
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.14
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
まず、弁護士の情報
当該弁護士事務所の所在地は
「千葉県千葉市中央区本千葉町4-14」だが
通知記載の所在地は
「千葉県千葉市本千葉町4-14」になっています。
弁護士が自分の事務所の所在地を誤記することなど無いと思います。
また、角印の印影が二重押しでブレています。
そのような見苦しい押印はしませんし、むしろ所在地や連絡先を
隠すような押印はしないと思います。
加えて、電話番号は弁護士会の公開情報と違ううえ、フリーダイヤル
の「0120-」の番号を表示しながら、印影でつぶれて見えないという
不合理な状態です。
弁護士事務所の電話番号は、弁護士会が公開しています。
ここでは掲載できませんが、日本弁護士連合会のHPで検索できますから
確認して連絡してみてください。
電話番号として書かれている電話にかけてはだめです。
詐欺なら、詐欺犯がなりすまして電話に出るだけです。
あと、郵便は普通郵便でしたか?
書留であれば到達日がわかりますが、普通郵便では到達日は不明です。
到達日が不明なのに「到達後、1週間以内」などという期限の区切り方
は弁護士はしないのでは、と思います。
日本語の言い回しも、弁護士の書いた文面にしては違和感があります。
冒頭の「通知人は、~振り込みました。」の部分は、弁護士であれば
もっと簡潔に要点のみを書くと思います。「しかし、~有していません。」
などという書き方も冗長だと感じます。
「刑事告訴をも準備がございます」という言い回しも弁護士っぽくない
なと感じます。
とにもかくにも、弁護士会の検索データベースから該当する弁護士を
検索して、弁護士事務所に確認をとってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/18 00:18
内容に気を取られすぎてそこまで確認できていませんでした。ありがとうございます。
封筒の裏表に書留という印鑑はなかったので普通郵便かと思われます。
No.10
- 回答日時:
ググってみよう。
その弁護士事務所の住所おかしいよね。
(千葉市は中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区の6区)
これも様式が違う。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13737205.html
請求書の見方を教えてください。
https://support.ocn.ne.jp/personal/faq/detail/pi …
カモにされる名簿に記載されているのでは?
No.9
- 回答日時:
No.7 に書き忘れましたが、万が一に詐欺師が勝手に大友弁護士の名前を騙っていたとしたら弁護士法違反になります。
あるいは大友弁護士も悪徳弁護士のようだから本当にグルの可能性もある。
とすると千葉県弁護士会に、このような書面が届いたのだが詐欺かどうか真偽を判断しかねているので、と相談するのが良いと思います。大友弁護士が関わっていたら再度の懲戒処分になるでしょう。無関係であったとしたら今度は弁護士法違反での調査が始まると思います。
No.7
- 回答日時:
詐欺の可能性が高いですね。
まず警察に届けましょう。
また大友という弁護士は実在しているようですが、過去に詐欺まがいの行為をして逮捕されている悪徳弁護士のようです。酷い奴ですね。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230830-OYT1 …
No.5
- 回答日時:
no.2 です。
文面見にくいですが、読みました。
あなたの前の質問も見ました。
それらを合わせて考えると、
貴方が口座売買で売った口座に
騙されて入金した人がいるので
そのお金を口座名義人であるあなたが支払えと言ってます。
払わなきゃ、告訴するぞ。って言ってますね。
警察に相談しているようですが、たぶん内偵捜査中で
貴方は容疑者の一人なんで、警察の対応もいい加減なのではないかと。
払った方が後々、後悔の念や謝罪の気持ちがあると
裁判で情状酌量されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
自己破産するべきかどうか
-
ローンでのアモチとフアルアモ...
-
個人再生について
-
任意売却の取り消し
-
現在、22歳の娘が2回の留年によ...
-
元利均等返済は法律でどう書か...
-
抵当権を抹消してもらうには?
-
20年以上前の窃盗、返済について
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
マンション経営の経費について
-
至急! ブレインハートっていう...
-
保証人の相続
-
保健所と小規模作業所の関係に...
-
うつ病発症時に借りた借金返済...
-
消費者金融からの利息過払い分...
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
-
結果悪徳詐欺業者でした。借金...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
これって詐偽?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を友人に預けた場合
-
至急! ブレインハートっていう...
-
略語がわかりません。
-
しんきん保証基金というところ...
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
楽天 詐欺した金はどうなるんで...
-
詐欺なのか…彼氏を助けたい!!...
-
主人が突然蒸発した場合 (凄...
-
本人死亡後借金の支払い義務
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
アドオン式と代金立替払契約に...
-
お金の返済方法を教えて下さい
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
県の公共工事によるお店の営業...
おすすめ情報