dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

corel painter 2016の体験版を使用しています。

キャンパスを角度指定して、回転させたいのですが、時計回りか反時計回りの設定やり方がわかりません。ご存知の方教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • マニュアルを読んではいます。90°に指定されての時計回りか反時計回りの設定は簡単にできるのですが、角度を自由に設定しての時計回りか反時計回りの設定やり方がわからないので、質問しました。

      補足日時:2015/09/17 06:15
  • 回答有り難う。一応、-3°とかやってみましたが、機能しませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/17 12:08

A 回答 (2件)

一度で用が足りずすみません。

連投です。
corel painter が手元にないので
Corel PaintShop Pro X7でやってみたら、
画像→自由回転→で、方向が右、左になっていて
その先が90, 180, 270, 指定ってなってて、
もちろん指定で、その先の角度(.01-359.99)を指定するようになっています。
このオプション自体がなければできませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

慣れていないもので、お礼の書き方がわかっていませんでした。今のところ、マイナス3°とする代わりに、357°と指定するしか無いような感じです。

とにかく、2回も回答してくれてありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 14:06

他のレタッチツールしか使ってないけど、-マイナスで指定するんじゃないの?

この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!