己査定の「正常先」の企業だけです。もし企業が「要注意先」となったら、銀行から借入を分割返済にするよう要請される可能性がとても高くなります。「要注意先」は、業況が芳しくなく、借入返済が危ぶまれる企業です。そんな企業に分割返済のない貸付を続けるのは、銀行にとってリスクが高いです。そのため、分割返済を要求されるのです。
○そうなると、借りている企業としてはたまったものではありません。「要注意先」とは業況が悪化している企業のことです。また、資金繰りが悪化している企業のことです。資金繰りが悪化しているのに、分割返済を要求される。企業にとってはダブルパンチを受けることになります。
No.1
- 回答日時:
貸しはがしとは、企業が約定どおり返済を行っているのにも関わらず、企業の信用力が低下したあるいは回収に不安があるなど、銀行側の判断により貸付金の一括返済を迫るものです。
金融機関は、約定書のなかに信用力が低下したときは貸付金の一括返済を迫ることができるなどの文言をいれているため、返済期間に関わらず回収することができてしまうのです。また、現在よりも高利の条件を提示し、契約更新しないと資金を引き上げるというパターンもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 借用書について 3 2022/12/19 16:11
- 政治 自民党はアメリカに金を貸す事で、アメリカという友人と貸した金の両方を失ってしまいましたね? 9 2023/05/17 11:30
- 会社設立・起業・開業 個人から法人へ貸付する場合 金銭消費貸借契約の返済期限について 2 2023/04/29 16:08
- 予備校・塾・家庭教師 現在仮面浪人中で個人契約の家庭教師を雇って勉強をしています。 この家庭教師の先生に幾つか問題がありま 2 2022/05/19 16:04
- 金銭トラブル・債権回収 私は既婚者で不倫相手に8年前くらいから時々お金を幾度も貸し借りを口約束だけで今までに25万円貸してし 4 2023/01/27 01:24
- その他(暮らし・生活・行事) 虚偽等のお金の貸し借り 5 2022/12/09 08:43
- 学校 高校2年女子です。 私は定期テスト学年1位をキープしています。 学年1位だからちゃんとノートとってい 10 2022/11/22 16:44
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所の支払督促か内容証明郵便どちらがメリットですか? 4 2022/08/31 19:47
- 金銭トラブル・債権回収 金銭貸借契約に基づき AさんはBさんからお金を500万借りました 利息は年利5% 返還期間は1年後で 3 2022/08/27 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
消費者金融から300万の借金
-
助言をお願いします!!カード...
-
自己破産について。保証人不要...
-
お金の返済方法を教えて下さい
-
これは詐欺でしょうか 賃貸の管...
-
自己破産 受任通知後の引き落とし
-
姉に借用書を書いて送りました...
-
連帯保証人と債権譲渡通知書に...
-
父が、M資金 詐欺にあっていま...
-
略語がわかりません。
-
計画倒産の責任追求について
-
奨学金が免除にならないか?質...
-
詐欺の時効について 詐欺が発覚...
-
金銭トラブル恋人
-
自己破産&末期癌
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
中国に対する円借款
-
広告どおりに、パソコンで月に○...
-
携帯の広告にある副業をやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
これは詐欺でしょうか 賃貸の管...
-
しんきん保証基金というところ...
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
略語がわかりません。
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
簡易裁判所の支払督促か内容証...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
頭金を払った後倒産
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
これってどこの銀行名とか書い...
-
知人から400万借りてて、その借...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
計画倒産とはなんですか?
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
おすすめ情報