dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートフィルタでドロップダウンリストを使うとき、表示される項目の数が少ないと感じるときが多いのですが、この数を増やすことは出来ないのでしょうか。

その列の横幅を広げてやれば、リストの横幅も一緒に広がりますが、縦方向もいじりたいのです。

ACCESSですと簡単に任意に設定できますが、EXCELではどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (2件)

[No.1回答に対する補足]に対する回答、



「1000かもしれない」でなく 1000 です。

「表示数を任意に指定」できません。
「こちらも任意に設定」できません。
    • good
    • 0

Excel2000以降では、「表示される項目の数」の最大は1000ですけど。

この回答への補足

あと、スクロールすれば確かに1000かもしれないのですが、(ACCESSのように)スクロールなしのぱっと見1画面での表示数を任意に指定できないのでしょうか?
あと、「データの入力規則」でリストを指定したセルは選択時にドロップダウンリストから選べますが、こちらも任意に設定できませんかね~?

補足日時:2006/07/06 22:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!